重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

土地を貸す場合。(建物は借主が建てます。)通常建物の工事が着工した時点からの契約になるのか。完成したときからの契約になるのか教えてください。また、契約期間を10年間にした場合、通常はその後建物を取り壊し土地を更地にもどすのか、また、建物を貸し手に譲渡または、売却するのが普通なのか教えていただけますか。

A 回答 (1件)

不動産仲介業で宅建主任者をしています。



「事業用借地権」のご質問かと思われます。
期間開始は色々あり統一されていません。トラブルが少ないのは着工にあわせて契約期間が開始するパターンです。

期間終了後建物は取り壊して明け渡すことが要件となっています。ただし契約時に例外的に「建物を土地の持ち主が買い取る」契約をすることが可能です。よほど転用容易でに次の借主が見つかるようなな建物でなければ、この契約は土地所有者にとってメリットが少ないと思いますのでお勧めしません。

「事業用借地権」で検索すると色々記事がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とてもに参考になりました。

お礼日時:2007/08/05 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!