プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私は高校3年生で、将来薬剤師の資格をとりたいと思っています。農芸化学部でも大学院を卒業すれば、薬剤師の国家試験の受験資格が得られると聞いたのすが本当でしょうか。調べてみましたが、よく分からなかったので質問させていただきます。

A 回答 (3件)

薬剤師の姉に聞いたところ、薬剤師の国家試験の受験資格は


例え医学部の大学院修了でも絶対にないそうです。

薬剤師国家試験の受験資格は「薬学部卒業(在学)」でないと
100%絶対ないみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはりそうですか…。薬学部にいく以外ないんですね。なら薬学部一直線で頑張ってみようと思います。
有難うございました!

お礼日時:2007/07/20 00:05

こちらを参考にしてください。


http://happy-sixthsense.com/sikaku4/2006/12/post …

私が学生の頃は大卒資格で受験できたのに
現在は規定が変わっているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「大学において薬学の正規の課程を修了した卒業者もしくは卒業見込み者」ということは薬学部でないとダメなんですね。情報が間違ってたみたいです;
有難うございました!

お礼日時:2007/07/20 00:07

私はいま薬学部4年生です。


もうお分かりでしょうが薬学部卒でないと薬剤師の受験資格はありません。

さらに言うと、いま薬学部は6年制になっています。
itatibrotherさんが薬学部に進学した場合は6年制です。

薬剤師国家試験受験資格は『薬学部を卒業する』というよりは『薬学部を6年で卒業する』だと思っていたほうが正確です。

なぜなら6年制といえど、薬学部は4年で卒業して学士(大卒という資格)を得ることもできます。
しかし4年で卒業した場合は国家試験受験資格はありません。

簡単に言うと、6年制の薬学部に進学した場合、次の2つのうちどちらかを選ぶことになります。
・6年間大学に在籍して卒業し学士と国家試験受験資格を得る。
・4年間で大学を卒業し学士のみを得る。国試受験資格はなし。

医療人である薬剤師になりたい人は6年を選択します。
医薬品の研究開発職などにつきたい人が4年を選択することになります。
この人たちは大学院に進んでさらに2年間勉強することで、同じ6年間で修士(院卒の資格)を得られます。

少し話はそれますが、私もはじめは小学生からの夢だった薬剤師になるつもりで薬学部に入学しました。しかし大学生活を通じて考えが変わり、今は研究者になりたいと思っています。
なぜこんな話をしたかというと、自分の考えというものは今後の経験でいくらでも変化することを知って欲しかったんです。
だから受験する大学を選ぶ際は、『いつ6年か4年かを選択するのか』をよく見て判断して下さいね。選択時期が遅いだとか、入学後に変更可能な大学を選んだ方がいいかもしれません。

長くなってすみません。
蛇足だったかもしれませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!