dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、腕を太くしたいのですが、
時計を店でちゃんと、腕にあわせて購入したのですが、腕が日に日に細くなってる気がします。

そこで、ジムなどに通わずに何か方法があればと思い、書き込みました。
自宅で簡単に出来る方法などあれば教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。

スポーツトレーナーをしているものです。
腕、特に前腕部を太くされたいのですね?

手首そのものは筋肉の端の部分(腱)が付着するので、骨の太さを反映していてあまり太くはなりません。
しかし、前腕部の筋肉を鍛えて太くすれば、多少改善はできます。

<方法1>
握力のエクササイズ・・・一番シンプルなのはハンドグリップです。筋肉は12回できる位の強度で10回繰り返す(×3セット)で、肥大します。

<方法2>
手首を曲げ伸ばしするエクササイズ・・・前腕部の筋肉は指だけでなく、手首を曲げ伸ばしする働きがあります。
○内側・・・椅子に座り、ダンベルを持って手の平が上に向く状態で前腕を腿の上に置き、手首を曲げ、戻します。
○外側・・・同様に手の平が下を向く状態で行います。
※外側のエクササイズでは親指がダンベルの真ん中にきます。

1、2ともにハンドグリップは弱いものが多いですが、強めのもので12回やっという強さのものを選んでください。
また動作は往復それぞれ2秒位かけてゆっくり行ってください。
(他にも色々ありますが、文字だけで伝わる範囲で最も効果的と思われるものを列挙しました。)

以上、ご参考になれば幸いです。
sakazume
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座います
非常に的確で分かり易いです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/07/30 20:59

腕時計のバンドが伸びてしまったか、アジャスターがずれたんじゃ無いですか?


手首部分って、痩せても太っても、そんなに大幅にサイズは変わらないと思います。
鍛えても、手首部分は大幅にはでかく出来ないと思うんですけど。
    • good
    • 0

こんばんは。


腕時計をするので見栄えよく太くしたいというわけですよね。
それでしたら腕というよりリストを鍛えたほうがいいですよ。
一番効果的なのは握力をつける(鍛える)こと。
ハンドグリッパーなどを毎日握り続けることでひじの付け根あたり
(こぶしを握ると固くなる筋肉の部分)が鍛えられます。
またあわせて重めのダンベルもしくはそれに替わるものを用意して
それを持った手を手首から前だけを出すようにベンチ(フラットな台)の上に乗せて
その手首を曲げる(重りを手首だけで持ち上げる)運動を10~20回繰り返すエクササイズも効果的です。
順手、逆手でやってみてください。

体を鍛えることに速効性のあるものはありませんので
効果はすぐには出ませんが気長に頑張ってやってみてください。
    • good
    • 0

私はバドミントンをしていて家で密かに鍛えています。

2Lのペットボトルでダンベル運動をしていて腕を伸ばして下向けに持つとけっこう効きます。ハンドグリップでにぎにぎするのも通勤中にできます。握力を鍛える運動がお勧めかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難う御座います

お礼日時:2007/07/30 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!