
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまのご希望の職場や職種(これから受けようとしている会社)は判りませんが、履歴書に張る写真の服装はその服装のままで「やや固めのオフィスで勤務が出来るもの」くらいを基準にしていればよろしいのでは?やたらフリフリレースや華美なデザインでないなら今の時期はクールビズ的ブラウスでもいいと思いますが。
最先端ファッションよりも地味だけど無難なやつ。
お化粧は派手なのは絶対NG、ノーメークもNG。
要するに現在のファッションの流行などについてはとんと無知で、自己主張も良いと口では言っておきながら若い女性は素直で従順に限る、とか内心では思っているに決まっている50代くらいのオジサン(あなたを入社させるか否かを決める人)が好む女性像を演出すればいいのでは?死語になりかけている「清楚」ってやつですよ。
気遣いはしているけれど一歩引いている、というような。
御髪については今、白くなっている理由がおしゃれ目的のカラーリングなのか、別の理由があるのかでちょっと即答できませんが。
No.4
- 回答日時:
染めたほうがいいでしょうね。
一般的には黒ですし。
スーツもきたほうが無難かと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/04 20:25
>染めたほうがいいでしょうね。
白髪はやはり染めた方がいいのですね。わかりました。
>スーツもきたほうが無難かと思います。
スーツも着たほうがいいのですね。
アドバイス、ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
男性女性にかかわらず、正装による写真が、望ましいです。
男性は、必然的にスーツになりますが、女性の場合は、
あまり、派手な服(色が、紺や黒など以外)でなければ、
スーツでも、ブラウスでも問題ありません。
男性でも、化粧のようなもので、写真写りをよくしたりします。
あまり派手な化粧でなければ、これも、問題ありません。
また、髪を染めてから、写真を撮るかですが、これは、受ける
業界にも、よります。食品などを扱うパートなどは、
逆に染めていたりすると、忌み嫌う傾向もあります。
通常の接客などの場合は、自然な染め方をする分には、
問題ありませんので、染めてから写真を撮っても、
問題ありません。
○自然じゃない染め方というのは、白髪を隠すのではなく、
茶・金などに染めると言うことです。
業界によっては、スーツなどでなく普段着でもかまわないのも、
ありますが、スーツなど、正装が、良くも悪くもなく、
全体的に、どの業界にも、通じます。
(正装の写真を忌み嫌う業界は、まずありません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽装とは…
-
靴屋の面接(服装と志望動機)の...
-
教えて下さい
-
市役所職員採用試験の申し込み...
-
リクルートスーツの選び方 よ...
-
入寮時の服装
-
リクルートスーツは何歳まで可...
-
大学事務パートの服装
-
リクルートスーツとビジネスス...
-
30代女性のリクルートスーツ...
-
中途採用が決まった病院に今度...
-
近々職業訓練の面接があります...
-
内定後 面談
-
看護学生です オンラインのイン...
-
入社式や研修…就活の時のスーツ...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接後にハローワークの求人が...
-
最終面接で工場見学があった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所職員採用試験の申し込み...
-
リクルートスーツは何歳まで可...
-
軽装とは…
-
靴屋の面接(服装と志望動機)の...
-
通信制高校など制服がない学校...
-
内定者研修のカバンについて
-
スーツで授業に出る学生
-
東京都庁の1dayインターンシッ...
-
中途採用で入社。都内の本社で...
-
試験監督のアルバイト・服装に...
-
就活のお昼ご飯について
-
中途採用が決まった病院に今度...
-
教えて下さい
-
契約社員の面接は、スーツです...
-
大学事務パートの服装
-
女性は私服勤務可で男性がスー...
-
25歳でリクルートスーツを着る...
-
転職することになりました。内...
-
最近郵便局で郵便窓口のパート...
-
近々職業訓練の面接があります...
おすすめ情報