dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日彼との電話中に「会社の女の子と二人でご飯に行ってもいい?」と聞かれました。

彼の会社は20人くらいで、内女性が4人いるそうなのですが
最近入社した彼と同い年の女の人が
お昼ごはんも1人で食べたりと
他の女の人とうまくいっていなくて悩んでいるそうです。
彼は普段営業で会社にはほとんど居ないのですが
同い年と言う事もあって社内に居る時は相談にのっていたそうです。

そしたら先日彼女から
「会社を続けられるか不安です。
相談があるのでご飯でも食べに行きませんか?」
と誘われたそうなのです。

私としては
・他に同い年の人も居るのになぜ彼に相談するのか?
・相談があるならなぜ会社でではなく仕事が終わった後
 わざわざご飯を食べに行くのか?
・そもそもなぜ二人っきり???
と疑問がぐるぐる頭の中を駆け巡っています。

彼は私に隠れてこっそりと言うわけではないし
「彼女が居るって向こうも知ってるし
100%なんにもないよ~。」と言うのですが
彼はなんとも思って無くても向こうに気があるのでは?と
不安な気持ちです。

仕事の付き合いもあるだろうし
あんまりうるさく言っても・・・と思うのですが
こんなときどうすればいいのでしょうか???

A 回答 (19件中11~19件)

質問者様も相談を聞くだけでも一緒に行ってみるというのはどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATSGNAG様 回答どうもありがとうございます

昨日、電話で話している時に私がはっきり返事をしなかった時
彼から「お前も一緒に来るか?」と言われました。
「そんなの行けるわけ無い~」と丁重にお断りしましたが
それだけ言って来るって言う事は彼自体は全然その気はないみたいです。
これが彼の作戦だったらびっくりですが・・・。
本当に疑いだしたらキリが無いです。

お礼日時:2007/08/02 14:29

質問に対しての回答からはそれてしまいますが・・・・。


彼と彼女が2人で食事をしている所を、他の女子社員に見られたら・・・彼女はもっと女子社員達との関係が悪くならないでしょうか?

女性は「ひいき」だ、とか「あの子ばっかり」とか、本人(の性格)とは関係なく、周りがチヤホヤするとおもしろくない生き物ですから。(もちろん全ての人じゃありませんが)

案外、質問者様の彼と会社内で話ししているのを見て「なに~アノコ!」って事も全く考えられなくはないなぁ~と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ferefere様 回答どうもありがとうございます

私もそれ思いました!
その女の人が続けるにしても辞めるにしても
二人でご飯にいったって周りが知ったら微妙ですよね。
しかもそういう話ってなぜかみんな知ってたりして・・・。

それにしても特定の異性にだけ
悩み相談して外で会おうとしたりするなんて
意地悪かもしれませんが
彼女が他の社内の女の人達とうまくいってない原因は
その辺にあるんじゃ?って思っちゃいます。

わたしは彼女のいる人や
既婚者と飲みにいったりって言うのが考えられないので
そう言うのが平気で出来る人と
自分の彼が二人っきりで飲みに行くのは
やっぱり嫌かもです・・・。

お礼日時:2007/08/02 14:10

こんな風に彼女を不安にさせてしまう彼に相談とは、随分度胸があるなと心配になってしまいます。



まず云いたいのは
・部下でも上司でもなく、仕事にも直接絡まない女性との個別の食事は彼にとって全くプラスにならない。
・彼に政治的な配慮や才能はない。なんでも素直に報告すれば良いってものじゃありません。
・いい人ぶって自己満足に陥いり墓穴を掘りそう。
・会社は友人を作る場所ではない。
ということです。

以上を踏まえた上で何のために行くのか聞いてみてください。
それでも行くっていうなら放っておけば良いと思います。
いずれ思い知るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

machidakai様 回答ありがとうございます

彼女は営業補佐で彼を含めた営業の人達が
外で仕事している間の事務の仕事をしているようです。
仕事もまぁまぁできるし、30才以上の転職は難しいと思うから
もうちょっとがんばってみればいいのにと彼は言っていました。
彼からしたら親切心だとは思うのですが
気がある女性からすればしめしめですよね・・・。

昨日「なんでそんなの行くの?」って聞きましたが
「相談するだけだよ~」ってあっさり言われました。
彼からみると深い意味が無い為に、
逆に行くなと強く言えないのが鬱です・・・。

「あいつの彼女は怖い」と会社で
うわさでも流して欲しいくらいです。

お礼日時:2007/08/02 13:53

ちょっと過剰反応しすぎですね。



Q.他に同い年の人も居るのになぜ彼に相談するのか?
A.普段から相談に乗っているから。

Q.相談があるならなぜ会社でではなく仕事が終わった後
 わざわざご飯を食べに行くのか?
A.会社への不安を社内でいう人がいるでしょうか?
 誰が聞いているか分からないのですよ。

Q.そもそもなぜ二人っきり???
A.他に相談できる人がいないのでしょう?
 また、会社への相談を大人数の場所でする人はまずいません。
 (それなら社内でするのと一緒です)

なにかおかしいでしょうか?
わざわざ貴女に「会社の女性と二人で…」と断っているのですから
大丈夫なのではないですか?
普段から彼は余程信用が無いのか、それとも貴女が嫉妬深いのか。
いずれにしても束縛しすぎるといい事は無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nagi_12様 回答ありがとうございます。

今回の質問で文面からみて
男性かなと思う回答は「行かせてみては?」がほとんどですが
女性かなと思う方からの回答は
「ダメ!」が多いので本当に悩んでます。

普段は彼が友達やお客さんと飲みに行ったり
同窓会や2次会に行くのに何も言いませんが
今回は嫌な予感がすると言うか・・・。
束縛しすぎるとかえって逆効果だし
黙って行くようになったら最悪なのでもう少し考えてみます。

お礼日時:2007/08/02 13:34

質問者様の挙げた3つの疑問については、#1様の回答と同意見です。


特に仕事を辞めるかの相談は社内では絶対にタブーですし、同い年の気安さもあるでしょう。
確かに自分の彼が異性から重要な相談を持ちかけられているのは、気持ちのいいものではないかもしれません。しかしそれだけ人間性に優れていることを誇りに思いましょう。

ひょっとしたら彼も、その女性が自分に好意があると考えているかもしれません。しかし彼の質問者様に対する対応も非常に誠実ですから、ちゃんと断ると思いますよ。
信じていいと思います。
邪な考えがあるのであれば、許可なんか求めませんからね。

まぁ今度、おいしいご飯をご馳走してもらうことを引き換え条件にでもして、今回は送り出してはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mojitto様 回答どうもありがとうございます。

彼がきちんと事前に言ってくれたのに
ダメだって言うと彼の事を信頼してないみたいで嫌なんですよね。
彼は邪な考えは無いとは思うんですが・・・。

まったく人の相談受ける前に
自分で彼女悩ますなと言いたいところです。
お盆は旅行にでも連れて行ってもらおうと思います!

お礼日時:2007/08/02 13:15

誠実な彼であって、話の中身が本当ならば、女性に頼られると


損得抜きで力になってあげたいって思うのが男性ですね。

ただ、私の場合嫁からは、「優しくするのは私の友達だけにして」
と言われてますがね。

「そうなんだ・・・私の会社の同僚(男性)から偶然同じ様に
仕事帰りに相談に乗って欲しいって言われたの。でも、貴方に
心配かけたくないから、二人っきりは無理って言ったけど
私も相談受けてあげようかな?」
この話に、「それはダメ」って言うようなら、彼はよからぬ事も
視野に入れている。「そっか、乗ってあげなよ」って言うようなら
自分も本当に真意に相談だけを受けて助けてあげようと思ってる。

ですが、兎角男女の仲が急接近するのは相談が多いんですよね。
誰にも見せない本音を話すから、親近感が増してしまって・・・

不安を煽るようですが、相手の女性も彼に関心・信用・好意が
あるからそういう相談を持ちかけたのでしょうし、
今に限らず、恋人がいても奪ってやろうって考える人の多さは
このQ&Aを見ても解りますよね。

もっとも女性の相談は得てして、解決策を探すのではなく
共感して慰めてもらえる相手を探すことも多々ありますよね。

どちらにしても、彼に「ごめん、彼女がやきもち焼きで
二人っきりで仕事帰りって言うのは無理だから、他の方法ない?」
って返事してもらうのが無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suekun様 回答ありがとうございます。

以前私の大学時代の男友達が
県外から私の住んでいる県に遊びに来た時に
彼に相談したら「久しぶりに会ってたのしんできなよ~」って
あっさり送り出してもらった事があって
自分はOKもらったのに
相手にはダメって言うのもな~って思ってます。
誰がOKで誰がダメとか、
会うのも昼はいいけど夜はダメとか・・・難しいですよね・・・。

私も嫌な人や普通な人とは
二人っきりでは飲みに行ったりしないので
彼女には彼に対して
なんらかの好意があるんだろうなとは思います。

彼は鈍感だし、人を疑うような人ではないので
最初から悪い虫は寄せ付けたくないって言うのが本音です・・・。
やっぱり嫌だって言おうかな・・・迷ってます・・・。

お礼日時:2007/08/02 11:59

>他に同い年の人も居るのになぜ彼に相談するのか?


→相談しやすい人、しづらい人っていると思います。
この人に言うと的確な回答がもらえるかも!とか、この人に言うと誰かに言いふらされるかも?とか。
彼は人望があるんだと思います。

>相談があるならなぜ会社でではなく仕事が終わった後わざわざご飯を食べに行くのか?
→相談内容が会社の中のことなのに、会社では話せないでしょう。
場所を変えないと、誰がどこで聞いているかもしれません。
内容が恋人のこと…とかならまだしも、まさに会社のこと(主にやめるかも?なんて話)を
会社でする人はまずいないと思います。
そんなことが上司の耳に入ったらやめさせられるかもしれないし、
ますます孤立する可能性が高まりますし。
あなたの彼に相談していることもあまりバレたくない(告げ口のようだから)かもしれません。

・そもそもなぜ二人っきり???
→こんな話(辞めるかも…なんて話)をあまり多くの人に知られたくないでしょう。
普段から相談に乗っているなら、なおさらその人にだけ話すっていうのは普通のことです。
あなたの彼に相談しやすかったということでしょう。

☆相談内容が、できるだけ人に聞かれたくないこと(社内のこと)である
☆あなたの彼は日ごろ相談していて話しやすいし、他言しないと安心している
それだけだと思います。

あなたに隠れてこっそりいくわけではないので、たとえ彼女のほうに気があっても、
あなたの彼はなびくことはないでしょう。
それに、本当に会社を辞めようとまで考えているほど、悩んでいる後輩を
そのままほっといて辞められると、彼も「何もしてあげられなかった」と後悔するかもしれません。

あなたが待てる範囲で「○時にはできるだけ帰ってきてほしい」とお願いしてみてはいかがでしょうか。
でも、彼女の悩みの深刻さによっては、長引くかもしれませんので、時間が押してもあまり怒らないならですが。
「不安ではあるけど、あなたを信用してるから、いってらっしゃい。
帰ったら連絡ちょうだいね。」ぐらい気持ちを伝えてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nina47様 回答どうもありがとうございます。

彼は純粋に後輩が困ってるから助けてあげたい
って感じだとは思うのですが、
彼女はほんとに相談にのって欲しいだけなの?
って思っちゃうんですよね。

彼女は会った事も無いのですが、
彼の話から私の中では
「不幸をアピールするしたたかな女の人」って
イメージが出来上がっちゃってる上、
居酒屋系で話をするようなので、お酒が入るのも微妙です。

彼の性格上、
きっと相談にはのってあげたいとは思っていると思うので、
その気持ちは尊重しようかなとは思いますが
もし言い寄られても大丈夫なように
帰りの時間だけはきっちり確認はしようと思います!

「不安ではあるけど、あなたを信用してるから、
いってらっしゃい。帰ったら連絡ちょうだいね。」
はこのまんま使わせて頂こうかな♪

お礼日時:2007/08/02 11:31

私なら、ダメって言うかなぁ~。



どうしても、相談に乗る必要があるのなら
「会社を続けられるか不安です。」という相談なので

・直属の上司と一緒に行ってもらう

そもそも、貴方の彼氏にそんな相談されたって
「解決」出来ない以上、「愚痴聞いて」以外の何者でもありません。
「愚痴」に付き合うなら、それは、「仕事」ではないので

「僕では、解決できない」と断って貰いたいですね。
それでも、彼女がどうしても聞いて欲しいというなら
日中、職場で、上司に時間を取ってもらって、別室で相談させましょう。
そうしないと、彼自身が「職場の人間関係で余計な首突っ込んで自爆」の
可能性もあります。

それとね、そういう女性は「したたか」です。
ほっておいても、自己解決(転職)していきます。
そして、どこでも同じ事を繰り返します。
関わらないのが一番だと、彼に助言して・・・・
それでも行くようなら、「その程度の男性で、結婚後も女性と出かける」
男なので、長く関わらない方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sakuya999様 回答どうもありがとうございます。

私もその人に辞める気がほんとにあるなら
上司に言うと思うんですけど
彼に相談するって事は悩みをとりあえず聞いて欲しいだけ
なんだろうな~って思います。

女って相談したって結局どうするかは事前に決めちゃってる事が
多いと思うんですよね。
だから彼が仕事終わった後、疲れてるのに愚痴聞かされて
ご馳走もする(←後輩だし絶対)っていうのにイラッときちゃいます。

しかも彼女は転職暦も多くて、
両親とうまくいっていない等、
職場でプライベートな事を結構言ったりしてるらしいんです。

そういう人ってまさにsakuya999様が仰るとおり
「したたか」っぽく思えて「行って来ていいよ~♪」って
彼を快く送り出してあげれない理由なんですよね・・・。

お礼日時:2007/08/02 10:43

・他に同い年の人も居るのになぜ彼に相談するのか?



 たまたま彼が職場の中で一番親しいか、信用されてるのでは。

・相談があるならなぜ会社でではなく仕事が終わった後
 わざわざご飯を食べに行くのか?

 まぁ、仕事中に仕事の手を止めてそんな話は普通出来ませんよね。
 社内じゃ壁に耳あり障子に目ありでしょうし。

・そもそもなぜ二人っきり???

 大人数いるところで相談なんて出来ないでしょ。
 会社が続けられるかどうかが不安な理由が
 彼以外の同僚の誰かかも知れませんし。


気持ちよく送り出してやって
女の度量を見せてあげればいいのでは?

それで浮気でもするような男は、
今回止めても、また別の機会にしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maxmixmax様 回答どうもありがとうございます。

きっとここで「行くな!」ってギャーギャー言ったら
次は隠れて行くようになっちゃうのかなと思います。
彼の事信頼してるって伝えれるいいチャンスかも・・・。
女の度量・・・見せれるように頑張りたいです。

にしても相手の女の人には
彼女もちなんだからもうちょっと考えて欲しいとは
思っちゃいます・・・。

お礼日時:2007/08/02 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A