

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
計算過程を示します。
1)測定値の平均値を求める
(70+110+90)÷3=90
2)各測定値から平均値を引いて2乗する
(70-90)^2=400
(110-90)^2=400
(90-90)^2=0
3)上記を合計する
400+400+0=800
4)上記をデータ数で割る。この値を「分散」という。
800÷3=267
5)分散の平方根を求める。これを「標準偏差」という
√267=16
6)標準偏差を誤差とみなせば相対誤差は
16/90×100=18[%]
なお、最初に真値=100と書かれていますが、測定の問題では真値など分かるはずはありません。真値が分かっていたら測定の必要は無いわけです。結果的には、真値は平均値の近傍と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 生物統計学の質問 7 2022/05/17 13:59
- 統計学 標準誤差の求め方 2 2022/07/04 19:59
- 統計学 不偏分散を計算するときに標準偏差和をn-1で割りますが、なぜ-1なのでしょうか? 「なぜnでなくn- 5 2022/07/04 14:54
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 物理学 RC直列回路の実験で理論値と測定値の時定数を計算した結果±12%と大きな誤差が生じたのですがその原因 3 2022/09/29 22:32
- 統計学 幾何平均回帰でAICを求める方法 3 2023/03/14 15:27
- 物理学 誤差の伝播の計算 3 2022/04/11 22:40
- 物理学 誤差伝播についての問題を解説が分からず困っています。 ある抵抗に流れる電流と電圧から抵抗値を相対誤差 1 2022/05/22 20:26
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相対誤差が小さいと判断する基準がわからないのでどのような値になったら小さいと判断してよいのか教えてほ
大学・短大
-
誤差について
物理学
-
測定したデータの誤差を計算する方法
数学
-
-
4
誤差について教えてください、、 誤差率は、 (測定値ー真値)/真値 だと思っていますが。 ある先輩か
その他(教育・科学・学問)
-
5
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
6
誤差率が1%はおおきいですか?小さいですか? 小さいと言っても良い範囲とかありますか?
物理学
-
7
エクセルで手動より早く計算
Excel(エクセル)
-
8
誤差率 理論値が0の時
数学
-
9
相対誤差の求め方と許容範囲
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報