
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>吹田へはできれば電車での通勤を希望します。
で、混み具合を気にするなら、柘植あたりいかが?
大阪方面へは、朝に1本、柘植から大阪行きの直通があります。
定期を新大阪か大阪まで買って(その方が何かと便利かと。)
柘植6:37→8:25新大阪 座って行けます。
新大阪8:28→8:32吹田 そんなに混みません。
帰りは、新大阪まで戻って新快速、京都で降りて、京都始発の柘植行きを狙ってください。
四日市へは・・・
柘植7:10→7:35亀山7:38→8:04四日市
帰りの最終は、四日市21:48発となります。
あと、列車の本数が気になるなら、四日市へは、名阪国道と車でも通えるかと。ただし、冬期間の路面に不安があるのと、高速通らないと行けないのと、四日市市街が渋滞気味なのが気になりますが。
※四日市は、JRと近鉄の駅が離れてますから、その辺も考慮してみてください。
京都から柘植への直通が出ているとは知りませんでした。
時刻表を見ましたらやはり本数が少ないのが気になりますが。
でも通勤不可能ではないという事で安心しました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
#7ですが、補足を。
・吹田も、JRの吹田と阪急の吹田で離れてます。阪急の吹田でいいなら、近鉄利用だったら日本橋から地下鉄→阪急の直通 北千里行き(堺筋本町あたりまで混むが、大した混み方ではない)に乗れば、楽に行けます。
阪急の吹田の方が便利なのだったら、近鉄線沿線(名張とか桔梗が丘とか青山町とか)の方が有利です。
なお、JR吹田の方がいいのなら、朝の環状線・御堂筋線ともにババ混みなんで、座っていける柘植周辺の方が有利かと。ただ、いかんせん柘植周辺は、田舎感が拭えませんし、買い物が便利かどうかまでは知らないので・・・・
No.6
- 回答日時:
名張だと「桔梗が丘」が、近鉄が開発した大きな住宅地ですので、
環境その他は非常に良好です。特急を使わないでも例えば
桔梗が丘7:17=(急行)=>伊勢中川7:58=(急行)=>近鉄四日市8:41
桔梗が丘7:16=(快急)=>鶴橋8:28=(環状線)=>大阪8:44
こんな感じで双方とも同じような時刻に出発できます。
ただし、四日市方向は電車の本数が少ないので、夜間など1本逃すと
30分~1時間後、なんて場合もありますのでご注意を。
No.5
- 回答日時:
2です。
例えば貴生川(滋賀県甲賀市)付近なら四日市まで477号で40キロ少々、草津線貴生川~JR吹田なら1時間30分程度でしょう。
もし貴生川から四日市までJRなら最短1時間20分程度だと思いますが、貴生川から柘植方面の本数が一気に減るのと、柘植、亀山とあまり接続が良くなさそうなところで乗換えなのでどうでしょうね...
恐らく、奥さんになる方が一生仕事も続けるつもりなら奥さんの勤務先に近いほうがいいと思いますよ。
この回答への補足
何度もありがとうございます。
貴生川が意外に大阪から近いのですね。
40キロ少々ならば車通勤として異常に遠いという感じでもありませんので、検討してみます。
No.4
- 回答日時:
始業が何時かと特急通勤が可能かどうかというのが大きなポイントになると思います。
ざっくりいって吹田から四日市まで電車で最短で2時間30分程度。(新幹線使わない場合。近鉄有料特急使用)
これでうまく中間点に住んで片道1時間15分。
条件が一番よくてこれですから、かなりきついと思いますよ。
結婚後どこに住まれるのか、いつ結婚の予定なのかにもよりますが、
当面は今のままの生活という選択肢がいいのでは?
週末、車か近鉄で行き来するのが得策だと思いますよ。
ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。
特急を使ってもやはり三重と大阪は遠いですね。
少し考えてみます。

No.3
- 回答日時:
今応援で奈良市から関西圏内各事業所に通ってます。
行動圏内には四日市の某所もあります。うちの会社の関西支店管轄関係各所で、三重県名張市から大阪に通勤する人は意外に多いですね。関西圏では常識外の通勤距離・時間ですが、関東圏の通勤事情を考えると「まぁちょっと遠いかな?」程度です。両方に同じくらいの頻度で通って、通勤に特急が使えればこの辺がベストかもしれません。No.1の方の大和八木も良いと思います。
大阪吹田に行くことが多くて、四日市はたまにで車OKなら、近鉄難波~奈良線の奈良市内でしょう。快速急行(急行料金は無料)停車駅から近鉄難波までは速い(近鉄奈良から40分くらい)です。JR大阪環状線は遠回りなので地下鉄御堂筋線で梅田(大阪駅)か新大阪まで行くと良いです。あとはJR東海道線各駅停車ですが、行き先によってはそのまま地下鉄、もしくは阪急です。
四日市は名阪国道(無料だが60km/h制限でスピード違反に注意)~東名阪道(有料)で事故さえなければ(名阪国道はすぐ事故渋滞します)2時間くらいで着きます。奈良市内、四日市市内は結構渋滞します。奈良市内は道路事情が非常に悪いです。最短ルートが使えずかなり回り道する必要があることが多いです。最短ルートはおおむね乗用車がすれ違うことさえ難しい狭い道路の場合が多くて、しかも前からおっかない車がクラクション鳴らしながら来ることが多いのです。
ご回答ありがとうございます。
質問がややこしくて申し訳ありません。
私と婚約者がそれぞれ通勤したいと考えております。
毎日通う事を考えると、名張から特急を使うのがそれぞれの体力的にも妥当かと思いました。
四日市の交通渋滞などは全く知りませんでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
新幹線通勤が可能なら新大阪か京都でしょうか。
もちろん四日市は名古屋経由です。
特急、新幹線が不可なら草津線草津~柘植あたりのどこかでしょうか。
よく行く方に近くするようになると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
実は婚約者が四日市勤務で、私が吹田勤務ですので、毎日両方に通勤することが可能な地域を探しております。
新幹線通勤が可能かどうかについては、会社に問い合わせてみます。
また、草津線は全く知らないのですが、そこからですと吹田へは草津経由東海道線で行くとして、四日市へはどの経路で行けばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- その他(車) スタッドレスタイヤ? 7 2022/12/17 10:32
- 引越し・部屋探し 永田町駅に勤務することになりました。 おすすめ駅、地域を教えてください。 下記の条件希望です。 ・ア 4 2022/05/16 21:05
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 引越し・部屋探し この度、転勤族の彼と結婚して 長崎県に住む事になりました!土地勘がなく どの辺りに住むのが1番便利だ 4 2023/08/28 00:58
- 引越し・部屋探し 枚方市長尾で勤務するにあたっておすすめの下宿先 2 2022/05/02 22:22
- 電子マネー・電子決済 交通IC 札幌ではSAPICAを使ってましたが… 三重県では何使う? 通勤には使わずたまに四日市へ用 1 2023/02/08 13:24
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
京葉線
-
整備新幹線問題について
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
品川から外苑前に行く場合、品...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
小田急線と田園都市線、どちら...
-
路線によって車両の大きさは違う?
-
JR東日本について
-
豊橋・飯田・岡谷駅の駅弁と、...
-
鉄道について質問します 常磐線...
-
三宮と三ノ宮の違いは?
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
京王線はなんで乗り心地が悪い...
-
どうして関東の東海道線はあん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
京葉線
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR東日本について
-
電車の運転手になる事は難しい...
おすすめ情報