dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に漠然とした質問で,怒られるかもしれませんが・・・.

題名のとおりです.
利用するアプリケーションのことは考えずに,純粋にOSだけ考えて
このマザーボードに最適なOSは何でしょうか?

よろしくお願いいたします.

A 回答 (4件)

>マザーボードがつくられるときには,メーカーはつかわれるOSを意識してつくっているのかなって思ったものですから.



使われるOSというよりは使えるOSですね。マザーボードの機能を決定するチップセットというのはマザーボードメーカー以外からの供給になっています。そして、チップセットドライバも外部からの供給なのでその時点で使えるOSが決まります。

P5B Deluxeに搭載のIntel P965 ExpressチップセットはVista対応を前提に作られていますがマイクロソフトのサポートが終了したOSのサポートはしていません。基本的に新発売のマザーボードの対応OSはその時点でサポート期間が残っているOSになります。

あと、No.3の方の回答を見て思い出しましたが確かにVistaの64Bit版というのは最も適しているでしょう。マザーボードのスペックを最大限に生かすには64Bit版のOSの方が良いですから。XPにも64Bit版はありますが自作ユーザー向けにしか販売されていない試験的な面もあるので使うならVistaの64Bit版ですね。

ちなみに、最大限に生かせないのはメモリの搭載量です。32Bit版のOSだと4GB(OSが使えるのは3~3.5GB程度)までしか対応していませんが64Bit版だと8GBまで搭載できます。他にもCPUが64Bit処理に対応していれば性能が向上します。まあ、64Bit環境だと使えるソフトが非常に少ないんですけど。
    • good
    • 0

Windows Vista Ultimate 64bit


純粋にOSのことだけ考えるとこうなるね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

製造過程ではVistaを意識してつくられたのでしょうかね.

お礼日時:2007/07/12 10:59

マザーボードだけを考えるのならWindows XPかVistaですね。

どちらのOSでもドライバ類は全て揃います。Winsdows 2000はすでに入手できないので問題外ですし。XPなら新品入手も可能です。

ただ、基本的にマザーボードに最適なOSというものはありません。あくまでもマザーボードで正常に使用できるOSがあるだけです。最適かどうかというのはパソコンを使う人の使い方で決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

マザーボードがつくられるときには,メーカーはつかわれるOSを意識してつくっているのかなって思ったものですから.

お礼日時:2007/07/12 10:57

最新のWindowsVistaはドライバ関連揃ってなかったり、いろいろ苦労すると思いますので、WindowsXpProがいいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2007/07/12 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!