dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近英会話がはやっていると思うのですが、
実際のところ経営面からはどうなのでしょうか?

文化の違いから外国人と共に働くのもむずかしいでしょうし、
英会話言って話せるようになった生徒って言うのも
あまり聞かないので、教室離れとかもあるのでしょうか?

どなたか実情をご存知の方教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちわ~。


確かに英会話って流行ってますよね。

経営面では、TV CMをバンバン流している会社などは利益が上がっているようです。
ただ、他事業に進出し、損益を出し、英会話学校での利益はそちらにという感じのところもあるようです。

私の知っている英会話スクールは講師は外国人限定ですので、共に働くとは言っても職務内容が全く異なります。

事務員(日本人)は英語が喋れない人もいるのでコミュニケーションはさほど必用ありません。
ただ、事務員の中には流暢な英語を喋る人もいるので、
そういう人を仲介してスケジューリング等を組んでいます。

>英会話言って話せるようになった生徒って言うのも
あまり聞かないので

そうですか。結構私の周りにはいますよ。

頑張って英語を覚えられるといいですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!