dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりで「医薬品と特保の違い」てなんでしょう?
「医薬品と健康食品の違い」として質問しても違いはないでしょうか?
とりあえずタイトルの質問をできればわかりやすくお願いします。

A 回答 (2件)

専門家の解説を待つのがいいですが、自分の中では、


健康食品=体にいいといわれる食品全般(効果が科学的に証明されていないものも含む)
特保(特定保健用食品)=厚生労働省が認定した健康食品(効果が科学的に証明されているというか、効果のある理由がはっきりしてる)
所詮、どちらも食品なので摂取することで効果があるかもしれないけど、効果がはっきり出るとは限らない
※特保に認定されると効能の表示が可能だけど、単なる健康食品で効能を表示することは違法!!

医薬品は、食品ではなく 薬品 なので、摂取することで効果がはっきり出るけど、適切な方法・量を守らないと逆に悪影響がでる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/31 21:31

医薬品は病気を治します.所謂治療薬です.



特保はある緩和な作用だけを認められた食品です.

 http://www.nih.go.jp/eiken/tokuteihoken.html
 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hoe …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!