
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宜しくお願いします。
レジストリ エディタ を起動させてみてください。
レジストリを操作する実行する前にレジストリのバックアップを取ってください。
バックアップを保存しましたら以下の方法を参照してください。
[スタート] ボタン → [ファイル名を指定して実行] → Regedit と入力 →
以下のキーまで展開
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\
右画面で [Favorites] の文字列値はありますか?
値のデータが %USERPROFILE%\Favorites となっていますか?
ない場合は右画面の空白で右クリック → [新規] → [展開可能な文字列値] →
名前を Favorites と入力し右クリック [修正] →
値のデータに [%USERPROFILE%\Favorites] と入力
文字列値がある場合は 一旦その文字列値を削除して上記の操作を行ってください。
操作が終了しましたらパソコンを再起動して
ご質問の症状が改善されるか確認してみてください。
No.3
- 回答日時:
ディスク障害かもです。
チェックディスクを修復オプション付きで実行して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
それで駄目ならデータをバックアップしてOSを再インストールして下さい。
No.1
- 回答日時:
宜しくお願いします。
Internet Explorer のバージョンは 6 それとも 7 ?
直接的な解決策になるかは分かりかねますが
以下の URL を参照してください。
Microsoft -サポート オンライン
http://support.microsoft.com/kb/924628/ja
お気に入りをバックアップしてみよう
http://support.microsoft.com/kb/882799
この回答への補足
ありがとうございます。しかし文書が機械翻訳な為か
私のコンピュータの知識不足のせいか回避策の文章の意味がよく分かりません。
>1. コンピュータ ネットワーク接続を復元します。
(復元とはどういう事でしょうか。)
>2. 近い Internet Explorer 6。
(近い→距離のへだたりがない→nearかcloseの事でしょうか?)
>3. 開始をクリックし、 ファイル名を指定して実行をクリックするregedit を入力して、 OK を次にクリックします。
(ここにどうやって来るのか分かりません。)
バージョンはInternet Explorer6です。
物分かりの悪い質問者で申し訳ありません。
どうか宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) infoseekメールの受信トレイでメール一覧が表示されない 1 2023/04/05 11:12
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Chrome(クローム) Chrome 非表示のブックマーク 多量 下にスクロールするのに時間かかる 良い方法は 1 2023/01/16 23:34
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) フォルダウィンドウの「戻る」ボタンや、「検索」ボタンなどが表示されなくなった。ツールバーも消えた。 1 2022/06/01 23:28
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホをショップに預けるとき...
-
余ったHDDの活用方法、皆さんど...
-
Beckyのデータ移行について
-
パソコンのデータを効率よく移...
-
Outlook Express 5.0→Outlook ...
-
不安なのでRaid1を組みました。...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
CドライブだけRAID1にしたい
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Beckyのデータ移行について
-
スマホをショップに預けるとき...
-
急になのですがSDカードが破損...
-
余ったHDDの活用方法、皆さんど...
-
NASのHDDと、バックアップ用のH...
-
World Cardのデータ移行について
-
引越し時、データー消えてしま...
-
パソコンの引越し
-
レジストリの変更
-
お気に入りフォルダの中身が表...
-
パソコンを使っていたら、突然...
-
至急!近日中に初めてiPhoneの...
-
ウインドウ95の時刻を表示さ...
-
PCの共有フォルダについて
-
パソコンのデータを効率よく移...
-
パソコンが急に初期化してしま...
-
パソコンから「ウイーン・・・...
-
iphoneのデータ容量の残りが少...
-
iPadについて iPadの画面たけ壊...
-
外部記憶の装置としてSSDはどう...
おすすめ情報