
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
8回で運べるのは30×8で240袋。
運ばなければいけないのは260袋で、
まだ20袋残ってますよね?
この20袋分を運ぶ1回を足して
8回+1回=9回です。
go_to_bedさん
早々にご回答を頂きまして、有難うございました。
なるほど、そうだったのですね。
それにしても、何だか引っ掛け問題のようですね…。
だったら『全て運び終わるには何回運べばいいですか?』
と書いてくれた方がと分り易いのに、と思ってしまいました。
屁理屈ですかね^^;
数学は奥が深いです。
ご丁寧な説明を有難うございました。
No.4
- 回答日時:
>今回の問題に限って言えば、とにかく、余りが出ても、
>それを9回とするやり方は普通だと分りました。
頼むから、そんな適当なことを子供に教えんといてくれ。
≫頼むから、そんな適当なことを子供に教えんといてくれ。
別に適当な事を教えるつもりはありません。
それ位は当然だと思います。
子供にもキチンと箱を使ったり、お米を使ったりして詳しく説明しました。
私の文章の書き方がお気に障ったのでしたら心苦しく思います。
私はいい加減に返答したつもりはありませんので、
誤解のなきよう、お願いします。
問題集のあり方やこの背景を逐一説明し、
論じるつもりはありませんし、
一つの部分だけを論うような問答はしたくありませんので、
これ以上、詳しいご説明を頂けないようでしたら、
この辺で締め切らせて頂きます。
ご意見頂き有難うございました。
No.3
- 回答日時:
>実際は余りの出る割り算の場合、あまり文章題として出ないのですが、
>この問題集では時々そういった問題も出るので困りますね。
『現実には』あまりが出る方が普通です。そういう意味でその問題集は適切です。
引き続きご回答頂き有難うございました。
今までのテストでは今回の事例のような問題を見かけなかったので、
(私の記憶が定かであれば)
困っていました。
今回の問題に限って言えば、とにかく、余りが出ても、
それを9回とするやり方は普通だと分りました。
この問題集で当分やって行こうと思います。
度々のご説明を有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>だったら『全て運び終わるには何回運べばいいですか?』
『何回で運べますか』を丁寧に言い直しただけ。
最後の答を出すところで 8 + 1 = 9 などと変に数式を使うからわかり辛いだけだと思います。
「8 余り 20」の意味が「8回運んだ後に 20袋余る」だということを理解すれば良いだけです。
koko_u_さん
ご回答頂きまして、有難うございました。
実際は余りの出る割り算の場合、あまり文章題として出ないのですが、
この問題集では時々そういった問題も出るので困りますね。
8回運んで20袋余る、あまった20袋も運ばねばならないので、
1回プラスする、と理解することにします。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 1 2023/06/22 07:07
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 2 2023/06/22 09:53
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 大学受験 数学の勉強法について質問なのですが、 (初めて解く=1回目→次の日もう一度解き直す=2回目→また次の 7 2023/07/04 09:22
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業法で満点に近い高得点を取る勉強方法は? 4 2022/09/09 10:17
- AI・ロボット chat.openAIの限界。私は「何事にもやる気が起きない」と相談して、対策よりも原因に付いて 3 2023/04/13 11:34
- 大学受験 大学院入試があります。不安です。 3 2022/07/31 00:41
- 中学校 比の文章題 2 2022/08/28 02:49
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 小学校 こそあど言葉 2 2022/12/29 12:18
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
数的処理(数学 場合の数)の問題...
-
2は5で割り切れません。 あまり...
-
高1数学Aの問題で、 「a、bは整...
-
4の100乗を、7で割った余りとい...
-
〖エクセル〗MOD関数で、小さな...
-
問題 整式X³+X²-2X+1を整式B...
-
1 から 9 までの数字を使って引...
-
エクセル「3つの数字の合計があ...
-
10進法⇒2進法には何故2で割るか
-
<高校入試> 整数問題について質...
-
読んで割っても6で割っても3余...
-
190分はなん時間何分ですか?
-
数学の質問です。 nを整数とす...
-
場合の数
-
整数問題
-
a^kをmで割った余り は r^kをm...
-
6個の柿を3人に分ける場合の数
-
位数が4の群で、巡回群になる例...
-
剰余演算子(%)を使用しないで余...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
190分はなん時間何分ですか?
-
0から9までの数字を使ってでき...
-
2は5で割り切れません。 あまり...
-
高1数学Aの問題で、 「a、bは整...
-
問題 整式X³+X²-2X+1を整式B...
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
読んで割っても6で割っても3余...
-
10進法⇒2進法には何故2で割るか
-
負の余りはあり得ますか?
-
中3の数学の問題
-
1 から 9 までの数字を使って引...
-
〖エクセル〗MOD関数で、小さな...
-
順列、組み合わせの問題です。 ...
-
1から9の数字を書いたカードが...
-
整数問題についてですが、 「正...
-
4の100乗を、7で割った余りとい...
-
解き方を教えてください。 中3...
-
Accessで割り算の余りを求める...
-
20人を4人の5チームに分ける通...
-
整式F(x)を x-1 で割ると5余り...
おすすめ情報