
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは会社側に非がありそうですね。
休憩時間は、労働基準法によれば、
「使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。」
となっておりまして、質問者様は4時間10分しか勤務しておりませんので休憩を取らされる謂れがありません。
就業規則で、昼休みは強制的に休むものとし、休日出勤も同様にカウントする、となっていないとしたら、会社の対応はおかしいことになります。
人事部に確認を取られてはどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
早く帰りたいというのは自己都合なのかどうかにもよるよ。
遅刻したからといって休憩時間返上して仕事した場合ですが、たしかに労働時間は±0ですが、遅刻によるペナルティーがあって、賃金日額の50%までは差し押さえることができるそうです。
50%というのはかなり労働者に非がある場合でしょうね。仕事をせず寝ているとか喫茶店で待機しているとかね。
時給はもらえないこれは正しいけど、無給で働いた場合であっても、労働時間の計算は行わなければならない。休憩時間の分給料が差し引かれいていも、労働時間としては計算されるので、残業手当の25%を支払う要件とかには含めないといけないです。
No.3
- 回答日時:
まず、事実としては有効だと思います。
上司と相談して退社時間を操作して貰ってはいかがでしょうか。但し、正式なタイムカードになどによって時間が記録されている場合は、労基法(下記参照)に抵触しますので、会社としては休憩時間をとった計算でいかないと駄目だと思います。労働基準法です。
(休憩)
第三十四条
使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
(2)
前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。
(3)
使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
パートから正社員に。勤務月数...
-
5時間労働ってお昼休憩(45分〜6...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
交番の警察官はどうして24時...
-
工場の始業時間が早いのはなぜ?
-
パチンコ店でバイトをしており...
-
正社員として働いている場合、...
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
歯科助手と受付の正社員なりた...
-
非正規な
-
25時間労働について
-
準委任契約の休憩時間について
-
時間、数量にすると。 回答お願...
-
スーパーのレジで、働いていま...
-
ちょうど8時間働いたときの休...
-
パートの始業時間について
-
勤務時間と勤務時間の間は8時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
休憩時間が遅い
-
再度質問です。シフト表から日...
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
退職日まであと4回勤務です。 ...
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
非正規な
-
4月入職した者ですが、 忙しく...
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
私には消防士の彼氏がいるので...
-
20代中盤です。 工場勤務ですが...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
歯科助手と受付の正社員なりた...
-
営業職をやるとしてどちらの会...
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
-
エクセルでの勤務表作成、イン...
-
勤務時間が終わっても職場に居...
-
整骨院で働く姪っ子について 一...
おすすめ情報