
ご存知の方回答宜しくお願いします。
現在Jの下部組織でサッカーをしている子供を持つ親です。
中学3年生で今後の進路を考えています。
そのままユースにあがれれば良いのですが上がれなかった場合
息子は『静学』か『藤枝東』でサッカーをやりたいと言っています。
神奈川県在住なので静岡方面の情報があまり無く、ご存知の方アドバイス下さい。
親として一番心配なのがやはりサッカーだけしていれば良いと言うものではないので学力の面、それと学費その他掛かる金額ですね。
通学は根本的に無理なので寮に入るようになると思います。
その辺の情報も頂ければとてもうれしいです。
ご存知の方、ご自身で経験された方、アドバイス宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は現役静岡学園生なのですが、
サッカーは「静学」「東」共に、県内1位2位を争う強豪校です。
静学は寮があります(中学寮は昨年度廃止し、高校寮のみ)。
現在は学校から徒歩5分程度のところにありますが、
静学に隣接している県の運動場の野球場拡張工事の影響で、
静学の土地が買収される、つまり、静学が移転するわけです。
寮はそのままか新たに建てられるかまだ分かりません。
学力についてですが、
一応静岡県内の私学高校では1位となっています。
授業の進みはかなり早いです。
理数科と普通科があります。
細かく分けると、文系・理系・インターナショナルなど。
補足ですが、今年度から入学試験のレベルをかなり上げています。
参考URL:http://www.shizugaku.ed.jp/
No.5
- 回答日時:
東高の卒業生で、親族に現役サッカー部員がおります。
まず東高にサッカー部の寮がある、と書かれていますが、正確には寮ではなく、某ビジネスホテルにサッカー部のために別棟があり、アパートとホテルの中間のようなものです。寮と考えてくださって結構だと思いますが…
私の親族は自宅通いですが、聞いた話ですと、平日の朝夕は食事が出るそうです。しかし、平日の昼食と休日は出ません。平日の昼食(学校)は、下宿のサッカー部員は給食をとったり、食べ足りない分は購買で済ましているようです。休日は、日中は部活があるので部員達で食べ、夕食は親御さんが来られて一緒に外食をしたり、が多いようです。自宅通いの部員のお宅で食べることもあるようです。(私の親族の家には下宿部員が度々来ているようです) ちなみにシルビアで出される食事はおいしいものではないようです。費用は10万/月くらいだと聞きました。
また、公立なので東高は静学ほどお金がかかりません。しかし遠征費はかかる、ということは忘れないでください。夏休みには計10万程かかったようです。
勉強面では東高と静学とは比ではありません。特に東高の理系は県内では浜北に次いで2番目です。サッカー入学以外の部員の学力は高く、昨年は筑波の理工に3人の合格者を出しています。また今年の東高首席入学者は現サッカー部員です。サッカー入学で学力のない生徒も、サッカーで結果を残せば、筑波、慶応、同大、立命などに推薦枠を持っているので進学ができます。大学を選ばないのであれば、推薦で大学進学可能です。
よほど勉強が嫌いでなければ、勉強面はあまり気にしなくてもいいと思いますが(できなくても、おバカ仲間=サッカー入学の部員がいますし笑”先生方も面倒見がいいので乗り越えられます笑)、進学希望であれば、静学より東高の方が断然有利です。
色々と書きましたが、一番重量なのは息子さんのプレイスタイルがどちらにあっているかと言うことです。単にテクニックだけを学びたいのであれば静学を薦めます。研究してみてくださいね。
ちなみに入部体験などのイベントも何度かあるので足を運んでみた下さい。
東高は全校一丸となってサッカーを愛しているし、部活以外にも楽しいことがたくさんあります。入部当初は先輩からの説教(いびり)などがあり大変なようですが、それは短期間だけで、しばらくたてばとても可愛がってくれるようですよ。
No.4
- 回答日時:
静岡学園も藤枝東も寮があります。
静学も藤枝東も「ここの学校でやりたい」っていう子達が来てます。
勉強は藤枝東のほうが大変だと思います。
学費は公立なので、藤枝東のほうが安いのは当然ですが、部費は静学の方が安いです。
藤枝東は雨だとたんぼふうになってしまう土のグラウンド、静学は人工芝のグラウンドがあります。
各学校のサッカー部の応援サイトがあるので、そこで質問したらもっとわかると思います。
静学では、県外に住む保護者のために子供の様子がわかるようにほぼ毎日ブログが更新されてます。寮生活の子どもたちの日記も読めたりします。
サッカースタイルも藤枝東と静学では違うので、体格が小さくても静学なら通用するかなってことだけをアドバイスしておきます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
まだ回答を受け付けているようなので回答させていただきます。私もNo.1さんと同様、現役の藤枝東高校生です。
学力の面はやはり難しいです。私の同級生の話を聞くと皆、中学では一番か常に上位だったという人ばかりです。そういう人たちが集まる学校ですからそれなりに授業内容は難しいですし、授業のスピードがやや速いです。私も1年生の時には最初慣れるまで大変だったと記憶してます。宿題はそれぞれの教科で出されますが、主だったものは週末に出される「週末課題」でしょうか。これ出さないと成績まずくなります。宿題よりも毎日の予習が大変かもしれません。英語だと毎回小テストがあります。でもこの辺のことは慣れれば大丈夫です。2年生となると、なあなあになってきてしまいますが。しかし熱心に指導してくださる先生方が多いです。大学進学を目指す高校ですし。
ただサッカー部となると話は別、のような気がします。サッカー部の1年生は大変ですね。勉強との両立は2、3年生になっても難しいかと思います。サッカー部の子を見て思います。中には一体いつ勉強してるんだという秀才なサッカー部の子もいますが(常に上位者表しかもレギュラー)。加えて、私は部内のものではないので勝手なことはかけませんが、はたから見た限り、1年生はじめ雑用ばかりやらされてます。上下関係も厳しい。強豪校のサッカー部はどこもそうでしょうからこれは仕方ないでしょう。あと正直な話、先輩からのいびりもあります。これで毎年数名やめてく1年生がいます…。
学費は一般の公立高校と大差ないかと思われます。しかしサッカー部は遠征(この前は海外)があるので余計にかかるのでは。寮についてはよくわかりません…すみません。でも寮生活の子は自転車で通える範囲で通学してます。
学校の雰囲気は基本的に自由な校風ですのでのんびりしてます。田舎ですし…。
長くなってしまいまして申し訳ございません。息子さんの将来がかかっていますから息子さんとじっくり話し合ってください。
No.2
- 回答日時:
No.1の方も書かれているように藤枝東は県内で5番目(偏差値57~58)、学区(藤枝市・焼津市・島田市・牧ノ原市とその周辺部)では1番の進学校ですから勉強の方はかなり厳しいかと思います。
(偏差値は県内大手塾が実施する模試での目標偏差値です。進研ゼミの模試などだともう少し高くなります。(偏差値60以上))静学は私立(静岡県では公立の滑り止めになることが多い)なのでそれほど勉強面で厳しいことはないと思います。学科は理数科と普通科に分かれていますが、理数科は特進コースといったかんじです。
学費・寮に関してはわかりかねます。すみません
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
私は現役藤枝東高生です。
藤枝東高校は、今年の県高校総体サッカーの部で優勝し、8月にインターハイに出ます。
勉強の方ですが、とても難しいです。私は中学まで勉強をそれほどしなくても、トップをキープしていたのですが、高校に入ってからは、勉強してもなかなか順位はあがりませんし、二桁順位何かいかないくらいです。
サッカー関係で、藤枝東高校にきている生徒は、専用の寮に入っています。
サッカー部だからといって、勉強をしなかったりする人はいません。
とても、すばらしい学校なので、ホームページなどで調べてみたらどうでしょうか?
こんにちは!
現役の学生さんから回答頂けるなんて思ってもいませんでした。
貴重な生の声ありがとうござます。
私も進学校というところがとても気になっていました。
かなり学力が高いとうわさでは聞いていましたが・・・。
『文武両道』を行っているとても良い学校なのですね。
親としても益々興味が沸いてきました。
またいろいろと教えてくださいね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン ひとり親家庭の大学進学負担について 2 2022/04/05 14:03
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 高齢者・シニア 受給年金額を増やす方法は?老後のお金の問題。 9 2023/07/02 14:20
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 子育て 娘の友達について質問です。 娘は中学一年生で、女子サッカーのクラブチームに通ってます。週末や連休は寮 3 2022/05/07 15:03
- その他(就職・転職・働き方) 【結論】 情報系のスキルが上がるアルバイトを教えて欲しいです。(神奈川県) 【背景】 某青◯学院理工 1 2023/03/19 22:45
- 子育て 小学生のサッカーの習い事について。 子供がサッカーを習いたいと言っています。 サッカーが好きとかいう 1 2023/01/17 00:41
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
高校数学の質問です。 点(3,-2)...
-
高校が別々になってしまった中...
-
物理の問題で「どちら向きに〜...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報