dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯学部か薬学部かで迷ってます。どちらも私立志望です!親が歯科医師で開業していて歯医者になって開業するのが大変ってこともなさそうですが、自分があまり興味がないです!薬学部はとりあえず薬剤師の免許あったら食いっぱぐれることないだろうなと思っていて就職先は薬メーカーで研究職とかつけたら理想な感じかなとか思ってます。歯学部進んでも、大学に残りたいなって思ってるんですけど厳しいですか?変な文ですみません。よかったら回答ください!

A 回答 (2件)

薬剤師の就職先落ちこぼれると大手ドラッグストアの店員兼薬剤師。


良くて薬局チェーンの薬剤師程度でしょ、そんなに活発な需要は無い。
歯医者さんは開業しても腕次第、医院数がコンビニより多いって話は
有名、腕と営業が悪ければあっという間に閉院してるのも良く目にします。
大学残れば一生勤務医暮らし+学生への教育の多重勤務になる可能性も・・・。
いずれにせよNO1さんの言われる通り甘い道程じゃなさそうですね。
    • good
    • 1

どちらも大変である。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!