dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道水はカルキが入ってるため使うとだめらしいですが、カルキ抜きをすれば使えますか?

A 回答 (3件)

「水道水はカルキが入ってるため使うとだめ」が誤情報です。


 駄目と“言われている”理由はカルキではなく、カルシウム分や鉄分などのミネラルが含まれているからです。
 だからカルキ抜きをした水を使っても意味がありません。
 パネルを水洗いするとパネルの表面に水滴が残りますが、その水滴が乾くと水に含まれていたミネラルが水垢となって析出し、パネルの表面のガラスを白く曇らせます。
 曇ったガラスは汚れていないガラスと比べて透光性が低下しますので、光によって発電している太陽光パネルの発電量が目減りします。
 そのため、ミネラル分を含んでいる水道水やミネラルウォーター、地下水、河川水で太陽光パネルを洗っては駄目だと“主張している人もいる”のです。

【参考URL】
太陽光パネルの洗浄「なぜ水道水ではダメなのか?」
https://sap-solar.jp/megasolar/2021/02/18/%E5%A4 …

 そうは言っても洗浄しなければ、風によって運ばれて来る土埃でパネルが汚れ、結局発電量が目減りする事に変わりはありません。
 日本の水道水は軟水といってミネラル分の含有量が比較的少ない方なので、水道水で1回洗っただけで直ちに酷く曇るわけではありません。
 ですから、雨水でも落ちなかった土埃の汚れは洗剤と水道水で洗い落とし、何度か洗っている内に水垢によって曇り始めたら、専用の洗浄剤や専用の道具を使って水垢を落とすようにされると良いと思います。

【参考URL】
PVスケールリムーバー - エスタカヤ電子工業株式会社
https://www.ipros.jp/product/detail/2000767708/

PVケミカルシリーズ - パンサーフェス㈱
https://www.pansurface.co.jp/products/pv-series/

株式会社佐賀美装 > ビルメンテナンス > 太陽光パネル洗浄
http://sagabisou.com/smarts/index/73/
    • good
    • 0

出来ればミネラルウォーターをッ!

    • good
    • 1

「水道水はカルキが入ってるため使うとだめ」が誤情報です。


塩素を抜かなくても使えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!