
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
増田塾に通っています。
あの塾のモットーは他の予備校よりも自習時間が大幅に多いということです。つまり授業が少なくなるわけですが、無駄な授業をしないというだけで、生徒に無関心なわけじゃありません。自習がたくさんできるなんて最高だ。と思う人には向いてます。あと自習がたくさんあるといっても、宿題などがたくさん出されるので、むしろ足りないくらいです。
合格実績はチェックテストで、ちゃんと八、九割超えてかつ授業もちゃんと休まずに受け、自習も夜の十時まで毎日残ったにもかかわらず落ちた人には保障するが、そうじゃない人(不真面目な人)には保障しないと聞きました。前者が落ちることはまずない。だから、あんな大げさなことを言っているんだと思います。
合格実績が偽造かどうかは私にもわかりません。ただ、あんまり強制されすぎたり、束縛されずに、自分のペースで勉強したいって言う人は向いてません。(大手の雰囲気とは真逆)増田塾の言うことを聞く(塾が指示するとおりに従い、それ以外の自分のやり方というものに固執しない)人は向いていると思います。あと、誰よりもやる気があるって言う人。
ただ、一つだけ言いたいのは、増田塾はどの予備校よりもきついです。それを覚悟してほしいです。各教科の先生の教え方については私は問題ないと思います。慶応志望者が多いため小論文対策もしてくれるし、特に世界史はすごいです。(日本史・政経・数学はわかりませんが、多分大丈夫でしょう)しかし、慶応志望者が多いからか古文はやや軽視している感じ。(それでもチェックテストがこまめにあるし、講師の教え方はすばらしい。)それに、あの塾は慶応志望の方が居心地がいいです。慶応志望ならあの塾はオススメ。(講師も慶応対策をするし、増田塾生も慶応志望が多い)
ちなみに私は早大志望なので居心地が悪いです(^_^;)
賛否両論が多いのは、他の予備校とは全く特異な性質を持った塾だからだと思います。それが自分に合っている人はあの塾を称え、合っていない人は最悪な塾だと批判しているのだと思います。
私にはどちらともいえない感じですが、いい塾だとは思います。
返済制度の真偽を確かめるより、自分がどうやったら受かるのかを考える方が大事です。やる気があれば、受からせてくれる塾だと思います。
なお、これはあくまで参考意見なので、この言葉を聞いて増田塾を選んだにもかかわらず後悔する結果になったとしても、私は一切責任をもてませんのであしからず。
自分で考えて決めてください。最終的には他人に何と言われようと、自分に合った予備校を選ぶことが一番だと思います。
では私も勉強しないといけないので、これで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾か武田塾か 3 2023/08/28 10:44
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾(難関私大コース)に通っている浪人生です。 中央大学法学部志望だったのですが、模試の成績が塾内 3 2023/07/07 22:30
- 大学受験 慶應義塾大学合格者の受験英語の実力と 東大理三合格者の受験英語の実力 どちらが高いですか? 6 2022/12/22 14:02
- 大学・短大 慶応大学は、東京藝大よりそんなに格下なんですか? 8 2023/04/08 20:41
- 高校受験 質問です。 中学2年生です。 最近本格的に志望校を考えるようになりました。 そして早慶付属の高校まで 1 2022/10/16 18:19
- 予備校・塾・家庭教師 宅浪が辛いです 3 2023/04/19 21:12
- 野球 大学日本代表 1 2022/05/30 21:06
- 大学・短大 どんなに立派で偉い教授でも先生と言ってはいけない? 6 2022/04/26 07:51
- メディア研究 なぜ慶應とランクの落ちる慶應SFCは呼び名を変えないのか? 1 2022/05/22 23:08
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾、予備校、ゼミの違いを教え...
-
相模原中等教育学校の制服について
-
マイナーな塾に通っているんで...
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
塾のバイト応募するか迷ってます
-
毎度赤点高校生 個別指導塾へ入...
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
子どもが通う進学塾の先生のこ...
-
高3女子です。塾の男性の先生...
-
塾講師が生徒に欲情することは...
-
個別教室のトライを辞めたい【...
-
学生から教授への好意について...
-
塾での出来ことです。1ヶ月ほど...
-
塾の先生は生徒と付き合ったり...
-
指定校推薦と一般について 現在...
-
先生って生徒に授業のとき顔を...
-
正直に塾にメイク、ピアス、ネ...
-
昔通ってた塾の先生に会いに行...
-
1ヶ月続けた塾を辞めたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報