アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

連日質問してしまい申し訳有りません。

今回は母の発言について悩んでいます。
現在中学3年生、半年ちょっとすれば高校生になります。
定時制高校に入学する予定であり、理由は自立のためのお金を稼ぎたいからと自分の体のことを考えた上です。
勿論母には自立の話などしても反対されるだけなので言いません。
家庭は、母子家庭で母は2級障害者(視力)妹は年中、弟は小4です。

まだ先な話なのでわからないのですが、国道沿いにあるガソリンスタンドに目をつけています。
時給が高い(1300円)こと、接客業であることが魅力です。
先日、母と一緒に外食にいったときに言われた言葉について疑問が沸いています。
「時給が高かったら半分、低かったら3分の1家に渡せ」というのです。
確かに母子家庭で母が無職に近いので家計は厳しい方かも知れませんが、祖母からの仕送りで生活しており、普通であれば生活できる範囲です。
成人して正社員の方でも2万円や一割ぐらい、と言ってるのを此処のサイトで見たことがあります。
私は正直な話、「何で其処まで巨額のお金を渡す必要があるのか」と思いました。
確かに今まで育ててもらったのは事実ですが、そんな大金を渡す必要があるんでしょうか?
(1日6時間、30日と計算した場合20万より多くなりますよね…)
また、時給が低かった場合(最低賃金652円)でも、3分の1というのは多すぎる気がします。
(670円(ミ○ド)、6時間30日としても13万円以下…)
その中から自分のものは全てお金を出せというのです。(携帯代等)
また、誕生日プレゼントも勿論なし!といわれました。
家計が厳しい中妹が私立の保育所に通っているので、そのバス代や諸費込み(1万)を払って欲しい、とかならまだわかりますが、其処までお金を渡さなければならないのでしょうか?
このままでは自分に使うお金ばかりで一向にお金がたまらないような気がしてなりません…。

A 回答 (7件)

まずはじめに、


私の意見は一般的ではないという認識で読んでください。

結論から言えばお金は渡す必要はないと思います。
私ならば一銭たりともお金を家計に入れないです。
文章を読んだかぎり、最低限の生活はできているようですし、
私なら自分が障害者だとしても、あなたを働かせていることに
負い目を感じて3分の1でもお金を渡せなどと言わないと思います。

それこそ、明日の食事にも事欠くくらい窮乏しているというなら話は別です。
でも、そうではないのでしょう?

単純に考えてください。
あなたの文章を読む限り、母にもう少しいい生活をさせてあげたいとか、
弟や妹に母子家庭であることの負い目を感じさせたくない、というような思いはまったく感じません。
そんなのは当然だと思います。
私だってあなたと同じ立場だったら全く同じことを感じてると思います。
冷たい言い方ですが、いくら視力に障害があるからといってそれに甘んじてほとんど無職である母親に対して苛立ちすら覚えると思います。
もし、子供たちのためにマッサージ師でもなんでも仕事をして少しでも家計を支えようという態度の母親であったならあなたの思いもすこしは変わっていたかもしれません。

あなたがイヤなら渡す必要はないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

質問文に書くのを忘れたので、此処に書かせてもらいます。
申し訳有りません。
まず、母には現在20近く年上の恋人がいます。
その人に手を焼くばかりに、育児放棄もいいところですし、その恋人のお給料は全額母の手に渡っています。
そして、私は昨年不登校になりましたが、現在復帰しています。
体調を崩しても殆ど学校は休ませてくれず、包丁を持ってきて刺そうとしたり「生きている価値はない」等の罵倒、床に押し付けられての暴力などがありました。
小さい頃から頻繁に暴力は受けていましたし、母はどちらかと言うと「愛するより愛されたい」タイプなので、子供を持つべき人間ではないのだと私でもわかります。
いえば、考えが幼稚なのだと思いますがね…。

マッサージは盲学校に行って勉強をしたいとのことを祖父母に伝えましたが、祖父母の反対があり断念しています。
イヤなら渡す必要がない…、少し気が楽になりました。
私は小さい頃から弟や妹の面倒を見てきましたし、母が働いていたのは私が小学校に上がる前と妹が生まれる直前まで母の実家、祖父母の会社で働いていました。
無職同然なのは、農家だからなのですが…。
収入にも殆どならず、寧ろ赤字じゃない?といった感じですが、続けています。
ハローワークなどに行って職も探していましたが、障害は負い目のようですし本人に意欲が見られません。
そういえば、昔看護士になれといやになるほど言われた過去を思い出しました。
母は子供は奴隷同然の扱いをすることがあるので、母からすれば子供はお金を持ってくるのが当たり前なのかも知れませんね…。
(母は実家にお金を入れたことはありません)

お礼日時:2007/07/06 13:53

まずは私事を書くのをご容赦ください。


私の家は母子家庭でした。
高校の進路を決めるときに、大学へ推薦で入れるといわれていました。
私はできることなら大学を出て、たくさん稼げる仕事に就いて親を
楽をさせてやりたいと思っていましたが、親の反対にあい、やむなく
高卒で地元の会社(スーパー)へ入りました。
月に家に入れる金額を5万円として、残りで自分のものをやりくりしました。
その後、転職してから10万円を家に出すようにしました。
まぁ、私のような例は特殊かも知れません。

本当の意味で貴方が自立するには最低でもあと5年はかかると思います。

ですので、あせらず自分でやりくりしてお金をためるようにすればいいと思います。

さて、家に出す金額のことですが、あなたのような家庭状況では決して高いとは思いません。
私の知り合いのお家でも似たような形です。

でも、その金額を決めるときに給料の1/3とか半分とか、そういう決め方をせずに、
「毎月いくら」とお母さんと話し合って金額を決めてはどうでしょうか?
つまり、自分で稼いだ分のうちから「○万円をだす」から、残りは自分の貯金や
いろいろな物(服・携帯・その他の支払い)に使わせてほしいと交渉してみましょう。
もちろん、あなたも無駄遣いは極力しない心がけが前提です。
これであれば、あなたは学校をおろそかにせず、日中の仕事以外の
イレギュラーのアルバイトなどで稼いだ分を自分のものにすることができます。

ちなみに、アルバイトやパートとはいえ仕事をするようになったら
>その中から自分のものは全てお金を出せというのです。(携帯代等)
これはハッキリいって当たり前です。
普通の学生だって、携帯代や自分のお小遣いを稼ぐためにアルバイトしているんですよ。
だからこそ、家に出す分の金額を話し合って決めるようにしておいた方がいいと思います。
それに自立することを将来的に考えているのなら、それくらいのことを
自分でやりくりする術を身につけておいた方がいいと思います

PS:自分の立場を普通のご家庭と同じように思っていてはだめですよ
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

もともと携帯代やお小遣いは自分でやりくりする予定だったのですが、「半分」といわれた瞬間に、「無理があるんじゃないのか」と母に対して思ってしまいました。
実質、母は水商売以外にあまり職という職を体験した人ではないので参考にならないと言えばならないのですが…。
毎月いくらか決めるべきですよね、当然なお話ですが…。
でも、多分母は「半分っていったら半分!」とか言うんでしょうが…(汗)
もう少し、母にも成長して欲しいと思う部分もあります。

お礼日時:2007/07/06 13:57

定時制とはいえ高校生のアルバイトで1日6時間、30日も働かせて貰えるのでしょうか?


経験、年齢を考えるとよくても20日前後じゃないかなと思いますが…。

高校生なら誕生日プレゼントはなしは普通だと…。
携帯代も1万ぐらいまでなら自分で出してもいいのでは?

ただ家に給与の半分もしくは1/3は多いです。
元の手取りにもよりますが15万程度貰えるようであれば2,3万妹達の為に使って下さいと渡してもいいと思いますけどね。

高校3年通う間に36ヶ月あるとして月3万でも貯金出来れば自立出来るだけのお金は作れるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そうなのでしょうか?
私にもいまいちまだ理解が出来ていないところもあり、母自身高校時代はお嬢様生活をしていたので参考にはならないかも知れませんね;

そうですね…。
弟とは仲が悪い(言えばかんしゃく持ちです)ので、あまり弟のためという意識はありませんが、妹は私立の保育所に行っていて、送り迎えを母が出来ないため、バスを利用していて1万円ちょっと費用が掛かるのでその分は渡すべきかと思っています。
私もこのサイトで「引っ越したい」「自立したい」という方の質問を見て日々学んでいますが、引越し等には大金が掛かるとのことですので、できるだけ多額を貯金したいという気持ちがありますね。
ちゃんと母と話し合うべきことなのでしょうね、頑張ります。

お礼日時:2007/07/06 14:06

うちも母子家庭でした。

弟も小さく、私は高校の卒業式に入籍し、今は結婚していますが、高校の時バイトをしていて、バイト代といっても少ないですが、月に1万くらいは食費としていれていました。

うちはほとんど仕送りはなく、生活保護で生活していましたが、弟が小さかったのでお金がかかることがあったので生活保護のお金では生活苦でした。

でもあなたのお母さんがいう「半分、3分の1」というのは大きすぎます。
気持ちでも食費くらいは入れてあげる程度でかまわないと思います。
それがいやであればあなたがうちを出て自立するしかないですね。

でも、そんなことって急に言われてもできませんよね。こんなこともできませんか?
たとえば給与明細を見せずに現金で「これしかもらえなかったから約束の半分ね」というのがひとつと
お母さんときちんと話し合うこと。
育ててもらってお礼をするにしても、それはあなた自身の気持ちでお金を渡すものではないですか?
母がきめることではないと思います。
それかおばあさんに相談して「お母さんがこういうんだけど・・・」という相談を持ちかけてみてはどうですか?
私はあなたが働いた給与の半分を母に渡すことは反対です。そんなことしていたらお金はたまることありませんよ。

月々の金額を決め、(最低額と最高額)最初に最低額を渡し、家計が苦しくなったら最高額内で渡すという方法もありますよね。その辺はよっっっっくお母さんと話し合ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

自立も考えたのですが、住んでいる地域が大地震発生の恐れがあるのと周りに連帯保証人になってくれるような人がいないため、諦めました。

私もお金に付いては、「気持ち」で渡すものだと思っていますが、母に、
「今まで育ててあげたのに」・「今までの携帯代はどうする気」と言われました。(携帯代まで請求されるのかと呆れましたが)
祖母も軽く当然だと思っている部分がありますので、微妙ですね…。
また、母に「お金をたくさんもっていてもいいことなんてない」「男にたかられる」等と「?」なことばかり言ってくるので、ただお金が欲しいだけだと思います。
今でも消費者金融などからお金を借りている(何に使っているかは不明、少なくとも生活費や学費でないことは確かです)ので、もともとお金持ちのお嬢様だった母にはこの生活がありえないことなのかも知れませんね…。
母とよく話し合うことが大切ですよね、有難うございます。

お礼日時:2007/07/06 14:01

子供の稼ぎをあてにしてるお母様なのですね。


早く自立したいのであれば、すぐに進学する必要はないと思います。
親方系の住み込みであったり、工場などで独身寮のあるところに就職してお金を貯めてから、自分の稼ぎで定時制に行くことも可能です。
また、職人系であれば学歴が重要ということもありません。
私の友人で宮大工やってる子がいますが、中卒ですが立派に家族をやしなってますし、お給料もそれなりにいただいています。
離れてしまったほうがお互いによいこともあります。
家にいるなら、ある程度の生活費を常識の範囲で渡すことは普通ですが、それ以上のお金の無心があるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

母は私が看護士を拒否したので、妹に…と言っています。
また、母は「私の言っていることに従えば間違いない」と言います。(実質は間違ってることだらけの世間知らずのお嬢様みたいな感じです)
就職も考えたのですが、祖父母が会社を経営しており、祖母が今住んでいる街の出身のため、其れは許されないことだと思います。
其れこそ仕送りしてもらえなくなってしまうと思うので…。
ちょっと変わった家庭なので、なかなか自立も難しいんです…。

お礼日時:2007/07/06 14:21

アルバイトであれば、家にお金をいれなくてもとは思いますが、母子家庭でご兄弟がまだ小さいようですし、食費として3万程度入れれば十分ではないかと思います。


お母様が看護師になれと言っていたと書かれていましたが、私も娘に将来は看護師なんていいんじゃない?と言ったりします。私は共働きですが、普通企業だとなかなか産休育児休業後働き、それなりの(生活していけるだけの)給料を貰うのは難しい世の中です。ましてや一度退職してから子供がいての正社員での再就職は非常に厳しいです。
そのことを考えると、出産退職しても再就職が容易な職種でかつ生活できるだけの給料をもらえる看護師は親としてはお勧めです。
質問者さまのお母様が看護師を進められたのも、これから先、どう転んでも生活に困らないようにという親のアドバイスではないでしょうか?
家に入れるお金は、もう一度お母様と話し合ってみてくださいね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

3万円ほどでよいのでしょうか…。
いえ、母はそんな綺麗な理由ではなく、
「稼いで家にたくさんお金を入れてくれ」といった、なんとも欲の塊みたいな理由です。
私は一生母と共に生きるわけじゃないので、「嫌だ」と言っています。
母ももうちょっと、子離れして欲しいです。
そうですね、やっぱり母と相談しなければいけないですよね…。
頑張ります。

お礼日時:2007/07/06 16:18

そこまでお金を渡す必要はないと思います。


色々読ませていただきましたが、お金を持つとロクな事に使わないのはお母様のほうだと思いました。あなたなら、無駄使いせずに、キチンと使えると思いました。
でも、生活費(住居代・食事代・光熱費等)として3~5万は入れたほうがイイのかなとも思いました。

自立について言えば、あなたが将来どういった仕事に就きたいのか、よく考えたほうがいいと思います。単に時給だけでアルバイトを決めずに、自分の為になるものを選んでください。でないと、高校を卒業した後に、さらに遠回りをし、自立からも遠くなります。あなたの年齢では、本当なら「ゆっくりじっくり自分の将来したいことを探しなさい」と言ってあげたいのに、とても残念です。本当ならば、まだまだわがまま言って親のスネかじっている時期だと言うのに・・・逆に親にスネかじられそうになっているなんて・・。

でもあなたは、とても厳しい生活環境で強く生きてきたようですから、これからも投げやりにならず、正面から生きていってくださいね。
それから、がんばりすぎたり、ムキになり過ぎたりすると、あなた自身が破裂してしまいますから、息つく場所と時間を作るようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね、最低3万円は入れなければならないと思っています。

私は特にこれ、という職業に就きたいというわけではないのですが、ただ1つ、芸能人になりたいという夢がありますが、言えば結構非現実な夢なので…;
やれるかどうか、といったところが不明ですが、携帯の販売員(ショップの店員?)にも興味があります。

心配してくださって有難うございます。

お礼日時:2007/07/06 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!