dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠7ヶ月です。夜中に急に吐き気が起き、眠れなくなりました。
上体を起こすといくらか楽です。お腹もゴロゴロ言っているような・・・ちなみに吐いてはおらず、便もまだしていません。

その夜、生の牛肉をたたいたマリネのような前菜をレストランで食べてしまいました。でも途中でやはり怖かったので半分でやめたのですが・・・
食中毒でしょうか?それとも赤ちゃんで胃が圧迫されたのでしょうか?
食中毒の場合は、血液検査ですぐにわかりますか?

もしそうなら、食べたこと、とても後悔してます・・・

至急教えてください!

A 回答 (3件)

同じものをご主人がたべてなんでも無いなら食中毒では無いですよ。


妊娠中ということでたまたま体調が悪かっただけか悪阻が戻ってきただけのことだと思います。そして食中毒ならばいまごろここで書き込みなんてしていられませんよ。ご心配なく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよねえ・・・

お腹がゴロゴロして、便をしたら緩めだったのですが、
便秘だったのが貯まっていたのかなと、それが赤ちゃんと共に胃を圧迫していたのかなと思ったり。

安心しました。

お礼日時:2007/07/23 01:39

生の牛肉のようなもの以外に、例えば、脂っこいものや冷たいもの、辛いものや甘いものなど、摂りませんでしたか?それと前回排便をしてから何日たってますか?水分の取りすぎはありませんか?


時期的に食中毒・・・とすぐ考えるかも知れませんが、レストランなどでは考えにくいことです。こういう症状は血液検査ではあまり判定しません。殆ど、検便です。ちなみにノロウイルスなどを血液検査で調べると、保険が利かないらしく、2万円くらいかかり、結果は10日前後かかるそうです。その頃には症状は治まっているはず。
妊娠中で、赤ちゃんへの影響を心配することはまず、ないと思いますが、発熱など違う症状が出たら、一刻も早く病院へ行かれたほうがいいと思います。赤ちゃんの胎動はどうですか?いつもと変わりありませんか?話しかけて安心させてあげてくださいね。 
下痢が始まっても、有害なものを出そうとする自己防衛機能ですので、下痢止めなどは使用しないほうがいいと思います。水分(水やお茶やポカリなど)を多めに摂って、脱水にならないように気をつけてください。食事もおかゆや素うどんなど、消化のいいものをお勧めします。

元気な赤ちゃん、生まれますように・・・。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤ちゃんへの影響がなければ、安心なのです。
現在、吐き気はおさまっております。
様子をみてみたいと思います。

お礼日時:2007/07/22 17:17

>生の牛肉をたたいたマリネのような前菜


レストランで食中毒になるようなものは出されては困ると思うのですが(笑)
でも食中毒なら、昨晩からですのでとっくに症状が出てもいいはずではないでしょうか?

>食中毒の場合は、血液検査ですぐにわかりますか?
わからないと思います。
わかるのであれば、もっとゲーゲー吐いて、トイレから出る間もないぐらいに下痢もして…という状況になってからだと思います。
でも血液検査というより、症状や、出てきたウンチの検査などで判断されると思います。
一緒にレストランで食べた方などの症状はどうなのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その残りを食べた主人は何ともないようです。
やはり食中毒の場合、もっとゲーゲー吐いて下痢もしますよね・・・?

ノロウイルスには何年か前かかったことがあり、その時は
吐いても気持ち悪かったです。

様子をみてみます。

お礼日時:2007/07/22 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!