プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一昔前だとサービスコンセント付のデスクトップPCってたくさんありましたけど、今では一部のメーカー製しかないのですが、自分の家のパソコンもサービスコンセントなしのパソコンです。

コンセントなしのパソコンでPC本体からの電源を利用してモニタの電源を切るような事出来る方法はありませんでしょうか?電源タップを使えば出来る方法は知っているのですが、もっと簡単に増設コネクタみたいなのを使ってできるといいな~と思ってるのですが分かっている人いたら教えてください。パソコンはエプソンのデスクトップPCです。

A 回答 (2件)

>一昔前だとサービスコンセント付のデスクトップPC


AT規格のPCの話しですね。
この頃は、直接AC電源をON-OFFしてたので簡単に連動できたんです。

現在のAT-XはPCの電源OFF時でも、スタンバイ電源は通電したままで、電源のON-OFF自体をロジック&ソフト制御してますので、連動させるには電源ユニット側に余計なリレー回路等が必要なんで、コスト的に採用しているモノは少ないです。

まぁ一応、自作機系なら、現状のAT-X規格でも、サービスコンセント対応の電源ユニットは存在しますけど。

参考例
白狼2 530W
http://zaward.co.jp/zaward%20power%20supply%20ba …

まぁ、メーカー機なら連動タップ使った方が安くて確実だと思うけど。
    • good
    • 0

今のディスプレイは、パソコンからの映像信号を関知して、自動的にディスプレイの電源を入れます。

従って、ディスプレイも微弱な電力が必要です。普通のディスプレイには電源ボタンがあるはずですから、気になるのでしたら、電源ボタンで切りましょう。
パソコン本体も微弱な電力を消費しますが、内部の時計を動かしています。コンセント等を抜いた場合は、内蔵電池で動かします。本体のコンセントは抜かない方がいいかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!