

娘の学校の宿題で説明文を書くというのが出たそうなんです。
基本的に動物のことについてなんですけど
(例:うさぎの耳はなぜ長い?などだそうです。)
構成は
(1)問題提起
(2)仮説(1)&仮説に対する理由と説明
(3)仮説(2)&仮説に対する理由と説明
(4)結論
(5)まとめ
だそうです。
(2)と(3)の仮説はまちがった仮説を立てないといけないらしく
娘は「ペンギンはなぜ飛べない?」というのにしたそうですが
答えが3つほどあり、(体重が重すぎる、翼がない、羽毛がちがう)
どのように構成していいのかがわからないそうです。
(2)の仮説が間違い
(3)の仮説が間違い
(4) となると残された方法はただ一つ…
というふうな感じです。
締め切りも近く困っています。
この場合どのような仮説(間違った)を立て
どのような結論やまとめをたてればいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たとえばこういうのを参考にしてみてはどうですか?
間違った仮説:泳ぐのがうまい鳥は飛べない
間違っている理由:泳ぐのがうまいウは飛べる
といった具合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
エルミート演算子について
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
ドラえもんの道具で物理的に実...
-
計算式について教えてください。
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
示準化石の条件 → 何故 広範...
-
多種類投稿されてい質問や回答...
-
証明書の開封無効
-
形の持つ力を教えて下さい
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
時空乱流って本当にありますか?
-
写像の問題です
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
過去質『すべての自然数とすべ...
-
霊魂というものが存在しないと...
-
走れメロス
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
べき関数の微分での、べき乗数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
科学的証明
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
計算式について教えてください。
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
社会人仮説と経済人仮説の相違...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
√(平方根)は身の回りでどのよう...
-
認定書と証明書の違い
-
証明書の開封無効
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
a>b>0 c>d>0 ac>bdの証明のや...
-
整数m,nについて 「m2乗+n...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
理論と原理の違い
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報