プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アクアリストビギナーで基本的なことをお尋ねします。
ここのアドバイスやショップの定員さんの話から、水道水のカルキ(塩素)が抜ける時間は
・日光に当てて4~5時間
・外に出してて2~3日ぐらい
・屋内でよいので一週間必要(ぐらいが安心)
(日光に当てるとコケがすぐ生えてしまう→というのはバクテリアが増えて栄養過多てこと?でも、オトシンや石巻貝のエサにはいいかな・・・?)

など、いくつかの異なる答えを頂いています。

以上のことをした場合は、すでにカルキは抜けているので、
カルキ抜きの添加剤(テトラ コントラコロライン等)は入れない方がよいのでしょうか?

以前に、4時間ぐらい外に出しておいた水道水を大丈夫だろうと思って、テトラ コントラコロラインを入れずに1/4換水に使ったら、
翌日、立ち上げからずっと元気だったミナミヌマエビがふらふらとなって☆になりショックでした。
(この足し水の残カルキが原因かはわからないけど、、
そもそもカルキが残っていたかも不明)
それからはこわくて、外で寝かせた水道水でもカルキ抜きの添加剤(テトラ コントラコロライン)を少し入れて換水に使います。
カルキの抜けた水にカルキ抜き添加剤を加えるというのは、
薬付けになって逆に良くないのでしょうか?

どうしたらいいのだろうといつも迷います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

以前に水道水の残留塩素を調べたことがあります。


ただし、水道水の塩素量は地域にバラツキがあることを先にお断りしておきます。

調査のついでに、アクアウォーターやジクラウォーター青・赤などの塩素中和剤(カルキ抜き)の能力もテストしました。
その結果、拙宅の水道水の場合、冬場は規定量の1/3・夏場でも1/2の使用量で塩素は検出されなくなりました。
・塩素中和剤のボトルに書かれている規定量は、脱塩素だけで考えると実際の必要量よりも、とても多めであると思います。(脱塩素剤は無毒と言う事になっていますが、、、)
・水道水に含まれる残留塩素量(カルキ=消毒薬)は、冬場よりも夏場の方が多い。
と言う事も分かりました。

汲み置き水の場合、ペットボトル1.5リットルの日陰置きキャップ無しで、夏場36時間で塩素は検出されなくなりました。

家庭用小型浄水器を使用した場合(トレビーノNT1500)
・直後の浄水は、極微量の塩素を検出。
・ペットボトル1.5リットルキャップ無しで6時間後、塩素は検出せず。

以上の結果から、私の家では、安全率(マージン)を広めに取り浄水器使用後24時間経過水で水換えを行なっています。
珪藻類が配合された「よい水を作る」薬は、水槽立ち上げ直後は便利かもしれませんが、水槽が完全に立ち上がり安定した状態では不必要なものかもしれないと感じています。
この点については兄貴方にフォローをお願いします。

番外編:
ちなみに、熱帯魚用として売られている浄水器からの浄水で調査したところ、極微量の塩素を検出しました。
熱帯魚用浄水器とトレビーノNT1500の塩素除去能力は余り変わらないと思いました。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご返事遅くなってすみません。
今週は、まる3日寝かせた水を
テトラテトラ コントラコロラインを入れずに換水に使いました。
(御2人の方が3日で塩素が検出されないようなことをおっしゃってたので)
しばらくの間、エビが少し驚いたように舞っていましたが、
死魚も出ず、無事でした。
皆様、回答ありがとうございます。
(同じご返事で失礼致します)

お礼日時:2007/08/02 06:59

こんにちは。


>カルキ抜きの添加剤(テトラ コントラコロライン等)は入れない方がよいのでしょうか?
入れる必要がありません。
塩素チェッカーで計測すれば瞬時に確認できます。

>・日光に当てて4~5時間
中和できていないはずです。
>・外に出してて2~3日ぐらい
3日で抜けます。

中和剤を使用しないときには、24時間エアレーション。
この水が二酸化炭素も抜けて、使用するには一番良いでしょう。

ハイポ(中和剤)を20リットルに1粒で、30秒後には確実に中和されています。

>薬付けになって逆に良くないのでしょうか?
入れすぎても大した弊害を感じた事は有りませんし、4分の1の水換えで水道水を直接入れても弊害を感じていません。

ホームセンターで塩素チェッカーが2000円前後で販売されていますので、購入されると迷う事はなくなります。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご返事遅くなってすみません。
今週は、まる3日寝かせた水を
テトラテトラ コントラコロラインを入れずに換水に使いました。
しばらくの間、エビが少し驚いたように舞っていましたが、
死魚も出ず、無事でした。
皆様、回答ありがとうございます。
(同じご返事で失礼致します)

塩素チェッカーを使えば済むことなんですね。
今度、私もハイポを使おうと思います。(安いので)

お礼日時:2007/08/02 06:53

カルキの抜ける正確な時間はわかりませんが,自分の場合ですと,一週間はおきません。

かえって水が痛む気がします。日の当たる屋外に2~3日置いてから使います。特に問題は起きておりません。
急ぎの場合は添加剤を使いますが,効能書きより時間(1時間以上)を置きます。また,良く攪拌すると早く抜けるようです。

暇なときは毎日10Lぐらい(60センチ水槽で)の水道水をカルキ抜きしないで交換しています。←お勧めはできません。
水槽の3分の1以上の水を交換の場合は汲み置きを使っています。

水換え時,気を使っていることは,上記の他に温度差を少なくする。食事の時間帯は避ける。静かに入れ替えるなどです。

飼育魚は熱帯魚・金魚・カメで,水槽3台です。

一度に多くの水を交換しないほうがいいのではないかと思っています。見た目きれいだと交換時期を長くしたくなりますが,餌の残りなどもありペーハーは変化し,魚にとっては辛くなると思います。

最後に,飼育は愛情をもち経験を積み重ねるしかないような気がします。それぞれ条件が違いますので。
良い飼育者になりますように。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご返事遅くなってすみません。
今週は、まる3日寝かせた水を
テトラテトラ コントラコロラインを入れずに換水に使いました。
しばらくの間、エビが少し驚いたように舞っていましたが、
死魚も出ず、無事でした。
皆様、回答ありがとうございます。
(同じご返事で失礼致します)

お礼日時:2007/08/02 06:50

 こんにちは。



 4時間は短すぎます。

 ☆になった『 ミナミヌマエビ 』は
恐らくカルキの犠牲になってしまったのでしょうね。

 せめて、この時期でも24時間は欲しいです。

 ご心配なさっているカルキ抜き(無害化剤)
の添加で『 薬漬け 』になってしまうことはありません。

 つまり、『 テトラ コントラコロライン 』は、
使っても使わなくとも、気持ち次第のことで、どうでも良いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返事遅くなってすみません。
今週は、まる3日寝かせた水を
テトラ コントラコロラインを入れずに換水に使いました。
しばらくの間、エビが少し驚いたように舞っていましたが、
死魚も出ず、無事でした。
皆様、回答ありがとうございます。
(同じご返事で失礼致します)

お礼日時:2007/08/02 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!