
以前、価格交渉の法的根拠について、質問したのですが、なかなかご回答をいただけなかったので、具体的にケースを想定してご質問させていただきます。
携帯電話を製造するのに不可欠なCPUの大手ベンダーA社は、
携帯電話市場シェアを占める我が社とC社にほぼどう単価でCPUを供給しています。
そこで、我が社は来年度の予算緊縮に向けて、CPUの購入単価を下げるべく、取引先A社に価格交渉を実施する。
価格交渉は相互に厳しい状況下で、両社とも妥協点に至らない。
A社の言い分としては、CPUは他社にも同単価にて供給していて、
我が社にだけ低単価で提示することはできないという。
我が社は、このA社の言い分に対して、予算緊縮に向けて、
なんとかコストを削減する必要があり、ビジネスパートナーとして
このコスト削減に協力して欲しいと依頼をかけ、最終的に合意してもらう。
よって、A社は、CPUの単価を我が社とC社の間で、差別化することになる。
こういった場合、我が社の行為は違法行為となるのでしょうか?
独占禁止法の差別対価において、A社は携帯電話市場の競争を実質的に
制限するおそれがあるので、違法となるのでしょうか?
我が社とA社の違法性について教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何が知りたいのかがよく分かりませんが、ご質問の例であれば、一般には、通常の価格交渉でしかありませんから、独占禁止法上の問題になることはないと思われます。
独禁法2条9項の規定により、告示(不公正な取引方法)3項で禁止されているのは、「不当に、地域または相手方により差別的な対価をもって、商品若しくは役務を供給し、またはこれらの供給を受けること。」です。
「不当に」でなければ、相手によって、または地域によって価格が違うことはあり得るわけです。
ご質問の例で言えば、当該CPUはA社とD社しか作っておらず、D社は全量を御社に納品しており、ライバルC社はA社からしか購入できない状況であるとき、D社には価格交渉をせず高い価格のまま、A社にのみ値引きを迫っているようなケースであれば、3項該当と判断される可能性もあると思われます。
しかし、A社しか作れないCPUで、御社もC社も全量をA社から仕入れいている状況であるとか、逆にもっと多くの企業が同等品を作っていて代替性があるのであれば、個別の売買における価格交渉でしかないということになります。(「大手ベンダー」というだけでは、このあたりの事情が分かりませんから、いろいろなケースが考えられます。)
なお、御社のシェアがC社より圧倒的に多い状況で、自分にはC社向けより安い値段で納品するように強制するような場合には、不公正な取引方法13項の拘束条件付取引に該当する可能性もあります。
それから、これは最初に書くべきかもしれませんが、ご質問の例では、市場は、携帯電話市場ではなく、携帯電話用の特定のCPUの販売又は購入でしかないのでは?
この回答への補足
ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
ここで、もう一点さらにご説明頂いたケースに関して、お伺いさせて頂きたいのですが、
「当該CPUはA社とD社しか作っておらず、D社は全量を御社に納品しており、ライバルC社はA社からしか購入できない状況であるとき、
D社には価格交渉をせず高い価格のまま、B社は、A社にのみ値引きを迫っているようなケースであれば、3項該当と判断される可能性もあると思われます。」
についてですが、この場合は、3項該当とされる媒体は、故意的にA社にのみ値引きを迫った企業(B社)とという認識でよろしいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ではございますが、あわせてご回答いただけましたら幸いでございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
勤務時間とは?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
著作権について
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HPとは
-
電話は'TEL'、ファクシミリは'F...
-
携帯の電話番号が消滅しました!
-
携帯会社に新規契約しました。 ...
-
友人に携帯電話を貸してました。
-
携帯番号から住所、氏名等の個...
-
なぜ学校は携帯電話を禁止する?
-
携帯電話の普及が人間社会にど...
-
携帯番号の断り方
-
携帯電話はホントに有害か?
-
携帯電話を紛失中の使用料の支...
-
携帯を持ってない女性居る?
-
携帯電話の非通知設定ワン切り
-
携帯電話を壊された
-
携帯電話って必要だと思いますか?
-
去年と一昨年に相次いで兄貴と...
-
携帯電話の電磁波だけが健康に...
-
携帯で時刻を見るのは恥ずかしい?
-
取引先担当者の電話の使い方に...
-
携帯電話の所有者
おすすめ情報