
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問文に書いてあるので合ってると思うけど。
i = 2
Do Until Cells(i, 1) = ""
Do Until Cells(i, 1) <> Cells(i - 1, 1)
処理1
i=i+1
Loop
処理2
i=i+1
Loop
って感じで「終ったらiを1つ進める」ってのさえ入れれば、だけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでDo Until loopのネスト、IF文を使って一致する物と一致しない物としたい 11 2022/12/24 17:46
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 2 2022/10/10 11:52
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Excel(エクセル) マクロでテキストファイルを読み込んだ際の最終セルにデータと改行が含まれる問題の改善方法 2 2022/03/25 16:50
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAのコードで質問です。 下のコードはJ16の文字列をB3を起点とする範囲から探して、見つ 5 2023/04/07 11:07
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Vba初心者です。下記のコード助けてください Loopに対するDoがありませんと表示されます Sub
オープンソース
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
ExcelVBAを使って、値がある場合は作業を繰り返し実行するプログラムを作成したい。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBAで2重のDoLoop関数から抜け出すには?
PowerPoint(パワーポイント)
-
5
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
6
VBAの計算結果が表示されない
Excel(エクセル)
-
7
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
8
Excel VBAで同じフォルダ内のファイルを開くには?
Excel(エクセル)
-
9
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
10
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
11
EXCEL VBA で、0から?1から?
Excel(エクセル)
-
12
エクセルvba (ByVal Target As Range)について
Excel(エクセル)
-
13
レコードが存在しなかった場合
Microsoft ASP
-
14
VBAで繰り返しコピーしながら下へ移動させる方法
Excel(エクセル)
-
15
VBA Cのセルが空白でなかったら、Aのセルに順番に数値を入力
Visual Basic(VBA)
-
16
private subモジュールを他のモジュールから呼び出して使う方法を教えてください(-.-)
Visual Basic(VBA)
-
17
【VBA】特定の値が入った行をコピーして別シートに貼り付ける方法をおしえていただきたいです。
Excel(エクセル)
-
18
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
19
VBAでセルを指定した画像のコピー&ペーストを繰り返したい
Excel(エクセル)
-
20
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
switch の範囲指定
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
UMLでの例外処理
-
DoEventsがやはり分からない
-
フォーム上のすべてのTextBoxを...
-
月度は何て読みますか?
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
取り消し線が入った文字を削除...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
リョウ・・・量?料?
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
RPGプログラムの*HIVALについて
-
COBOLのEVALUATE文について
-
EXCEL2003 VBAで2つのDBに接続...
-
VBAでセルに値が入力されるまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
月度は何て読みますか?
-
UMLでの例外処理
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
switch の範囲指定
-
インタラクティブの反対語は?
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
DoEventsがやはり分からない
-
お家デートをしててハグを長い...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
リョウ・・・量?料?
-
生活保護受給者は性欲をどんな...
-
iD
おすすめ情報