
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ここ(
http://answer.utk.edu/answer/answer/index.php?op …)の式(2) がそれでしょう。該当部分を翻訳しました。
ショックレイの部分転位間の距離(すなわち積層欠陥の幅)は式(2)で表わされる。
Equation 2
G はずれ弾性率、b はバーガーズベクトルの大きさ、ν はポアソン比、γ は積層欠陥のエネルギーである。γ が大きいほど、積層欠陥のエネルギーが少なくて済むので、積層欠陥ができやすくなる。物質中に積層欠陥が存在することによってさまざまな変形モードが起こる。例えば、積層欠陥エネルギーが小さい物質は加工硬化が大きいが、これは部分転位がクロススリップできないからである。さらに、積層欠陥の蓄積あるいは凝集によって、例えばニッケル合金では、変形による相変化が起こる。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/12 18:01
わざわざ日本語に翻訳していただいてありがとうございました。
非常にわかりやすく役にたちました。
また機会があればよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
エクセルギーの問題
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
バンド間遷移とトンネル効果の違い
-
簡単化されたエネルギーバンド...
-
位置エネルギー U
-
運動エネルギーと速度
-
ホーキング放射でなぜブラック...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
フェルミ・ディラック分布とマ...
-
万有引力はエネルギー保存法則...
-
PS3ガンダムバトルオペレーション
-
物理基礎にて、疑問なのですが...
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
磁石を利用した永久機関
-
原子核崩壊図がまとめられたweb...
-
先日も質問させていただきまし...
-
間接遷移のバンドギャップと吸...
-
同じく物理の問題です。 象の1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
位置エネルギー U
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
エクセルギーの問題
-
人体からの発熱量の計算方法
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
フェルミエネルギーについて
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
普段の生活の中での位置エネルギー
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
泡が壁面にくっつくのは…
-
エネルギー保存則が成立しない?
-
高校物理の力学の質問
-
縮退をわかりやすくお願いします
-
カットオフ周波数とは何ですか?
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
おすすめ情報