プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

時給制でパート勤務している者です。
始業時間はAM9時からで、自分は毎日8時55分~59分に
タイムカードを押しています。遅刻は1回もしていません。
それなのに先日上司から「9時始業でも、その15分ぐらい前に来て雑用を済ますのが常識」と言われました。でも早く出た分の賃金は支払われません。暗に「15分はただ働きしなさい」と言われているようなものです。
これが常識なのでしょうか? 言われた通り早く来て勤務しなければならないのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願います。

A 回答 (7件)

こんにちは。


お気持ち、すごく分かります~

私もパート勤務者です。
10~15分前にはタイムカードを押し、制服なんかないので、数秒後には仕事に入ってました。
(早く出た分は、もちろん無給です)
でもある日、たまたま「1分」遅刻しちゃったんです。
そうしたら「1時間分の時給」を引かれちゃって。
厳しいもんだな、と冷静に考えもしましたが、
半年間、ずっと毎日朝早く来て真面目にやってたのに、
ふーん・・・そうなんだぁ・・・と、正直がっかりしました。
↑結局、他にも「なんか違う」と思うことが多くて、ここは先週で辞めてしまいました。

それから、学生時代にアルバイトしていた某大手ファーストフード店なんかは、必ず時間前10分くらいには勤務を開始させ、終了時間は必ず15分ほど多くタダ働きさせてましたねー。ズルいなー、といつも思ってました。

変だなーと思っても、上司が言うのだから15分早く行かなくてはいけないし、逆らっても、いいことは一つもないと思います。15分は、まあ、そんなに常識はずれということもないと思いますが・・・準備に15分もかかるわけないじゃんとも思いますねぇ。おそらく、少しでもタダ働きさせたいのでしょうね、その上司は・・・
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やはりパート、アルバイトというのは軽く見られてしまうことが多いのでしょうか。疑問に思っていてもなかなか言い出しにくいですし・・・。
現実はmacross7さんのおっしゃるように
「変だなーと思っても、上司が言うのだから15分早く行かなくてはいけないし、逆らっても、いいことは一つもないと思います。」
と考えられる方が多数派なんでしょうね。ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/29 01:38

制服に着替えることを会社が要求している(制服着用の義務がある)会社の場合、本来はその着替えの時間も給与の計算の対象になるんです。

法的には。でも、基本的には10分位前には来て用意をしていて、9時になったら仕事を開始できる(始業)ようにしておくことが「社会人の常識」とは言われますね。

ただ、「15分タダ働き」とありますが、逆に業務時間内に休憩をとったりすることはないのでしょうか?トイレに行ったり、たばこをすったり。。。色々ありますよね?その時間は、休憩時間としてつけてお給料はもらっていないのでしょうか?その兼ね合いではないですか?「来なければならない」とは思いませんが、「少し早めに来て勤務する方が、勤務態度が良好だと思われる」のではないでしょうか。パート勤務の人にそんな無茶苦茶早くに来て、掃除をしろとか言われているわけではないので、常識の範疇だと思います。

この回答への補足

言葉足らずでしたので補足致します。
タイムカードは制服に着替え終え、すぐに業務につける状態にしてから押しています。その上でさらに15分ぐらい前に来て仕事しなさい(賃金なし)というのは納得がいかなかったのです。また、勤務時間中は一切休憩はとっていません。トイレに行くぐらいです。これは生理現象なのでどうしようもないことですが・・・。

補足日時:2003/04/29 00:39
    • good
    • 0

私が以前パートで働いていたところでは、服を着替えて、トイレも済ませて、「さあ、今すぐ働けるぞ!」っていう状態でタイムカードを押すことになっていました。


そこでは、始業5分以上前、終業5分後以降にタイムカードが押されていればOKでした。毎日2~3分前とか、1分前だと注意されました。

アルバイトでも有給がきちんと取れる、大手の良い会社でした。アルバイトや、パートに無理を言うような所ではなかったです。私は機嫌よく働いていました。5分前は当たり前だと思います。15分前となると、ちょっと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの会社もhikayu32さんが以前勤めていた会社と同じで、制服に着替え終え、すぐに仕事が始められる状態になってからタイムカードを押すことになっています。(ただ本来は制服に着替えるのも業務のうちなので、会社に着いてすぐタイムカードを押すのが正しいと思っているのですが・・・)
気持ちよく働けるというのはやはりとても重要ですよね。
日本ではhikayu32さんが勤務されていたいたような会社はまだまだ少ないのでしょうね。ご意見いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/29 01:55

タイムカードさえ押せばいいという訳ではないでしょう。



タイムカードを押した時間から、本来業務に取り掛かるまでにかかる時間はどれくらいでしょうか。
着替えて、仕事をする場所まで移動して・・・。
これが9時に遅れないのであればまあ問題ではないでしょう。

上司の基準は「仕事がするための準備に余裕を持って来るなら15分程度前に来るもんだ」ということなのでしょう。

15分が常識とは言いませんが、ギリギリではなく、着替え、トイレなどを済ませても充分に間に合うだけの余裕を持った出社を社会人として心がけて欲しいと思います。
(そうしない人が多いので、あえて「常識」とは言いません)

ひどいのになると9:00にタイムカードだけ先に押して、化粧・着替え・トイレなど10分以上も平気で仕事をしてない人がいますよね。

準備が業務かどうかという意見はあるでしょう。
私は準備は業務でないという考えから、このような意見です。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

言葉足らずでしたので補足致します。
タイムカードは制服に着替え終え、すぐに業務につける状態にしてから押しています。法的には制服着用が義務付けられている会社は、着替えも業務の1つとみなさなければならないので、極端な話、9時にタイムカードを押してから着替えても遅刻にはならないはずです。
始業時間の15分前に来て仕事をしてもらいたいのなら、その分の賃金が支払われるのが当然なのでは?と思い、投稿いたしました。

補足日時:2003/04/29 00:52
    • good
    • 1

始業前の15分はタダ働きというわけではないですよ。


例えば、制服で仕事をする人を考えてみましょう。
9時始業ならば、そこでは最低限、すでに制服で机に
ついているなり、所定の位置についていなくては
ならないでしょう。以前、私が遠距離通勤をしていた
ころは、事務所に着いてから着替え、9時ぎりぎりに
朝礼の始まる机についていたこともありました。
ですから、8:58でタイムカードを押しても、着替え
て位置についたら9:02だったら、それはいけません。
遅刻と同じことです。
とはいえ、昔から余裕を持って出勤しなさいとか、
15分くらい前に着いたら机周りの掃除をして気持ちを
切り替えつつ仕事に入れるように、というのが普通の
教育だったのではないかと思います。
15分は、遅刻しないための安全牌で、ちゃんと準備する
時間だとお考えになってはいかがですか。そうそう、
1~2分だと、タイムカード用の時計の誤差も考えられ
ますから、せめて10分くらい余裕をもって出かけましょう。

この回答への補足

言葉足らずでしたので補足致します。
タイムカードは制服に着替え終え、すぐに業務につける状態にしてから押しています。
その上でさらに15分前に来なさいと言われたので(その分の賃金はなし)疑問を持った訳です。チリも積もればで、毎日15分のただ働きは月に約5000円、年間だと約60000円にもなります。貴重な時間とお金を無償で提供するのはやはり抵抗があります。

補足日時:2003/04/29 01:07
    • good
    • 0

世間一般とは、私がずれてるのかな?


私が出す指示は、9:00始業の場合、9:00に始業しますので、必ずその時点では始業できるように、それだけですけどね
勿論、9:00始業に間に合わなければ、遅刻とみなしますが、何分前に来るかまでは、指定しませんし、尋ねられても、人それぞれ、間に合う時間で結構です、としか言いませんけどね
やっぱ、ずれてるのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こちらはすでに着替えを済ませ、即業務につける状態にしてから始業時間までにタイムカードを押していますので何も非はないと思っていました。
ですから「cafedemochaさんのような方が上司だったらとても気持ちよく働くことができるのになぁ」と思いながら回答を読ませていただきました。決してずれてはいらっしゃらないと思います。ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/29 02:18

労働基準法上はさておき、正社員に対しては「9時始業でも、その15分ぐらい前に来て雑用を済ますのが常識」と思っている会社・上司は多いです。


ただ、仕事に限らず、行事とか待ち合わせの時刻の5分未満前にくるのはいかがなものかとおもいますよ。
小中高校生時代の、林間学校とかでも5~10分前集合ですし、新入社員研修でもそんな感じですよ。
長くクビにならない様に大切にされたければ、ボランティア気分で早く出勤しその日の段取りをしたほうが無難でしょう。
ただ、15分とか20分という程度をアルバイトやパートにこのようなことを強制する正社員はおかしいと思います。彼・彼女らは時間で働いているわけですから…

この回答への補足

早速のご返答ありがとうございます。
労働基準法の詳しい事についてはよくわからないのですが、ma_さんの発言で
>長くクビにならない様に大切にされたければ
とありますが、このままの出勤時間を続けるとそうなる
可能性もあるということですか? 勉強不足で申し訳ありません。

補足日時:2003/04/27 20:44
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!