
今年になってから急にクーラーの効きが悪くなりました。
去年までは28℃設定でも充分涼しかったのに、
今年は20℃設定にしても「若干すずしくなったかなぁ。。」というぐらいにしか冷えません。
(クーラーから少し離れたところにある温度計は32℃になっています。)
フィルターはほとんど汚れていないし、原因は室外機かもと思いました。
家は2階建てハイツの2階で、ベランダとは逆の方向の部屋にクーラーがあるので室外機はハイツの裏側の地面に置いてあります。
窓から室外機が置いてある下を除いてみると上にブロックが置かれていたのです。。
慌てて裏に回ってブロックを取り除きました。
(何で置いてあったのかは不明です。)
大きさは普通のブロックの半分ぐらいの大きさでした。
いつから置かれていたのかも分かりません。
部屋に戻ってクーラーをつけましたが状態は変わりません。
1 やはりこれほど重い物が置かれていたとなると、それだけで故障の原因になるんでしょうか?
2 常に20℃設定で動かしていても微風しか出ていないのですが、
この場合電気代は20℃で動かしている場合と同じぐらいかかってしまうんでしょうか?
長文申し訳ありません。よろしくお願いします。
(ちなみに品番は三菱ビーバーエアコン SRM22ZC-W 製造年2001年
購入したのは2002年の1月です。)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
工事経験者です。
1・その程度の重量物を室外機の上においても故障する可能性はきわめて低いです。おおざっぱな性格の作業者はエアコン室外機に乗ってしまうくらいです。
2・作動していれば電気代はかかります。
微風しかでない、ということは、室内機のファンが回っているだけだと思います。
故障の確認の目安ですが、リモコンで冷房最強にして設定温度も最低にして、10分くらい動かします。
動いている状態で、室外機を見に行きます。
接続している配管(銅パイプ)部分を確認。
細い管(液管)太い管(ガス管)の2本があります。
細い管の接続部分に水滴がついていればいいのですが、細い管が真っ白く凍っていればガスが足りなくなっています。本来、室内機の部分で液化したガスが気体に戻って熱交換するのですが、ガスの量が足りないので、コンプレッサーで圧縮されて液体になっても、すぐ気体に戻ってしまうのです。ここで白く凍るのです。銅管のどこかでガス漏れの可能性が高いです。
まったく冷たくないのでしたらガスがありません。コンプレッサーが故障している可能性もあります。
このような確認で、もし銅管が冷たくないのでしたら電気店で修理依頼をしてください。
2001年製ならガスはR22でしょうから補充が比較的簡単です。ただ、銅管は付け替える可能性があります。どこでガスが漏れているか確認して、接続部分の加工をやり直して、といろいろ余分な出費はかかります。
もしかしたら買い直した方がお得かもしれません。最近のエアコンは省エネになっていますから、月々の電気代がはっきり変わります。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
ちょっと話はそれますが・・・
室外機を日陰に置くと、冷却性能があがります
室外機専用の庇みたいな小さい屋根も売ってたりします(^^)
No.4の方もおっしゃってますが、室外機の外装強度は、性能にはほとんど関係ありませんから
よほど重くて、有り得ないくらい凹んでしまわない限り、多少の凹みなら大丈夫です
乗せといたままの方がそれだけ断熱になって、省エネにはいいのかも知れませんよ(^^;
この回答への補足
室外機は建物の裏にあって、常に日陰になっているので大丈夫と思います(^^)
凹んではいなかったのでそれが原因ではなくて良かったです。。
もしかして下の階の人が故意に載せたのであれば
気分悪いなぁって思ってたのです。
(もしかしたら音がうるさかったのかもしれません。)
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
機械内部のことではなく、自分でできる方法をいくつか、思いつくままに
書き連ねてみます。
室外機の吹き出し口が埃とかで目詰まりしていた可能性。
わんこの毛で目詰まりしたときに、効きが悪いどころじゃなくなりました。
室内機の中が汚れているとかも。
フィルターはきれいに見えても、中身が汚れていたらダメですから。
http://item.rakuten.co.jp/create-sd/4901080643414/
このへん使ったら、劇的でした。
実は暖房になっていたとか(゜Д゜)
室外機はまじまじとはみてないので怪しいかもしれません!
一度確認してみます。
暖房にはなってませんでした(^^;)
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
1.特に問題ないかと思います。
そのブロック片でキャビネットが歪むほど凹んでいれば別ですが、物を置いたぐらいでは故障しないはずです。ただし、物を置くのはよくありませんので、載せてもいいというわけではないです。2.おそらくコンプレッサーが動いていないかと思います。どこか故障してしまっているような気がします。ですので、電気代としては同じ程度には掛かっていないかと思いますよ。ただし、ガス不足などでコンプレッサーが動いている場合には同じ程度の電気代がかかります。
いずれにしても、故障している可能性が高いので、修理業者を呼ぶなどしたほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
室外機の上に反射シートを載せると節電になりますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
室外機を土の上に置く際の注意点について 3年前に田舎に小さな一戸建てを買いました。 子ども部屋のエア
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
4
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
5
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
6
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
7
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
8
外気温は高くないのに蒸し暑いときの冷房
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
-
10
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
11
プランター栽培の大葉の色を濃くするには?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
13
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
14
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
15
エアコンの室外機がうるさいとクレームが来た
出会い・合コン
-
16
エアコン室外機の振動を抑える方法
その他(住宅・住まい)
-
17
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
18
お隣の室外機の音に困っています。
その他(住宅・住まい)
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家族4人で電気代が4万円、ガ...
-
5
石油ファンヒーター使ってると...
-
6
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
7
エアコンを暖房として使う場合...
-
8
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
9
エアコンのフィルターを外した...
-
10
ブレーカーが落ちてエアコンが...
-
11
灯油むちゃくちゃ高いけど皆さ...
-
12
シンナーのにおいを消すにはど...
-
13
外気温がマイナス時のエアコン...
-
14
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
15
石油ヒーター、20リットルで...
-
16
寒い地域に住んでいる方で一軒...
-
17
新品のエアコン
-
18
エアコンの室外機からする音の...
-
19
暖房準備中という表示
-
20
エアコン室外機の傷について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter