dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
本日も宜しくお願い致します。

今生えている髪の毛(産毛?)は一生に一度のとても貴重な物のようなので、記念として残したいと思っています。
今のところ候補として挙がっているのは、筆です。
他に何か良いアイディアをお持ちの方、いらっしゃいませんか?
ただティッシュに包んで保管しておくのも、ちょっと寂しいような感じなので、しっかりと形にして残したいです。

こんなふうにして保管しています、こんなアイディアいかが?などの回答お待ちしております。
また筆を作られた方、出来上がるまでの過程やお値段を教えて頂けますと嬉しいです。
色々と教えて下さい。

A 回答 (4件)

5歳と1歳9ヶ月の2人のママです。


上の子のときも筆を作りました。
そして、まさに今下の子の毛で筆を注文中です。

金額はピンキリですが、こればっかりはお財布の中身と相談して我が家は1万のものにしました。

我が家の場合ですが。。。

産毛だけでは、とうてい筆は作られません。足りないんですよね。弱く細い髪の毛なので、人工毛に産毛が付け足されて1つの小筆がやっとできるそうです。

なので、本当の産毛は少し束ねて臍のうをしまっている箱に一緒に入れました。で、初めて美容室へ連れて行ってまとめて切るときに、子供の毛のみで小筆を作ってもらうようにしています。

結局は、産毛ではないんですけどね(笑)

上の子も下の子も、私が行っている美容室でお願いしています。やはり、他の方がおっしゃっているように、旗があります。ピンク色の旗で、赤ちゃんの毛で筆作ります!みたいな感じで書かれていました。

いい思い出が出来るといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100%、子供の髪の毛ではないのですね・・・。
言われてみれば納得ですが、ちょっと寂しい感じもしますね。
でも仰られるように、臍の緒を入れている箱に本当の髪の毛をいれておいて、
その上で筆を作るというのも、良いかもしれませんね!
後悔しないように、色々とよく検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 14:52

1人目の娘の時は主人の希望で筆を作りました。


(金額等については他の方の回答を参考にしてくださいね。)
2人目の息子の時は、ベルメゾンで購入した髪の毛を入れるハートのケース(メモリアルヘアー)に入れて保管しています。

ハートのケースは確か、2~3,000円くらいだったはず(もう2年も前のことなので定かではないですが・・・)

感想としては、
筆の方は、本当に筆なんですよね。髪の毛で作ったといわれれば
あ~そう。。。ってくらいわからないです。

でもハートのケースの方は、リボン(ブルーとピンクが付いてきます)で
髪の毛を束にしてそのケース(ちょうど写真たてのように)に入れておくので
髪の毛の柔らかさもわかるような感じです。

可愛らしさで言ったら、ケースの方だな。と思っています。

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~eclinks/babydepot/bm …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URLアクセスしてみました。
とっても可愛くてステキですね!
他のメモリアルも参考になりそうです。
来月引越しを控えていて落ち着いたら・・・となりそうなので、
ゆっくり検討したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 14:46

こんにちは!3歳の男の子の父親です。

私は筆を作りました。かつて、よく行った床屋に久しぶりに行った時に「あかちゃんの毛で筆を作っている」という話を聞き、お願いしました。筆を作る料金はピンキリです。確か
1万円を切るくらいから5万円くらいまであったと記憶しています。一番の売れ筋は2万円前後とのこと。ちなみに、我が家は記念なので3万円を奮発しました。それとは別にカット料が千円か2千円かかったと思います。制作期間は2~3週間。髪の毛は5センチくらいないと作れなかったと思います。あまり、大々的に看板は出していないようですが、行きつけの床屋さんがあれば聞いてみては、いかがでしょうか。筆は定期的に空気にあてないと、虫が湧いたりするといわれたので、年1回、端午の節句の時に兜と一緒に出して並べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端午の節句の時、兜と一緒に並べる・・・思わず来年を想像してしまいました!
息子は生まれた時から髪の毛が多かったので、長さの問題はクリアかな~と思っています。
料金はピンキリなんですね。
色々検討して決めたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 14:42

こんにちは。



もう何年も前の事なのですが、筆を作りました。
近所の床屋で取り次いでもらい、2ヶ月程度で出来上がった記憶があります。
ですから過程と言われても・・・ ただ、何かと忙しかったので
電話を頂いた時は「あっ!忘れていた」って感じで
納期の長さは気になりませんでした。

豊川だと言っていたので、参考URLの所だと思います。
価格も五千円程度でした。

参考URL:http://www.akachanfude.co.jp/about/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

筆は、だいたい2ヶ月程で出来上がるのですね。
来月引越しを控えていて何かとバタバタしているので、
引越しを終えて落ち着いたら・・・と考えています。
価格もそんなに気にならないですね。

URLもありがとうござます。
参考にさせて頂きますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!