プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人の気持ちや苦しみ等を理解出来るようになる年齢についての質問です。

2歳上に姉がいるのですがその姉が6歳ぐらいの時だから自分が3歳か4歳の時の話みたいですが姉が腹痛か何かで体調が悪かったのにお前は、TVに集中していて私に気遣う言葉も言わなかったお前は、配慮がない人間だと大人にからも些細なことでもお前は、配慮がない人間だと言われます。

例えば姉の部屋と自分の部屋は、引き戸で繋がてっるのですが姉は、自分が部屋にいる時に隣の部屋に人がいたり隣の部屋から音がするのが気に食わないという人間です。

姉が部屋に来たら自分は、部屋を出ていかなくては、ならないような状態でした。
もし自分が部屋から出ていかなかったり音を出したら(誰もが起こすぐらいの生活音です)上記の3歳の頃の事を持ち出してきてお前は、人としての配慮がない人間だというような感じです。

これを他人に話したら3歳や、4歳で
人の気持ちや、苦しみを理解出来る子は、中々いないそういうのは、もうちょっと大きくなってからわかるようになるもんだし
部屋の事についても自分の部屋でくつろぐ権利は、お前にだってあるのに人としての配慮がないのは、寧ろお前の姉の方で自己中心的すぎると言う人もいます。

実際その人が言うように3歳や、4歳で人の気持や、苦しみを理解するのは、無理なのでしょうか。

何歳ぐらいから可能になるのでしょうか

A 回答 (3件)

さすがに3歳に、「人の立場に立っって行動しろ」って言うのは難しいと思います。




また、きちんと教育しないと、一生理解できません。
大人だって自己中心的に好き勝手して嫌われる人いますよね。


きちんと教育すれば幼少期(小学生まで)にはできるようになります。




⚫︎家庭内の躾、教育がめちゃくちゃ重要。

やっていいこと、悪いことを躾れるのは、家庭内だけです。


変な親に育てられると、ダメですね。




⚫︎文章読解力(国語力)が必要。

話や文章から、相手の話の意図、文章の意図を理解できる能力がないと理解や応用を効かせられません。


行間を読む力。
相手の本音を察する力。
相手の気持ちや意図を理解する力。
「要は〜って言うことね」のように要約する力。
自分なりの言葉に言い換える力。
他人に媚を売らずとも、自分で本を読み、読解することで情報を得れる力。
などなど。


この2つの基礎が完成するのが、大体小学生で完成します。

なので、3歳で「人の苦しみ、、、」って言うのはさすがに無理があります。

むしろ今は学習期間です。

作家で解剖学者の養老孟司先生は、「文書読解力は、中学生までにしか身に付けられない」と言っています。


なので、それまでに適切に教育、学習できない人はダメでしょうね。

そうなれば、当然、友達も作れない、モテない、職場での人間関係も構築できない、仕事もできない、学習もできない、反省もできない、成長できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/13 17:41

「人の気持ちや苦しみ等を理解出来るようになる」のは年齢の問題ではないと思います。

70歳、80歳になっても人の痛みがわからないひとも多いです。
脳みそのどこかにある「共感域」(みたいなもの)があるかないかの違いという気がします。それがないひとはいくら色んな経験をしても自分中心にしかとらえることが出来ず、やさしくなれないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/13 17:41

配慮がないのはお姉さんの方ですね。


3~4歳なら物心つくかつかないかぐらいの年齢。
見たいものだけ見て他人のことは見えないし、他人の気持ちなど気づきもしません。
姉が6歳なら覚えているでしょうが、6歳が3歳の妹を対等だと勘違いして大人になってからもうだうだ言ってるくらいだから、余程他人の気持ちなど無視して生きている人なのでしょう。
残念です。お気の毒な質問者様。今後はお姉さんに過剰な気遣いは必要ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/13 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A