
埼玉県で生まれ、埼玉県に住んでいますが、郷土に誇りを持てないまま過ごしています。
自分自身の海外経験、及び海外経験のある日本人や、日本に住む中国人などに聞くことから察して、日本人は他人に対し可なり冷たい国民だと言う気がしています。原因の一つは無宗教だろうと思います。
その中で、埼玉県の人間が一番冷たいのじゃないかという気がしてなりません。東京に勤めながら住まいは埼玉であるために、東京人に対して劣等感を覚える。劣等感を感じながら生きている人間が他人に対して優しくできるはずはありません。
埼玉県民でありながら、埼玉県民の嫌いなところは、少しでも東京から離れて住んでいる人間に対し、馬鹿にする態度をとることです。それは又、自分がそうされたことの裏返しでもあるのでしょう。実はそのことが一層埼玉県民自身を劣等視されることも気がつかないで・・・。
質問は、「埼玉県民は全国で一番他人に冷たいと思いますか?」ということです。経験談、実例、ご意見をお聞かせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
北海道出身で現在、千葉県に住んでいる者です。
郷土に誇りや、愛着精神はないのは私も同じです。
しかし、毎年、高校野球で千葉県代表校が、
甲子園で活躍してくれることを期待していたりしています。
私は、かつて自分の意思ではなく、
仕事の関係で、いろいろな県で生活をしていたことがあります。
歳のせいなのか、最近、
よく昔のことを思い出しては、一人で感傷にふけっています。
一番の良い思いでは、
よそ者の私に、一番親切にしてくれた埼玉県の人たちのことです。
具体的な、土地名を挙げると、
当時の、児玉町、羽生市、熊谷市、狭山市です。
頼みもしないのに、
一人暮らしをしている私に、食べ物を持ってきてくれた近所の住民。
挨拶もしないで歩く私に、
気安く声をかけてくれた、どこの誰だかわからない人々。
皆さん、暖かくて優しかった。
私は、本当に心の底から埼玉県の人には感謝していますよ。
って言うか、反面、他人に対して無防備なそのさまを見て、
埼玉県人は、犯罪に対し警戒心が無さ過ぎるとさえ感じていました。
もし、私が悪人なら埼玉県人の
スキだらけのところにつけ込んで、泥棒し放題をしたことでしょう。
郷土に誇りを持てないということは分かりますが、
何故、質問者様は埼玉県の人間が一番冷たいと感じるのですか?。
東京人に対して劣等感を持っている、
劣等感を持っている人間は優しくなれない、だから冷たくなる。
この三段論法は、ちょっと無理があるような気がします。
あ、これは反論ではありません、
お気を悪くされたら申し訳ありません。悪意は無いです。
ただ、やはり埼玉県の人は、
東京に対して劣等感を持っているのは事実だと思います。
私は、東京に4年間住んでいましたが、
実際、東京の人たちが埼玉県を見下していることも否めません。
だからと言って、
埼玉県人だということで、卑屈になることは全く無いと思います。
将来は、埼玉県に住みたいという私のような
考えの人間もいるということも分かって頂けたら嬉しいです。
変な回答でスミマセン。参考になれば幸いです。
心温まる回答ありがとうございました。小生の実家も埼玉県の北西部でしたが、近所の人に世話になった記憶があります。
今気がついたのですが、ここに投稿するのに反論が欲しくて書き込みした自分がいました。すみません。
ある中国人の女性は、日本人と結婚して今熊谷に住んでいますが、彼女がいうには、日本人(埼玉県民)は他人の世話をしたくないので、自分への親切も嫌がるようだと言っていました。納得してしまいました。
No.4
- 回答日時:
>あなたが、人に対して冷たいだけです。
過去の何かが、トラウマになったのではないですか?>あなたが、人に親切にすれば、ほとんど解決します。なぜなら、人から親切に扱われると、人は、その行為を返そうとします。
>考える事や人の意見を聞くことも大事ですが、あなた自身が行動して、やさしく人に接してみましょう。答えは、必ず、そこにあります。
No.3
- 回答日時:
大学の恩師が埼玉の先生でした。
大学は東北地方でしたが、ばかになんかしてませんでした。
とてもすばらしい先生でした。
ドライな先生でしたが、冷たくはなかったですよ。
でも、「さいたまなんて『ださいたま』なんて言われるんだからー」なんて、自嘲気味におっしゃっていたことがあるのを思い出します。
ええ、勿論冷たいと言っても、人それぞれだと充分承知してます。
老若男女、人種、国籍で人を判断するのは、教養がある人がすることではありませんからね。まして、埼玉県出身者、埼玉県民が全部冷たいなどとは思っていません。
自分の住むところの心理的傾向、そしてその理由、歴史的背景(あれば)を知りたいと思っているだけです。←郷土愛だったりして。(苦笑)
”ださいたま”の言葉が流行ったのは、学生の頃でしたかな。傷つきましたよ。(泣)
No.2
- 回答日時:
埼玉生まれ、埼玉育ち、東京勤務(独身時代)、現在愛知県在住です。
おっしゃることはよくわかりますね~
外国人(外国暮し経験者)はドライと思いきや意外とそう言われる方も多いですね。
特に中国など他のアジアの方は仲間意識が強いですから尚でしょうね。
ご質問の「埼玉県民は全国で一番他人に冷たいと思いますか?」
の答えはビミョー(古いかしら?)ですね。そうともそうでないとも。育った所なので、それが普通というか特に何も感じません。
私が一番冷たいと思った県は京都です。観光に数日行っただけですので、失礼とは思いますが、道がわからず、通りを行く人に尋ねても、こちらも見もせず素通り。結局10人目位の人にやっと聞けました(はぁ~大変でした)
知人に偶然その話をしたら「そうそう!!そうなのよ!」と意気投合。
現在名古屋は大都市ですが、都会のようでいて田舎。知らないおばさんもすぐに話かけてくるし。見た目いまどきの若者も東京みたいにはすれてませんしね(電車での老人に席を譲る率はほぼ100%です)
こういうのが普通の人には冷たいと思われるのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。
一番冷たいのは、埼玉か京都かと内心思っていたのです・・。でもそれを言ったら、京都の人は必ず怒るだろうな~と思ってました。冷たいと言われることより、埼玉なんかと比べんといてと言われそうです。
ただ、埼玉の人は冷たいと言えば誰にでも冷たいですけど、京都の人はその人を見て冷たくしたり、そうでなかったりするような気がします・・・。(反論歓迎)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 埼玉県民を差別する人について 経験上、埼玉県を差別的に見る人っていわゆる三大都市圏ではないところ出身
- 翔んで埼玉って映画について 映画について、埼玉県含む関東各県をネタとしつつ露骨な差別的表現で描いてい
- 埼玉いじり めんどくさい 職場が東京です。 東京都民と神奈川県民が大半です。 埼玉県民というだけで、
- ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人
- 埼玉県と言うのは…
- コロナワクチン3回目について教えてください 大学生です。ワクチンを受ける自治体が違う県外発行の接種券
- 海なし県の人、息がつまりませんか? わたしは、耐えられない。 中でも、東京隣接の埼玉県には絶対住めな
- 1番2番3番…と争う?
- 富士サファリパークは埼玉県民なら1人入場料無料というキャンペーンをやっているみたいです。 ありがたい
- 秩父ホルモンの起源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報