dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!!
だれか教えてください

車種・シビック
型式・E-EG6

エンジンがかかりません・・
原因は燃料ポンプが動かないことです。
同一時にイグニッション12V配線から取っていた、追加メーターも
電源が入らなくなりました。

ECUから出た配線の先の断線が原因でしょうか?

ちなみに、ボンネット内のメインリレーは可動音がするので問題無いかと思われます。

ご回答お待ちしています。

A 回答 (6件)

No3の方がおっしゃっている運転席右下にある「メインリレー」が原因だと思います。

メーカーから対策品が出ていますので交換してみてください。シビックでは必ず壊れるという有名な個所です。
    • good
    • 0

>ボンネット内のメインリレーは可動音がするので


と言うことなので、PGM F1 インジェクションですね。

慌てず騒がず 確認して欲しい事項
・イグニッションをオンにしたときメーター内のエンジン警告等(黄色)が点灯し、3~4秒後に消灯しますが このエンジン警告等が点灯している間、運転席から左後方からウィ~ンという音は聞こえますか?
・クランキングしてエンジンがかからないとき、プラグを外して見ましたか?
もしプラグを外して見たなら、その時のプラグの状態は?
黒く煤けていました?それとも濡れていました?
また、その外したプラグをプラグコードに装着してクランキングしての、火花確認はしましたか?
・自己診断機能は試してみました?
(助手席左側グローズボックス下に青い2pカプラーがありますので、それを短絡すると自己診断モードになり、メーター内のエンジンチェックランプが点滅します。長い点灯が10の桁、短い点灯が一桁と数えて異常箇所の特定が出来ます)

単純に『エンジンがかからない』と言われても、バッテリーが上がっていたり、ガス欠だったり、タイミングベルトが切れてたり、他に原因があったり・・・それこそ山ほどの原因が考えられますので、出来うる限りの現状確認をして下さい。
先入観での原因の追究は、無駄以外の何者でもありません。

ちなみに
>原因は燃料ポンプが動かないことです
この判断基準は何でしょう?
    • good
    • 0

 シビックについてはまったく知りませんが、エンジンがかからない場合の多くはバッテリー上がりです。

バッテリーが上がってセルモーターは回らなくても、バッテリーには多少の電気エネルギーは残っていることがあり、消費電流の少ない例えばルームランプなどは点灯しますが、これによってバッテリーには問題ないと誤解してはいけません。

この回答への補足

おはようございます。
回答ありがとうございます。

バッテリーの件なんですが、セル可動、他車種にて問題無しを確認しています。

補足日時:2007/07/23 08:43
    • good
    • 0

その年式には「ポンプリレー」だったかな?Dr席右足の右上に付いてるタバコ位のリレーボックスが良く逝かれます。


初爆のみで始動できなくなります「セル電源」でポンプが動いた量のガスしか、送らないのでかすかな初爆以降は、エンジンが掛からないという事になるのですが・・・
    • good
    • 1

シビックのE-EG6はほとんど触った事がありませんが・・・



>原因は燃料ポンプが動かないことです。
とわかっているのなら、動かない原因を探す事です。
とりあえず、ポンプに電源は来ているか?
ポンプからアースは取れているか・
電源・アースがOKならポンプ自体がNG→直接電源を繋いで単体点検
ポンプに電源が来ていないならポンプリレーは作動しているか?
ポンプリレーは多分4極だと思いますので、
ポンプ電源とコントロール電源はOKか?
ポンプ電源NGなら・・・・・
コントロール電源NGなら・・・・

順番に探していきましょう
    • good
    • 0

よかったら参考にしてください。



実物を見ないとなんとも言えませんが、下記の点を確認してみてはどうでしょうか?

1.バッテリー電圧
  12.5V以上ありますか?
  メインリレーの励磁電圧があっても、ポンプ周りへの電圧がかかっているとは限らないと思います。

2.ヒューズの確認
  多分、ハンドル右下のヒューズホルダーにて、ヒューズの切れを確認してください。

3.クランキングしますか?
  イグニッションコイルは、ギヤを押すコイルと、押されたギヤを
  回転させる部分と2種に分かれていると思います。
  キーを廻してエンジンからカチッと音はするもののクランク音がなければ、バッテリーの可能性があります。

いま、さらっと思いついたのはこの程度です。
もし、他の現象や改造してる時の現象なら、その部分も補足として書いていただけると
もっとコメントできると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

1.バッテリー電圧
に関しては、他車種では問題なく可動しましたので大丈夫かと。

2.ヒューズの確認
とりあえず、切れているヒューズ(室内、エンジンルーム内)は取り替えています。

3.クランキングしますか?
セルが回り、クランキングもしています。

以前からなんですが、純正メーターはすべて動かないので、追加メーターを新たに取付しています。
配線途中のショートによる断線でしょうか?

補足日時:2007/07/23 08:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!