dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の古典文学作品に題材をとったライトノベルを探しています。ライトノベルはあまり好きではなく、読んだことがないのでまったくわかりませんので、代表的なものを中心に教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

えーと、ちょっと、いやだいぶ古いですが。


当時はラノベなんて言葉もありませんでした。

氷室 冴子『ざ・ちぇんじ! 新釈とりかえばや物語』前編・後編 コバルト文庫(1983年:1996年再刊)

これは山内直美さんによって漫画化もされました。白泉社の花とゆめコミックスです。
氷室さんは他にも『ヤマトタケル』を出しています。

こちらも10年ほど前のもの。
鳥海 永行『聖 八犬伝』シリーズ 電撃文庫
瀬戸 香緒里『流刑天人 かぐや姫綺譚』講談社X文庫
うーん。ラノベとして代表的とは言えないと思います。
出してる出版社は代表的ですが。

10~15年くらい前、アニメで「鎧正伝サムライトルーパー」というのが流行っていて、これはいわば八犬伝を取り入れた戦隊物だったので、これのノベライズが河原よしえさんで勁文社から何冊か出ています。
……そういうのでもOKなんでしょうか?

あと、安倍晴明が出てくる陰陽師物は昔も最近もかなりあります。
まぁこれは何か一冊元となる本があるわけではなく、いろいろな古典のエピソードを総合しているので、質問の意図からはずれるかもしれませんね。
    • good
    • 0

私は未読ですが、


「とりかえばや物語」を元とした
「ざ・ちぇんじ」という少女小説があります↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%8A% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!