重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外付けHDDの容量が80GBあって、残り容量34GBと表示されているのに
4GBのファイルを貼り付けようとすると、「空きがないので削除するか、ディスクのクリーンアップをしてください」と出ます。
クリーンアップをokにしてもなんら変化が無く、何度やってもその繰り返しです。
これはどういった理由と原因でしょうか? 解決方法はありますか?
是非ご教授賜わりたいと思います。m(__)m

A 回答 (4件)

>4GBのファイルを貼り付けようとすると



外付けHDDは汎用のためFAT32でフォーマットしてある場合が多いです。
FAT32には1ファイル4GB以下という制限があります。
クラスタの関係で4000MBが4GBとはなりません。(端数が出ます)

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~system/doc/winfile.htm
    • good
    • 0

NO3追加


訂正します。
>クラスタの関係で4000MBが4GBとはなりません

「Windowsでは」1GBを1024MBと認識します。
4096MB=4GB

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まじですか?!
つまり4GB以上のファイルを貼ることは不可能と!
ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 00:34

基本的に外付けのHDDは、初期状態ではFAT32となっています。


FAT32では4GB以上のファイルを扱うことが出来ません。
従って、HDDをNTFSでフォーマットし直す必要があります。
もちろんフォーマットすると中身は全部消えますのでご注意を・・・
    • good
    • 0

内蔵のディスクには、十分な空き容量がありますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!