dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルテレビとプラズマテレビの違いをお教え下さい。

A 回答 (2件)

下記サイトを参考にしてください。



http://www.cgmguide.com/23/20061016011038.html 
明るい画面の液晶と、動画に強いプラズマ
小画面から大画面まで幅広いサイズのある液晶テレビと大画面を中心にラインアップするプラズマテレビ。画素数では液晶テレビでいち早くフルHDパネルを採用した製品が登場して先行している。輝度については最大輝度は液晶が高く、明るい部屋に強い。プラズマテレビは暗部の階調に優れ、暗い部屋に強い。動画性能も、液晶テレビは動画の残像が現れるため応答速度が重要になるのに対して、プラズマテレビは応答速度が高速なため残像が現れない。

液晶とプラズマの大まかな傾向は、明るい大画面でフルHDも選べる液晶、動画に強く暗部表現に優れるプラズマテレビといえるだろう。視野角はパネル自体が発行するプラズマテレビが有利。リビングなら液晶テレビ、シアタールームならプラズマテレビだ。



http://television.electric-elife.com/index.php
液晶テレビは、液晶パネル(LCD)を採用したテレビです。
当初はポータブルの小型のみが出回っていましたが、最近では技術の向上により、大画面のものも販売されるようになりました。

プラズマテレビは、PDP(プラズマ・ディスプレイ・パネル)を採用したテレビで、大画面のものに適しています。
当初は高価格だったため、業務用としての使用がメインでしたが、最近低価格化が進んだため、家庭用の大型テレビとしても需要が高まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。よく解かりました。

お礼日時:2007/08/08 23:21

デジタルテレビはテレビそのものではなくデジタル放送のことです。


デジタルテレビ対応のテレビとして液晶テレビ、 プラズマテレビ、 プロジェクションテレビ、 (既存のブラウン管でデジタルテレビ仕様
等があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!