
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年間の収入は「その年に収入の確定した給与の総額」です。
国税庁作成の「年末調整Q&A」によると、「契約または慣習により支給日が定められている給与についてはその支給日」が「収入の確定した日」となります。従って、harukosamaさんの場合は当月末締めで翌月20日に給与振込ですので、1月支給額~12月支給額(前年12月勤務分から当年11月勤務分)が年間収入の合計額となります。
参考URL:http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
No.3
- 回答日時:
12月末日締めで、翌年1月20日に振り込まれた給与は、通常12月分の所得。
ただし、雇用主が1月分として税務署に源泉徴収をおさめていた場合は1月分となることも。
去年の源泉徴収票をおもちなら銀行通帳と見比べて確認してみてはいかが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
児童扶養手当 現状届を2年遅れ...
-
生活保護の支給日を忘れた場合
-
交通費が少なく支払われていた...
-
生活保護世帯の自宅学習でネッ...
-
生活保護と就学援助。
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
府営住宅から府営住宅への引越...
-
疎遠状態の父親について 入院
-
生活保護とFX。
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護を受けているのですが...
-
子供の貧困層が6人に1人なのに...
-
学童保育指導員の対応の悪さに...
-
市町村民税非課税の世帯とは?
-
特別養子縁組とは生みの親との...
-
大至急お願いします!生活保護...
-
等価可処分所得について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
公務員の日当
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
養護老人ホームの本人支給金に...
-
会社携帯の私用
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰金
-
生活保護の支給日と現金振り込み
-
社員共済会からの香典支給は誰...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
公務員の出張中の休暇について
-
傷病手当金の不正受給について
-
生活保護費の支給日はなぜ5日?
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
クロネコヤマトのパートの給料...
おすすめ情報