プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚してから、彼の実家が『世界救世教』の信者であることを知りました。
結婚してすぐに妊娠。
予防接種でかなりもめました。
なんとか受けさせてもらっていますが、彼の実家へ帰るのが少し怖いです。
病院へ行かなかったり、薬を飲まなかったり・・・。
信仰のないわたしにはどうしても理解ができません。
入信はまだしていません。
正直この先する気にはなれないと思います。
でもネックレスを贈ろうかとたまに義理の母に言われます。

子供には普通に生活させてあげたいです。

世界救世教の旦那さんを持つ方、どのような育児をされていますか?
今となってはもうどうしようもありませんが、せめて結婚する前に知っていればと悔やみきれません。
あまり考えないようにしていますが、これから重い病気になったりしたらどうすればいいのかと、やっぱり胸のつかえがとれません。

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

ANo.1です。


うちの奥さんに聞いたところ、やはり子供の時には予防接種をしなかったみたいです。
ただ今の日本だとその手の伝染病はほとんど出ていないので、やらなくてもそれほど問題はないようです。
インフルエンザなども、なったらなったでその方が体の毒素が外に出るので、かえって良いと言う考えみたいです。
(ちなみにうちの子供は、毎年インフルエンザの予防接種をしてますが)
病院に行くタイミングについてですが、重い病気の時は病院にも行くし薬も飲むようです。
なので風邪や軽い腹痛程度だったら行かないし薬も飲まないけど、絶えられない痛みや、原因不明の症状が出た時などは病院に行くみたいです。
なのでひどく苦しんでいるのに病院に行かせない、と言う様な事は無いと思いますよ。
それよりも同居の方が問題だと思います。
考え方が違う人たちと一緒に生活するのは、本当に大変ですよね。
同居となると宗教に入らざるを得なくなってしまいそうだし、子供への影響も大きそうです。
近所からも、「あの家は変な宗教にはいってる」みたいな目で見られるのもつらいですよね。
やはりここは旦那さんに相談するしかないように思えますが・・。
たいしたアドバイスになってませんが、がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同居・・・ほんと大変そうです。
しばらくは帰ることはないと思いますが、それでもいつかは帰るんだなと思うと気が重いですが、先のことでくよくよ悩んでいてもしょうがないですよね。
またそのときに考えます。

病院にはこっちにいる限り連れて行こうと思っています。
あたしは構わないけど、やっぱり子供は心配なんで。
手遅れになったりするのも怖いので。

奥さんのように、お互いが歩み寄れればいいなとうらやましく思っています。

お礼日時:2007/08/01 08:39

>彼の実家へ帰るのが


どのくらい離れているのですか?
徒歩圏内でなければ、放っておけないでしょうか。

私の数年前に他界した祖母も某宗教に凝っていて、遊びに行くと「無事に到着して良かった」と拝まされ、食事の前後も拝まされ、ちょっとお出掛けするときも(お出掛けの)前後に拝まされ、もちろん朝1番と寝る前にも拝まされました。

その宗教の決まり(?)の年齢になったとき、お誕生日プレゼントとして経典と数珠とフルネーム入りのタスキ(!)ももらいました。
お誕生日プレゼントをもらったのは、このときだけです。

でも「おばあちゃんはそうなんだぁ」くらいで、私たちが染まることも無く、他の孫たち(私の兄弟を含めて全員で10人)誰1人染まることもなければ、興味を抱くこともなく、皆成人し、無宗教で生活しています。

普通に生活して、会ったときだけ合わせられることは合せて(私の場合は拝んだりお供えをしたりでした)、やり過ごせるといいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼は長男なので、いずれ実家へ帰ります。
それは結婚する前から決まっていたことです。
幸い今は別々に暮らしていますが。

今は離れているのでいいのですが、一緒に住むときのことを考えると頭が痛いです。

その宗教事態あたしはよくわかりません。
興味がないので、知ろうともしなかったし。
でも子供が出来てから(生まれてから)予防接種のことや病院薬のことを知りました。
自分だけならいいけど、やっぱり子供にはちゃんと病院へ行かせたいし、予防接種も受けさせたいです。

うちの両親はどちらも医療系の仕事に就いているため、小さい頃から具合が悪くなればこじらせる前に病院へ行っていたし、不安なままでいるより病院へって感じが普通でした。
友達にも相談しましたが、みんなそれが普通だよと。

宗教に関心がない人生だったので、この先が不安です。

お礼日時:2007/07/30 13:31

こんにちは。


僕の妻の実家がこれと同じような新興宗教に入っています。
僕の場合は結婚前に聞いていたのと、妻自信はもう宗教活動はしていなかったので、特に問題はありませんでした。
でも結婚当初は妻の実家に行くたびに、宗教に入らないかとすすめられました。
僕はそういった新興宗教が嫌いなので、はっきり断っていたためか最近は勧誘されなくなりました。
妻の姉は今も熱心な信者なのですが、それが原因で離婚してしまいました。
以前子供を妻の実家にあずけた時に、義父が僕の子供にその宗教を教えようとした事があったのですが、僕は子供に変な影響があるといやなので義父に言ってやめてもらいました。
その宗教でも薬や病院にたよらなくても、手をかざしていれば直ると思っているようです。
難しいのは熱心な信者は、他の事がまったく見えなくなってしまうことです。
kk3kk3kk3さんの場合は女性と言うこともあって、旦那さんにはあまり強く言うことが出来ませんよね?
でもほおって置いて、そのまま子供が信者になってしまうと、いじめなどの問題も出てきたり、結婚など将来色々と困る事が多いと思います。
ここは旦那さんとよく話しあって、自分の思っていることをぶつけてみてはどうでしょうか。
それでも分かってもらえなかったら、離婚も考えているくらいの事を言って脅かしてみるのもよいかもしれません。
旦那さんは親に言われて入っているのではなくて、自分自身が熱心な信者なのでしょうか?
うちの妻は僕の影響なのか、最近はその宗教の矛盾点を笑ったりしてます。
あまりアドバイスになってませんが、参考になればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧なお答え、本当にありがとうございます。

主人はそこまで熱心な信者ではないにしても、これからも今までの考えを変える気はないときっぱり言われてしまいました。
予防接種も、させてもらえないのなら、離婚も考えるといことを伝えたため了承してもらえました。

小さい頃まだ義務であった予防接種を受けずに一人教室で待っていたことも嫌だったみたいですけど、でもいろんなリスクを考えた上での両親の決断だと今は感謝しているようです。
ネックレスもしています。
主人は手がさしはしないものの、やっぱり信者であることに変わりはありません。
主人から入信してとは一度も言われたことがないし、両親がネックレスを贈ろうかと言ってきたときもかばってくれました。
なので、あたしの意思にまかせるようです。

でも子供にはどうするのかはわかりません。

病院へ行くタイミングとかわからないことだらけです。
妊娠した時病院で出産しているし、歯医者にも行きます。
どうしてもその境があたしには理解できません。
医者でもないのに行く行かないの判断ができるのかどうか。

まだまだ悩みはつきませんが、子供のためにちゃんと話し合わなければいけないなと思っています。

お礼日時:2007/07/30 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!