dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人経営で小さな料理教室をやっているのですが、最近月謝を未払いの
生徒がいて対応がわからず困っています。

先月まで通っていた生徒が、今月の講座の予約をしていたのですが、
キャンセルを申し出ました。
準備や計画の事もあるので、今月分の月謝までは支払うよう、電話や
郵便で伝えているのですが、全く応じてくれません。
今までは、月謝のことに関しては大事なことは教室の案内書に記述して、
後は入会の際に口頭で説明していて何のトラブルもなかったのですが、
今回案内書に書いていない事だったので。
また、今後こういう事がないようにちゃんと契約書を作成して入会の際に
サインしてもらうようにしようと思っていますが、それでもいざ月謝
未払いの生徒が出てきた場合、どのように対応したら良いのか、契約書が
どのような効果を持つのか、私にはわかりません。
わかる方、お答えいただけたら大変ありがたく思います。

A 回答 (2件)

月謝先払いにしてはいかがでしょうか?


「申込金を添えて予約して下さい」と。
で、領収書には「いかなる理由があろうと申込金は返却しません」と書いておけばいいでしょう。
そうすれば契約書の効果云々と悩まなくてもいいでしょう。
「なぜ先払いになったの?」と聞かれたら、今回の事件を話せばいいでしょう。
今回は災難だったとあきらめるしかないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも対策の一つですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/10 16:20

前払いにしてもらいましたら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!