

私は30代の社会人です。将来保育士になりたいので通信制の短大の保育課程に入学したいと思っています。
しかし保育士資格を卒業と同時に取るには実習が必修なので仕事勤めだと連続しての休暇が無理なので独学で国家試験を受けようと考えたのですが、短大卒以上の学歴が無いと受験資格が無いので短大は入学はする予定です。そこで質問ですが62単位以上単位修得または見込み予定であれば在学中でも受験資格ありますか?
4年生大学は在学中に単位が取れたら受験資格がありますが短大は卒業しないと受験資格は無いのでしょうか?
それからもう一つ質問ですが保育の専門科目の必修科目は全て単位修得しないと卒業するのは無理ですか?実習科目は必修ですが単位修得していなくても卒業はできるみたいなのです。必須科目でも必ずしも単位修得出来なくても62単位以上(通信課程はスクーリングも15単位以上必要のようです。)修得すれば卒業は可能なのでしょうか?
卒業に必要な単位と資格修得単位は別になるのでしょうか?
卒業に必要な単位認定がよく分かりません。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>保育の専門科目の必修科目は全て単位修得しないと卒業するのは無理ですか?
いいえ、そんなことはありません。
必修科目には、「卒業必修科目」と「保育士必修科目」の2種類があります。
「卒業必修科目」とは、卒業要件で必修の欄に表示されている科目です。この科目は全て修得しなくては卒業出来ません。
逆に、「保育士必修科目」とは、あくまでも「保育士資格」を取得するための必修科目であり、その科目の中で、卒業要件で選択の欄に表示されている科目については、単位未修得であっても卒業出来ます。
「保育実習」については、「保育士必修科目」であることは間違いありませんが、「卒業必修科目」ではないので、「保育実習」の単位が未修得であっても、保育士資格を取得しないで卒業だけすることは可能です。
詳しいことは、ここで質問するのではなく、aruma01さんが直接、電話などで通信制大学や短大に問い合わせた方が確実だと思います。
No.1
- 回答日時:
>62単位以上単位修得または見込み予定であれば在学中でも受験資格ありますか?
見込みでOKです。
>保育の専門科目の必修科目は全て単位修得しないと卒業するのは無理ですか?
必修科目は全て単位を修得しなければ卒業できません。
つまり、質問者さんの場合は、そもそも必修である「教育実習」がクリア不可能という前提なので、
保育課程に入ると、卒業できません。
保育士受験は、短大卒業が受験資格なだけなので、どの学科卒でもよく、今回の場合、一般の学科(文学や経済など)に入るしかないでしょう。
ただ、保育課程のある短大の一般学科に入学した場合は、
自由科目というレベルで、保育課程の科目を受講することができます。
科目によっては、それを卒業に必要な単位に振り返ることもできます。
>卒業に必要な単位と資格修得単位は別になるのでしょうか?
基本的には、別です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。やはり必修科目の単位は修得しないと卒業無理なのですね。
ある4年生の通信制大学の保育コースのカリキュラムを見たのですが卒業要件の所で必修科目と選択科目に分かれていて保育の専門科目はほとんど必修科目ではなく選択科目の方に入ってるのです。
専門科目は(実習など)資格所得に必要な単位、科目の欄に必修と書かれてました。
この場合卒業要件が必修の科目だけ落とさないようにして卒業に必要な単位を修得すれば実習単位を修得しなくても卒業できるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
から と まで ~と?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どんなに頑張っても取れない必...
-
日本の大学は教授の気分で、卒...
-
息子が看護専門学校三年です。...
-
卒業要件単位外科目って、履修...
-
プレリクィジット(規定された科...
-
これで医学部在学中の娘が留年...
-
JABEEについて
-
通信制短大の卒業単位について
-
TOEICがなくなり、単位取得が心...
-
教職の単位について
-
大学の学科選びで文転したこと...
-
文教大学で養護教諭の資格は取...
-
先生のミスで奨学金が……どうす...
-
大学のことです。親の援助なし...
-
早稲田人科か東京理科大創域理...
-
指定校推薦自動車免許で取り消...
-
理系の大学生はなぜ文系の人を...
-
25歳から大学に入り、教師を目...
-
教師に車の免許は必須?
-
車の免許って大学3年の夏休みでも
おすすめ情報