dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

word2003を使って、文書を作成していると、変換したとき突然カーソルが左に飛んだり、ページの頭に飛んだりあるいは動かずに文字が打てなくなってしまうんです。業者に診てもらっても、異常無しといわれます。どうすれば改善できますか?教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私は、Word限定ということです分かりませんが、ただ、マウスとマウスパッドの関係は疑ったほうがよいですね。特に、オプティカルマウスに関して、どうも動きが変なときがあるのですが、マウスパッドのゴミ、オプティカルマウスの光源にゴミがあったりすると、妙な動きをします。もちろん、ローラー式の場合は、さらに言うまでもありません。

マウスが古くなっているようでしたら、思い切って買い換えたほうが良いときがあります。
それから、マウスパッドは、オプティカルマウスの場合は、専用のものを使ったほうが調子がよいですね。
    • good
    • 0

Wordだけでなるのでしょうか?


おそらくメモ帳などで長文を書いているとなるのでは?

デスクトップパソコンでもなるのならば、原因は判りませんので回答が
できませんが、ノートパソコンならばよくあるトラブルなので回答する
ことができます。
長文を作成中は文章に集中しているので、ノートパソコンを使用してる
場合に、キーボードの操作中に気が付かないで親指付け根あたりにある
パッドに触ることがあります。

メーカー名と機種名を記載すれば、パッドを無効にする方法を何らかの
アドバイスをできますが、詳しくはメーカーサポートで聞くのもよいで
しょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!