アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「学区の再編成により、枚方市にある大阪市立高校の生徒のうち、大阪市民の生徒の割合が、新入生で26%、学校全体でも45%となったので、大阪市立の高校として運営する意味がなくなってしまう」との新聞記事が出ていました。
「市の巨額の出費のほとんどが市外在住生徒のためとなってしまう懸念がある」との事ですが、この懸念はおかしいと思います。

大阪市が出資して、大阪市の生徒のために安価な学費で進学できるようにするのが市立高校の役目だという方もおられると思います。しかし高等学校における教育の目的は、市の行政の範疇に留まる事ではなく、将来を担う国民を育成する事にあると思います。
その為に大阪市が出資して貢献しているのですから、例え大阪市外の生徒の教育に市民の税金を使っても何ら問題はないと思います。
大阪市の企業に就職したり、大阪市で起業をしたりして、大阪市に貢献してくれる卒業生が出るかも知れません。
将来を担う人材の育成のためなら、税金を投じても異を唱える市民は少数だと思います。
「大阪市の学校なんだから大阪市民以外は入れてやんない」というケチな発想が見て取れます。大阪市立高校が大阪市以外の生徒に使う金額より、公務員の多額な給与や無駄な工事など、もっと巨額な税金の無駄遣いがあると思うのです。そちらは見て見ぬふりをしているのには納得できません。

A 回答 (2件)

お尋ねになりたいことは何ですか。

この回答への補足

憤りの余り質問の趣旨がぼやけてしまいました。申し訳ありません。

1.なぜ大阪市立高校の生徒数に対する大阪市民の割合が少なくなっては不都合なのか。

2.大阪市は税金の無駄遣いを他にもしていると思われるのに、なぜ大阪市立高校の問題だけを槍玉に挙げるのか。

以上2点です。改めてご教示、ご回答よろしくお願い致します。

補足日時:2007/07/15 20:26
    • good
    • 0

No.1です。

市職員ではありませんが、県職員としての個人的考えを書きます。

1.大阪市民からの市民税による教育サービスが、大阪市に対し市民税を納付していない市民の子弟のために行われるのは問題があるのではと感じます。

2.なくすべきムダのひとつとして採り上げているのではないかと思います。

まず、記事に採り上げた新聞社に直接お尋ねになるのがよいかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

では大阪市営地下鉄や市バスはどうなるのでしょうか?
「大阪市民からの市民税による交通サービスが、大阪市に対し市民税を納付していない乗客のために行われる」のも問題という事になります。
地下鉄は運賃を徴収している、と言われそうですが、大阪市立高校も学費を徴収してるので同じだと思います。

同趣旨の文章を新聞の読者欄宛てに送付してみます。
もし採用されれば私の素性がばれてしまいますね(笑)

お礼日時:2007/07/16 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!