dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある女性と知り合いました。

その人は僕とよく気が合い話も合うし考え方とかも似ていて長年彼女がいない僕はその内告白しようかなと思っていました。

そんな時、彼女が喫煙者であるという事を知りました。

ちなみに僕は今までタバコを吸った事もないしこれからも吸うつもりもない、大の嫌煙者です。

彼女が喫煙者だと知った途端、急に冷めてしまいました。。
彼女は一応タバコのマナー(吸いたい時にはちゃんと周りに許可を得る)は守る人なのではありますが・・・。

やはり器が小さいんでしょうか。
それともやはり嫌煙者と喫煙者では恋愛関係は難しいものなんでしょうか?

ちなみに彼女は前からタバコは止めたいと思っているそうですが強くは思っていないようです。

A 回答 (41件中31~40件)

たばこじゃありませんが私はお酒が体質的に飲めません。


嫁さんとつきあっているときに”私の前でお酒を飲むなら今後つきあっていけません。”とはっきり言ったら飲むのやめました。
隠れて飲むようなことはないと思いますが酒臭い息をかいだことはないです。
    • good
    • 0

器が小さいとか大きいとかの問題ではないと思いますよ。



昔、喫煙していましたが、体調を崩して非喫煙者になり
彼と付き合いましたが、その彼が嫌煙者。
それも自分の彼女が吸ったら、好きでも絶対別れると豪語してる
人でした。
たとえ自分は見てなくても本当に別れると言ってました。
それぐらい、嫌悪感がある人もいます。

嫌悪感がある人にとっては、いくら相手が気を使ってくれても
嫌なものは嫌なんです。
マナーがよければ構わないというなら、付き合えると思いますが
あなたは、急に冷めてしまった。
それだけのことです。

彼女がタバコをやめるか、あなたの気持ちに変化がない限り
恋愛は難しいかも。。
    • good
    • 0

元喫煙者の女性です。


彼は嫌煙者です。

私も今の彼と付き合うまでは喫煙していましたし、喫煙に関して「辞められたらいいな~」位の気持ちしかありませんでした。

彼は、私の喫煙を知って付き合い出しました。

彼の部屋等ではもちろん吸いませんでしたが、一緒に飲みに出掛けた時などはやはり吸ってしまっていました。
ですが、段々と彼のためにも禁煙したい気持ちが強くなり、長年辞められなかった煙草をついに辞めることが出来ました。
彼の多大な協力(一緒に病院に行ってくれたり、一緒に居る時に1本だけ吸わせてくれたり、、)があってこそです。。

彼もとても喜んでくれているのが私にとっても嬉しいことです。
どうしても、その期間(禁煙までの)が耐えられないなら無理でしょうが、一度お話されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

器とか、関係ないと思います。


喫煙してるのを知ってさめるなら、その程度にしか思ってないというコトで。
本気で死ぬほど好き、何がどうでも絶対離れられない!というほど好きでたまらないなら、喫煙であろうが×10であろうが、関係なく好きでいるはずですし。
たとえが悪いですが、狩猟で動物を撃って遊ぶ趣味の人を好きになる人もいれば、好きになれない人もいる。そんな感じでしょうか。

人それぞれですので、器は関係ない。
好きになれない、さめたのも、別におかしくないと思います。

まあ、タバコ臭いKISSはね、どうなんでしょう。
髪の毛や衣服にもついてしまいますし。
ほんとに貴方を好きだから、貴方の嫌いなタバコを私はやめる!という喫煙者もいますしね。
    • good
    • 0

器関係ないでしょう。


私も、生まれてこのかたタバコすったことがないし、これから死ぬまですうつもりもない男ですが、タバコ吸う女性は判明した時点でダメですね。
一時、遊ぶだけの女性ならいいですが、生涯の伴侶にという気はなくなりますね。
部屋でタバコ吸われるの嫌ですし、Hの後に吸われたりしたら嫌だし、子供できたらどうすんだ?って思います。
タバコ吸う女性って3割程度しかいないんですよね?(隠れて吸ってる人はもっといるのかもしれないけど)。わざわざ、少ないほう選ばなくてもって気はします。

私の友人でも「タバコ吸う女性はそれだけでパス」って言う人多いですよ。変じゃないです。
    • good
    • 0

喫煙者(女)です。

家族の中でも愛煙家と嫌煙家がおり、嫌煙家の人が嫌がる気持ちは分かるのでかなり厳しくマナーは守っています。でも実際お付き合いした人も旦那も喫煙者です^^

単純に気が楽ですね喫煙者同士のほうが。でも今のご時世ですから、私も数多くの喫煙者と同様やめたほうがいいなぁとは思っています。でも、嫌煙者の方にうるさくしつこく言われるのってなぜか無償にイラっとくるんです。喫煙者のほとんどがやめたほうがいいのは分かってますからね。

でもそうは言ってもじゃあって簡単にやめられるものでもありません。彼女が質問者さんに好意を持っていそうであれば、素直に話してみれば?女性は好きな男性にやめて欲しいと言われたら禁煙する良いきっかけになると思いますよ。(うまくいかない場合は隠れて吸っていそうですが!)
    • good
    • 0

器の問題ではないと思いますね。


たとえば、彼女とキスするときが来たとして、においが嫌いなら、耐えられないかもしれません。それ以前に、食事に行っても、横で吸われたら迷惑だし、吸うのを我慢されたり、そのためにしょっちゅう中座されるのも興ざめです。新婚旅行でヨーロッパにでも行こうものなら、その十数時間彼女は地獄です。
あなたが嫌煙者で、彼女がやめないなら、はっきりいっていいことはありません。そもそも喫煙者の権利は、今後も目を覆うばかりに狭められていきます。人間回復のためにも、やめる方向を模索できればいいのですが・・・・

言っときますけど、やめた経験者だから、えらそうに言います。
    • good
    • 0

吸わない人にとって、吸わないといられないという人が身近にいるのはうれしくはない状況です。


器が小さいとかそんなことは考えなくていいと思いますよ。

私は吸いませんし私の彼氏も吸わない人ですが、特に彼氏は、どんなに性格も見た目も良くても、吸う人は彼女や家族にはしたくないと言います。
私は、マナーを守って周りのことも考えられる人なら付き合っても構わないと思いますが、結婚はしたくないです。
においが移るし、健康にもよくないですから。

でもはじめはそんなに気にしなくていいと思います。
なにかのきっかけで吸わなくなるかもしれないし、マナーのちゃんとした人ということなので、あまり気にならないかもしれません。
とりあえず付き合って(告白して)みてはいかがでしょう??
    • good
    • 0

こんにちは、23♂です。


私も大の嫌煙者ですので、女性には喫煙してほしくないという考えです。それが好意を抱いている女性なら尚のことです。そういう意味では、質問者さんと同じ境遇になった際、冷める可能性が高いかと思われます。

交際が発展していくにつれて、喫煙者と嫌煙者という違いによる障害が少なからずは出てくるかとも思います。その相違点をお互いに埋めていく努力をしていくこともできるかと思います。そこに愛情があれば可能かと。

完全に禁煙することが困難な方もいるわけで難しいとは思いますが…
頑張ってその恋を実らせて下さいね!!
    • good
    • 0

あなたが喫煙を許せる範囲なら問題はないのかもしれませんが、嫌煙者であるならば難しくはないでしょうか…。


嫌いだ、嫌いだと思っているものを毎日スパスパ吸い、しかもそれは将来自分の子供を生むかもしれない人。
私は女ですが、女性の喫煙をいいとは思っていません。

あとは、彼女との二人での話し合いになるとは思いますが、よくよく話し合って、どうしてもイヤならそれを伝えた方が後々のためにもいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!