
一年前に両親が離婚し、現在住んでいる住宅をどうするかで揉めています。(父一人、母は子供と同居)
父は自営業での借金がふくらみ(これが離婚の原因でした)、離婚直後に任意整理をお願いし、結果が今年の春頃に出ました。450万ほどの残債があります。家に根抵当として200万がつけられており(消費者金融)、それも含めての金額です。
それとは別に、住宅ローンの抵当が400万強、残っています。
母は離婚後の財産分与として家を欲しい(資産価値は1200万しかない古家)と言っていますが、父はこの家を売り、自分の借金を返したいと主張しています。母には元々の持ち分の1/4の権利分の金額しか渡さない、と強硬です。
最近になって父から提案されたのですが、整理した450万を子供や母親の貯金で払い、その分を土地の売買として見なし、母に名義を変更するのはどうか、と言われました(父の弁護士がそういって来たようです)それに加え、今後の住宅ローンの債務も月々払ってもらわないと困る、とまで言ってきます。こちらは離婚前からお金を吸い取られてばかりで、また父の借金を肩代わりするのかと思うと納得がいきません。
そこで質問なのですが、
1.離婚時の財産分与として家の権利を譲渡するよう、訴えることは可能ですか?(こちらも弁護士を雇う必要があるでしょうか?)
2.上記の場合、仮差し押えなどはできますでしょうか。
3.もし450万で売買することになった場合、根抵当権などを抹消しなければなりませんが、やはり父の弁護士に頼んだほうが良いのでしょうか?父は弁護士費用がかかるから個人でやる、と言ってます)
4.父の言葉はコロコロ変わってしまうので、父の弁護士がどう言っているのか、こちらではイマイチつかめません。父の弁護士に会い、直接説明を受けることは可能でしょうか?
母はとにかく、住み慣れた家を手放すことが惜しいようで、450万での売買を承諾しようとしています。娘である私は、母と家を守るためにどうしたら良いでしょうか?ご教授お願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
とりあえず、父の弁護士は父のために働いているのですから、
信用せずに、ご自分の方も弁護士を立てたらどうでしょう。
言葉がコロコロ変わるなら、公正証書をつくりましょう。
財産分与として家をもらうことは可能ですが、
額が多すぎると、債権者に対する詐害行為として訴えられます。
この手の案件は素人同士でやると訳わからなくなりますし、
離婚されるのでしたら跡腐れなく分かれたほうが良いでしょう。
相手方に弁護士がついている場合、相手側に有利に運ばれてしまうことだってあります。
費用はかかりますが、自分側の弁護士をたてることは非常に重要ですので、是非とも相談に行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尻ふきの「お母さんを応援」...
-
祖母の妹の旦那の肩書および両...
-
大切な私物を親に壊された
-
独身になった「夫の父」と独身...
-
亡くなった母の銀行口座
-
偽装離婚で奨学金を貰うことに...
-
元嫁が離婚後、1年ちょっとで、...
-
近所の覗き主婦に迷惑しています
-
母への処置を拒否する父
-
26歳男性。結婚して2年 1歳の子...
-
「2年後に復縁しよう」と元パ...
-
働かない嫁について
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
子供の居住権
-
旦那が社員旅行で風俗を利用し...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
旦那と義母の間に肉体関係があ...
-
私(婿)と姑の確執について。 婿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元嫁が離婚後、1年ちょっとで、...
-
独身になった「夫の父」と独身...
-
祖母の妹の旦那の肩書および両...
-
母の内縁の夫の老後の面倒
-
霊波之光という宗教から脱退し...
-
近親相姦で本当に悩んでます。
-
大切な私物を親に壊された
-
偽装離婚で奨学金を貰うことに...
-
認知症の母を父と離婚させたい
-
母を逮捕させることはできる?
-
家から追い出されるかもしれません
-
パチンコ ホール放送 アナウンス
-
親が毎日お金の事で喧嘩してま...
-
亡くなった母の銀行口座
-
両親離婚してて母からは父や兄...
-
親の死はいつ乗り越えられます...
-
お尻ふきの「お母さんを応援」...
-
離婚の財産分与に関わる申立書...
-
児童扶養手当 親が育成してい...
-
精神の病
おすすめ情報