
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガス吸収で二重境膜説が有名ですが、参考書として
『輸送現象』,水科篤郎&荻野文丸 著,産業図書(株) (1981)
という本がお勧めです。P.241あたりに記載されていますよ。
”浸透説”は、ガスが液に非定常で吸収されるというモデルで、Fickの第2法則(1方向の非定常拡散方程式)を解析的に解く感じです。つまり、時間と共に液相側にガス成分の濃度分布(境膜)が発生します。
”表面更新説”は、”浸透説”の考えを発展させたものです。液面を微小部分に区分けし、それが液本体からの新微小部分と絶えず交替しており、その微小部分に各々浸透説を適用したものです。
No.1
- 回答日時:
penatration modelとsurface renewal modelで載っています。
ただちょっと勘違いしているようですが、
二重境膜モデルは物質移動に関してそれぞれの相に境膜がある、というモデルで、
浸透モデルと表面更新モデルは一方の境膜の物質移動モデルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道業 新橋ガス爆発に思う「都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重い」どうやって覚える? 6 2023/07/10 21:46
- その他(家族・家庭) 過敏性腸症候群ガス型の人 1 2023/07/16 12:57
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 環境学・エコロジー 森林の場合はどれだけの面積なら、一年でどれだけの二酸化炭素を吸収するか計算式があるようです。稲やバラ 3 2023/03/16 22:33
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- 労働相談 本診に会社概要及び在職証明が必要なのですが、調べたところ発行義務が無く、嫌がらせで出して貰えない可能 1 2022/04/07 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組織学・包埋方法について
-
高1のスタディサポートの結果が...
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
アトロピンとファモチジンとク...
-
中国の薬剤師は日本でも働ける?
-
薬学部志望の受験生です
-
東京理科大学薬学部に数3をやら...
-
新高一です。 はじはじ→元気→青...
-
トリス緩衝液調製方法
-
【学費】私大薬学部(自宅通い...
-
薬学部 再受験 35歳の男ですが...
-
私立薬学と地方国立工学 就職
-
物理化学の実習
-
薬学部、薬剤師の将来について
-
青酸カリの処理について
-
地方国立薬学部は地方旧帝理工...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
わたしは薬学部を目指している...
-
大学のテスト勉強が間に合わず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サプリメントのGABAギャバって...
-
生薬で覚える点
-
ガス吸収のメカニズムについて
-
アスピリン子構造式を書き
-
点滴のブドウ糖と果物のぶとう...
-
薬学部志望の受験生です
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
二浪でFラン薬学部にしか受から...
-
薬学部と工学部はどちらの方が...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
4浪の上に6年制出身の薬学部...
-
青酸カリの処理について
-
建築士と薬剤師で迷っていると...
-
志望理由書の添削高校2年生の薬...
-
薬学部再受験
-
私立薬学部の選択でまよってます。
-
私大薬学部か3浪か 私は2浪して...
-
薬剤師と数学の高校教師で迷っ...
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
塩酸塩
おすすめ情報