
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無断転載禁止などといった表示の有無に関わらず、原則として勝手な転載は著作権法によって禁じられています。
著作権法第32条「引用」
著作物を引用する必然性があり、また、引用の範囲にも必然性があること。引用先が創作性をもった著作物であることが必要。「次のような文章がある」として、あとは丸写しにしたようなものは、引用には当たらない。
質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」という関係にあること。
本文と引用部分が明らかに区別できること。
引用元が公表された著作物であること。
出所を明示すること。(著作権法第四十八条)
といった法の定める要件を満たした場合にのみ権利者の許諾無く行えます。
引用の要件を満たさない転載は複製行為にあたりますから、この場合は権利者の許諾無く勝手に行ってはなりません。
自分の力で頑張ってレポートを書きましょう。
No.5
- 回答日時:
他の方もおっしゃってますけど、「引用」であればいいので、引用になるように適切に扱ってください。
どのようにすれば引用として認められるかはお調べください。引用であるためには、自分の意見と区別をするとともに、出典を明らかにする必要があります。その際は、URLと「いつアクセスしたか」を明示しておいてください。レポートを読んだ人が、ちゃんと適切な引用をしているのかということを確認できるように。
No.4
- 回答日時:
レポート作成の過程で、という話なら問題ないでしょう。
大学生のレポート課題というものは、大概が引用で成り立つものですし。論文など、自己主張の文章の中でそれを用いると問題になりますが・・
No.3
- 回答日時:
「引用」の範囲内なら大丈夫です。
また、質問者さんが学生で、授業の過程でレポートを作成していらっしゃるのでしたら、「学校における複製」にあたりますので、大丈夫のはずです。
詳しくは参考URLとして載せたサイト(著作権情報センター)のQ&Aに書いてありますので、そちらをよくお読みになった上で、ご自分のケースと照らし合わせてみて下さい。
参考URL:http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
No.1
- 回答日時:
>無断転載を禁じますと書いてありました。
一応メールで引用しても言いかと送りましたが返事が着ません。こうある以上、URLを書こうが引用は無断になります。
そうしても引用したいなら、再度、メールし許可を得るしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参考文献について
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
講義で配布されたレジュメをも...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学でレポートが出されたので...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
レポート「剽窃」ってどこまで...
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
レポートの表紙
-
大学のレポート課題の枚数につ...
-
3000字の期末レポートは何字ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参考文献について
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
講義で配布されたレジュメをも...
-
大学のレポートのファイル名に...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
大学でレポートが出されたので...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
レポートの表紙
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学のレポートに関する質問です
-
説明型レポートの書き方について
-
大学のレポートについて質問で...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
おすすめ情報