dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デルモンテの中玉トマトを露地で育てています。実の色が赤と緑のまだら模様になっています。全体が赤くはなりません。病気でしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

NO1です


病気やウイルスですと実以外の葉や茎にも何かしら症状が出るんですが、
実の方だけと言うのが害虫じゃないかな??という事です。

病気ですとこの低温・多湿の時期は疫病が多いのですが、
実よりも葉や茎の方が先に溶けてきます。
色合いも赤・緑ではなくグレー・黄色の実になりますのでこういう症状とは違いそうですね。

ウイルス病では何種類かありますが、果実に斑状の模様が出るのは
モザイク病ですね。
http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/database/ …
アザミウマが媒介するウイルスですが、この場合は株ごと抜いて処分するしかありません。

ただ、デルモンテ苗は弱毒ウイルスのワクチンで耐モザイク病苗になっているはず・・・・。100%かからない訳ではありませんが。
たまにこの弱毒ウイルスワクチンの影響で斑模様が出る時がありますが、赤くならないまでひどい症状は出ないんですよ。

上記のような症状以外で微量要素過多や不足という物もありますがいずれも果実だけに症状が出る事は殆どありません。

種からの苗ですと実に模様が出る品種もありますが、
トマトの接木の場合母株の枝によってコロコロ変わるような事はあんまり聞かないですね。(サツキとかはかなり変異します)

参考URL:http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijut …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある方に聞いたら、たい肥をまいて十分混ぜないとトマトはそうなるとの答えでした。ミニトマトは、同じくしてもならないらしいのですが・・

お礼日時:2007/08/07 20:24

トマトの実に葉が蔽いかぶさり日光が当たらず色付かない のではないですよね?



出荷用トマトは実の上の葉をむしり取り、実の全体に日光が当たるようにしています。
(実の色付きが悪くなるのを防ぐため)
    • good
    • 0

こんにちは、


トマトの果実の病気ですが、
ココのページが見やすいですよ。
http://park5.wakwak.com/~kcy/tomato_trouble.htm

マダラ模様とのことですが、
アザミウマの被害じゃないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。ご指摘のページは見てみましたが、虫の病気なんでしょうかね。隣のミニトマトの方は全然症状がないものですから・・

お礼日時:2007/07/22 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!