アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

甲子園大会、一番暑い時期に土のグランドで屋根なし。しかも終盤は超過密日程。夏休み時期とはいえおかしいと思いませんか?もしどうしてもこの時期というなら屋根付空調付の球場にかえるべきです。甲子園に愛着?何回もこなせば変更になったことむしろ感謝するはずです。
ずっと春も夏も関西でやってきたのだから夏は東京ドーム開催というのはどうでしょうか?

A 回答 (8件)

甲子園が高校野球のあこがれであることが、長い年月の間に浸透しているので、それを変えるのに抵抗がある人が多いからではないでしょうか。

大会関係者、高校野球経験者、現高校生野球部部員などいろんな立場の意見交換などしてみると、もしかすると甲子園という伝統よりも選手の猛暑での健康面などを重視した意見も出るかもしれませんね。プロ野球の阪神もこの期間は長く甲子園で試合ができませんが、やはり死のロードと言われるように優勝した年でもこの期間の成績はあまりよくありません。今は大阪ドームでも試合が組まれる場合もあるので、連続で20日前後も大阪を離れることはありませんが、阪神球団や選手も含めて議論が必要かもしれません。

でも、まだしばらくは甲子園という伝統とあこがれの方が優先しそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年2回のうちより過酷な夏大会だけでも改善してほしいです。

お礼日時:2007/07/15 14:19

何ででしょう? 練習中はよく帰りたいとか思ってましたが、いざ地方予選が始まると死物狂いで練習しました。

 プロとか目指したわけではないです。
僕は3年の夏決勝で負けて甲子園に行けなかった。メチャクチャ悔しくて泣いたことを夏になると今でも思い出します。
いつも練習早く終われとか、サボりたいとか思ってたけど、、、、なんでだろ?? 恐らく僕らの大会から東京ドームでってなったらそれほど燃えてなかったと思います。なんだろ??憧れ??今までの伝統??かな 
この感覚は高校球児にしか解らないと思います。

この回答への補足

そうですか。実際プレイヤーの方がそういうのならそれでいいのかもしれませんが、テレビで観てると何人か倒れてもおかしくない過酷な気温、日程。選手たちに公平、やりやすい環境でやって欲しいと感じた次第です。

補足日時:2007/07/15 14:09
    • good
    • 0

なぜ?と言われれば、


高校の日程のうち、かなりまとまった日数がとれるのが、
春と夏の休みだからでしょう。
春と秋なら理想的でしょうけどね、台風きそうだし。

あとは、地方大会を乗り越えた全国大会への切符を、
一から争えるのが、夏の大会だから、ではないでしょうか。
甲子園と言っても、
 春32校-”選抜”と呼ばれるように、出場校は主催者からの指名。
      無論、秋の大会成績などから選ばれるのでしょうが。
 夏49校-各県の大会で、出場できる学校が一から勝ち上がる。
      選抜ではないので、とにかく勝ち続ければ優勝。
      ただし出場校が多いので地方大会も日程はカツカツ。
      さらに甲子園に進むと、春よりも17校も多いので、
      試合日程は地獄。
ですからね。やはり、春は選ばれるのを松だけですが、夏は自分たちから勝ちを目指すわけですから、地獄のような日程でも、野球部員は頑張っちゃうんでしょうね。

開催地ですが、まあ、確かにあの過酷な日程を屋外の炎天下で、
というのは酷だとは思います。がしかし、国内の高校で、屋内グラウンドで練習している野球部って、どのくらいあるんでしょうか?そして、各地区の予選大会を屋内グラウンドで行っているところはあるんでしょうか?彼らは、酷ではありますが、普段の練習もそのような環境で行い、地区大会も同じように戦ってくるわけです。
 地方による環境の差は埋めようがないですが、練習環境や予選大会の開催方法は、可能な限り同じに揃えるのが、せめてもの公平性だと思うんです。いかがでしょうか?
 ついでに・・・残暑の厳しい9月は新学期ですが、今、全国の高校で全教室に空調がある学校って、どのくらいなんでしょうね?そういうのを考えると、確かに昔より気温が暑くなっているのは間違いないですが、空調無しで授業を行っている学校の方が多いと思うんですよね・・・。


 春と夏で場所を変更する・・・試しに、大会主催者に提案してみてはいかがでしょうか?

 個人的には、可能ならばそれもありかな、とは思います。東京だと、日本の地図上のバランスからすると、ちょっと東に寄ってしまうのですが。(交通の便は確かに良いですけど。あと、全国からの出場校が全て宿が取れるとしても、神戸より東京の方が値が張りそうです。)東京ドームか、大阪ドームか、名古屋ドームか、連続してそれだけの日程を確保できるのならいいかもしれないですね。あ、でも、人工芝って、影響しません?

 それから、大会の開催期間、高野連か大会主催者が会場を借り続けるわけですが、採算がとれるんでしょうか?ドームの維持費(グラウンドの整備、空調、照明等の維持管理、客席の清掃費、等々)は結構かかるはずです。その期間借りるとして、高校野球を見に来る観客のチケット代だけで、採算がとれるかが問題ですね。赤字になるようなら、大会運営そのものが危うくなりますから。

 と、思いついたことを書いてみました。いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。思い切った変更はきっとないと思いますが、高野連にはひき続き改善を練ってほしいです。

お礼日時:2007/07/15 14:08

>ずっと春も夏も関西でやってきたのだから夏は東京ドーム開催というのはどうでしょうか?



ただでさえ文化の東京一極集中が進む中で、高校野球まで東京に持ってくるというのはその流れをさらに強化させることにつながります。

地方分権の立場から、絶対反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。全く反対の考えで残念です。
これ以上書くと”議論”とみなされこの投稿を削除されますのでお互い消化不良でしょうがこれで失礼します。

お礼日時:2007/07/15 14:02

甲子園大会のようなものが文化とか伝統という無形の価値なのではないでしょうか?


何でもかんでも合理的に考えるのはいかがなものかと・・・
高校球児は、あの夏真っ盛りの甲子園の舞台に立つことを夢見ているのです。万が一にも甲子園に行けない(行けない事がわかりきっている)弱小チームでも『なんでこいつらこんなに練習しているんだ』というくらいそれぞれのチームでがんばっています。そこには甲子園というすばらしい舞台が頂点にあって、夏の地方予選はすべてがそこにつながっている、どんなに弱くても同じ土俵で野球ができるという価値観からだと思います。
よって、その象徴的な『夏の甲子園』は簡単に変えたくないと多くの人は思っているのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

合理的な考え、と文意をとられたのなら私の説明不足でした。
選手優先でかんがえるべきだと思ったのです。

お礼日時:2007/07/15 13:58

伝統などいろいろ理由はあるでしょう。

過密な日程は甲子園は借りてる身分ですから難しい部分もあります。そのかわり投手を複数を推奨し肘や肩の定期的な検診、また1日4試合を少なくしたり準々決勝を2日制にしたりと努力はしてるようです。しかし野球はやはり外で土のグランドでやるものという考えがあるかと思います。
普段は土のグランドで練習してるわけですから、下がコンクリートの人工芝では感覚が違い、怪我もしやすくなります。人工芝ではダイビングキャッチなどしたら大怪我したり、やけどをすることもあります。そういう意味では高校野球らしく?なくなるかもしれません。また屋根があるので、フライなどは慣れてないと見失ったり照明に目が入ったりと、普段の練習では解決できない問題が多くあります。ドームではありませんが、東京や神奈川では準決勝以降は神宮や横浜スタジアムを利用しています。収容人数や交通の便など営利的なことで使用してるようですが、監督やコーチなどは前述の理由などで歓迎はしてないようです。アメリカでもこういう考えからドーム球場は殆どなくなりましたが、日本は残念ながら天候に左右されず営利的なことをまだ優先してます。選手側は選手寿命を縮めると反発してますが・・・
話が横にそれた感じですが、何らかの理由で甲子園が使用できない理由以外はドーム開催は現時点ではありえないと思います。ドームでなくても東京開催はどうでしょうか・・・高校野球を取り仕切る高野連は大阪にありますからね・・・東京に移転すれば可能性はあるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
春と夏で違う球場のほうが東西で公平ですよね。

お礼日時:2007/07/15 13:55

>春と夏で違う球場のほうが東西で公平ですよね。



さっきも回答させていただきましたが、甲子園の高校野球は、東京一極集中が進む日本において、数少ない関西発の全国イベントです。

それを東京に持って来ようとするのは、東京モノの横暴だと思います。

春と夏で違う球場のほうが東西で公平とおっしゃるなら、
全国高校サッカー選手権は、国立と長居の隔年開催にするべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通り。
野球だけ東西どうのこうのというのは間違いです。
なので議論するなら総合的におこなうべきです。
サッカー、野球、ラグビーほか。

お礼日時:2007/07/15 21:14

他のドーム球場は分かりませんが、東京ドームは難しいと思います。



東京ドームでは、8月の下旬から都市対抗野球が開催されます。
そのため、高校野球の選手権を従来通りの夏に実施すると、プロ野球の読売ジャイアンツは1ヶ月丸ごとのビジターゲームを強いられることになります。
セ・リーグには東京と神奈川にそれぞれ本拠地を持つ球団があるとはいえ、これはさすがに非現実的です。

また、ドーム球場は人工芝というのも難点ですね。
予選大会では試合会場として人工芝の球場を使うこともありますが、怪我の危険性が高く、また足腰に負担があります。
あくまで「教育の一環」である学生スポーツの全国大会で、大っぴらに人工芝を使うのは反対意見が少なくないものと思います。(もともとコンクリートや人工芝でやる競技は別として)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

関東球団には天然芝はないのですね。しかし連盟が援助してでも天然芝、開閉ドームを実現してほしいです。

お礼日時:2007/07/15 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!