dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビの買い替えを考えております。
いろいろみて、REGZAにしようと思っているのですが、
タイプがありすぎて、どれがお勧めかわかりません。

使用用途は、
簡単に録画ができるものがいいと思っております。

どのシリーズがお勧めでしょうか?

A 回答 (6件)

廉価版のAシリーズ以外なら録画可能ですから、後は自分のほしいサイズ・機能で選べばいいです。


主な機能としては、複数録画、外付けHDD、無劣化ダビング、DLNA機能、ネット機能、LED、3D、等
単に録画ができればいいならほしいサイズでより安いものを選べばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
参考になりました。

A以外にします。
DLNA機能はほしくなってきました(^^)

お礼日時:2011/10/31 16:30

  代理猫



 レグザのいいところは黒つぶれがないところでしょうね、シャープ、パナ、ソニーと見比べてみましたが

 くらい部分がしっかり見えるんです、ちなみに数年前のZ3500なんですが。

 ブラウン管時代も東芝でした、パナの36型もあるんですが、絵の落ち着きが最高によかったです

 平面ブラウン管でもTOPのシェアでした

 最近のレグザ故障が多いんですか、、、ホントなら残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私も、昔から、東芝は好きなので、
これにしようと思ってたのですが、
まさかの不具合報告で、正直ゆらいでしまっております。

PCもダイナブックなど、かなりの故障知らずでしたので
耐久性には、東芝をおしていたのですが・・・・

お礼日時:2011/10/31 16:42

REGZA私の周りの人や知人がREGZAを購入していますが、ほとんどの人が数日または数か月で故障しています。

画面が急に映らなくなるそうです。真っ黒になったり縦じまのへんな画面になったり、とにかく映らなくなるそうです。
というわけでREGZAお勧めしません。
またタイプにもよりますが光沢画面が嫌いです。きれいに見えるかもしれませんが周りの映り込みが気になってしまいます。

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

そ そうなんですか・・・・・

特に私の周りでは、そういうことを聞いた事が無く、
唯一あったのが、外付けHDDがいきなり見えなくなって
フォーマットしたということだけでした。

参考にさせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2011/10/31 16:39

こんにちは。


私は液晶の元プロです。

テレビなら、絶対にプラズマを推奨します。
録画を簡単にしたいなら、日立のレコーダー付きのものがよいでしょう。

電器屋さんにいくと、液晶テレビには宣伝文句がたくさん付いています。
だから、売れています。

ところがそれは、「液晶テレビには色んな新技術がある」ということではなく、「液晶特有の不利をどうにか克服しようとする技術がある」ということです。
たとえば、最近だと「LEDバックライト」とか「倍速」ですね。
LEDバックライトの液晶は消費電力が少ないとされていますが、カタログでプラズマと比較すると、ほぼ同じといっていいぐらいです。
彩度(色の深さ)がNTSC比なんちゃらパーセントというスペックもありますが、実際視聴してみるとプロでも違いを見抜けません。
また、「倍速」「2倍速」「4倍速」とは言っても、実際、テレビ番組の終了時に流れるテロップを見れば、プラズマの方がはっきり見えることが歴然です。
紅葉の景色の画像でも、カメラがゆっくりPANするとき、プラズマの方が山の木々の葉っぱがはっきり見えます。

私は、テレビはプラズマ、パソコンは液晶という使い分けこそ大事だと考えています。

ちなみに、液晶で3Dだと、ソファで横になったり斜めになったりして見ると、画面が暗く見えてしまうはずです、たぶん。
プラズマだと、多少立体像の見え方が変わるということぐらいで、暗く見えることはありません。

プラズマの構造は、ものすごく細い蛍光灯がたくさん並んだ構造とでも思ってください。
ですから、小型でハイビジョンを実現しにくいので42型以上しか売ってません。
小さいテレビなら、残念ながら液晶限定となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答、有難うございます。
あまり詳しくはないのですが、仕事がら、
プラズマには、いいイメージがありません。

当初から言われていたのは、ノイズが大きすぎるという点でした。
液晶も問題だと思いますが、当初は、プラズマの方が
ノイズが大きく、また、ノイズに対する影響を受けやすいという認識が
根底にあります。

また、コストに関しても、液晶のたたき売りに対して
とてもプラズマタイプは、追従できないという
認識の為です。

写りは、特に詳しくもなく、また、こだわりもない為、
液晶を探してました。

有難うございました.

お礼日時:2011/10/31 16:29

下記サイトのX、Z、Rいずれかのシリーズをお勧めします。


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/index_ …

現実的にはXは高価なのでZシリーズ、あるいはそのワンランク下のRシリーズをお勧めします。
3Dがお望みかどうかで機種は違ってきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうなんですね。。。
価格的にもZシリーズで最終検討中です。

3Dは今のところ、考えてません。
有難うございました。

お礼日時:2011/10/31 16:24

Z1タイプでHDDで録画しています。

機械音痴の家人も韓流やらを毎日録画しています。リモコンで簡単そうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
参考にさせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2011/10/31 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!