

先月末に妊娠発覚して、明日で6週目になります。
胎嚢は確認できていますが、赤ちゃんはまだ見えず、心拍も確認できていません。
来週、病院に行くことになっています。
つわりらしきものは、異常なほどの眠気と吐き気があります。
嘔吐はなく、妊娠前よりはありませんが、食欲もあります。
ですが、8月4日に友人の結婚式があり、結婚式といっても普通の披露宴のように座っているのではなく、身内と親しい友人だけのパーティー形式なので、立っていなければなりません。
長時間立っているのはさすがに辛いと思いますし、食べ物の匂いにも敏感になっていて、気分が悪くなるのではと不安になります。
新婦である友人は、私にとって一番の親友です。
新郎は、主人の同級生で親友です。
欠席をするなんて失礼だし、友人代表としてスピーチも頼まれています。
8月4日は、9週目ですので、つわりが酷くなっている可能性もあると思い心配です。
欠席したほうが良いのか、無理してでも行ったほうが良いのか悩んでいます。
もし出席した場合、気分が悪くなったらどうすれば良いのでしょう。
初めての妊娠で、不安なことだらけです。
アドバイス、お願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご懐妊おめでとうございます。
私自身を振り返ってみても、同じ時期に妊婦期を過ごした経験がありますが、お腹の目立たない時期が暑さも手伝い、一番辛かったように思います。
さてご友人の結婚式ですが、そうですね、「欠席」とするのが、迷惑をかけずに済み、無難な気はします。でも・・・ですよね。
ところで、ご友人に妊娠のことはお伝えになってらっしゃいますか?
症状によっては欠席になるかもしれないけれど、それでも良いか(最終1週間前くらいには結論を出したほうが良いと思いますが)、また、スピーチを他の人にお願いしてもらえないか、など相談された上で、少しでも出席をとお考えなら、ご友人に手間はかけることになりますが、会場によっては、事前に申し出ておけば医務室や控え室を使わせてもらえると思いますのでお願いしてみては如何でしょう?立っていることのご心配については、立食の会場であっても、お年寄りや身体の不自由な方、妊産婦さんがおられる場合は椅子を用意してもらえるはずですよ。
1ヵ月後ですから、なんとも言えない・・・と言うのが正直なところですが、お友達にとって大切な日、ご主人やご家族の送迎などの協力も含め、出席できれば良いですね。
回答ありがとうございます。
私たち夫婦の紹介で付き合い始めた2人なので、夫婦そろって出席するのです。
新郎側は主人、新婦側は私が友人代表スピーチをする予定です。
妊娠したことは新婦である親友にも話し、どうしても無理なときには気にせず欠席しても良いよと言ってもらえているのですが、新郎が主人の親友だということもありますし、式まで残り1ヶ月もない今の段階で欠席するのは失礼なのではと考えてしまいます。
主人の立場もありますし。
主人と話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
とても難しいですね・・・
でも親友なら出席したいし、友達も出席して欲しいと思っていると思います。
が・・・9週はつわりがあると考えた方が良いです。
私は一人目は食べづわりで何か口に入れていれば気持ち悪くならない楽なつわりで軽かったので仕事をしていましたが、それでも急に体調が悪くなる日がありました。突然くるので困ります。
二人目は、一人目よりは重くなりましたが一般的には軽いつわりです。
でも気持ち悪くなるとフラフラするので上の子の面倒を寝ながらみる時もありました。二人とも12週にはつわりがなくなり快調になりましたが日記をみると8~10週ごろまではツライと書いてあります・・・
軽い私でもこの時期はツライと愚痴ってるので、もう少しするとつわりの酷い人はもっと酷く出てきます。(7週ごろから)
パーティー形式との事なので、体調が良ければぜひ出席したい事を伝えておき、立食なら行けるか分からないので人数には入れなくて良いから計算から外してもらえば良いと思います。スピーチは残念だけど行けるか分からない状態なので他の人に頼んでもらいましょう。
人数キッチリでの料理がある披露宴とは違うので話せば何とかなるんじゃないかな?親友との事ですしきちんと話しておけば良いと思います!
回答ありがとうございます。
私たち夫婦の紹介で付き合い始めた2人なので、夫婦そろって出席するのです。
新郎側は主人、新婦側は私が友人代表スピーチをする予定です。
妊娠したことは新婦である親友にも話し、どうしても無理なときには気にせず欠席しても良いよと言ってもらえているのですが、新郎が主人の親友だということもありますし、式まで残り1ヶ月もない今の段階で欠席するのは失礼なのではと考えてしまいます。
主人の立場もありますし。
主人と話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分だけで決めないで、その友人、旦那さんと相談して決めたほうがいいと思いますよ。
あなたがどうしても出席したいと思っているのなら、壁際にイスを用意してもらう事も出来るでしょうし(大抵の立食パーティーにはあると思いますが)、スピーチだけして帰ることも出来ると思います。
でも1番の問題はあなたの体のことだと思います。不安をあおるようなことは言いたくありませんが、無理がたたって、万一と言うことがあれば、あなたも、ご主人も、そして大切な友人さんも傷付くことになります。今は出たいと思うけど、もしかしたら出席できないかもしれないと友人に伝え、出来ればご主人に同行してもらうのがいいと思います。
妊娠初期に無理は禁物です。絶対です。
回答ありがとうございます。
私たち夫婦の紹介で付き合い始めた2人なので、夫婦そろって出席するのです。
新郎側は主人、新婦側は私が友人代表スピーチをする予定です。
妊娠したことは新婦である親友にも話し、どうしても無理なときには気にせず欠席しても良いよと言ってもらえているのですが、新郎が主人の親友だということもありますし、式まで残り1ヶ月もない今の段階で欠席するのは失礼なのではと考えてしまいます。
主人の立場もありますし。
イスの件、お願いしてみようと思います。
出席か欠席かの件も、主人と話し合ってみたいと思います。
>妊娠初期に無理は禁物です。絶対です。
そうですよね。もし出席するとしても、無理はしないようにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
欠席したほうが良いと思いますね。
出席するにしても、イスを用意してもらっておきましょう。
1脚だけだと「イス取りゲーム決勝戦」になってしまうので、人数分を。
質問者さんの一番の親友と、ご主人の親友ということであれば、
事情を話せば分かってくれると思います。
大事な友人の結婚式ですから、出席したいというお気持ちはよく分かりますが、
まずはご自身(とおなかの赤ちゃん)のことを第一に考えて。
回答ありがとうございます。
私たち夫婦の紹介で付き合い始めた2人なので、夫婦そろって出席するのです。
新郎側は主人、新婦側は私が友人代表スピーチをする予定です。
妊娠したことは新婦である親友にも話し、どうしても無理なときには気にせず欠席しても良いよと言ってもらえているのですが、新郎が主人の親友だということもありますし、式まで残り1ヶ月もない今の段階で欠席するのは失礼なのではと考えてしまいます。
主人の立場もありますし。
イスの件、お願いしてみようと思います。
出席か欠席かのことも、主人と話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お友達の結婚式の時はまだ安定期にはいってらっしゃいませんね。
パーティ形式であるので、いろんな方と会話したりと気を使わな
くてはいけないので無理しないほうがよいです。ご主人さまとじっ
くり話し合われてみてはどうでしょう?
今が一番大事な時期なので無理はよくありません。
結婚式の出席を辞退されるのであれば、早く相手のかたにお伝え
したほうがよいでしょう。
スピーチの件も今なら他のかたに頼むこともできますし。
回答ありがとうございます。
私たち夫婦の紹介で付き合い始めた2人なので、夫婦そろって出席するのです。
新郎側は主人、新婦側は私が友人代表スピーチをする予定です。
妊娠したことは新婦である親友にも話し、どうしても無理なときには気にせず欠席しても良いよと言ってもらえているのですが、新郎が主人の親友だということもありますし、式まで残り1ヶ月もない今の段階で欠席するのは失礼なのではと考えてしまいます。
主人の立場もありますし。
主人と話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- 妊娠・出産 親戚は妊娠を伝えるタイミング 妊娠7週妊婦です 再来週の検診で心拍確認ができたら母子手帳をもらえます 1 2023/04/06 17:25
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 不妊 脳内お花畑になれません 1 2023/05/25 11:07
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- 妊娠 至急回答お願いします 恐らく妊娠5週4日です。 2日前に病院に行ったのですが 胎嚢が確認出来ず1週間 1 2022/04/03 07:44
- 妊娠 妊娠の可能性について。 1 2022/06/30 23:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
つわりが酷いと 母親と子供の性...
-
つわりの際の茶色の嘔吐物につ...
-
つわりが消えた!?
-
妊娠糖尿病について
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
つわりで辛いときは電話はNGで...
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
みぞおちが詰まったような不快...
-
旦那が頼りにならない時二人目...
-
グレープフルーツの防かび剤に...
-
妊娠6週(つわりがない)
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
取り返しのつかないことをして...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
孕ませたい、という彼
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
-
未産婦ですが 妊娠中に子宮とい...
-
つわりが消えた!?
-
つわり中 上の子の行事について
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
つわりが突然なくなりました
-
つわりを理由に食事会を断るか...
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
先輩ママ色々教えて下さい。
-
つわりがひどく、インスタント...
-
息子夫婦に 年賀状に宛てるひと...
-
男の子と女の子で、つわりの違...
-
妊娠初期の温泉って大丈夫?
-
排卵後3日目からの腹痛、吐き気...
-
つわりがひどいのに引継ぎ
-
妊娠中の出張
-
つわりが無い!赤ちゃんは大丈夫?
おすすめ情報