プロが教えるわが家の防犯対策術!

 10年間お付き合いをし、3年間同棲をし、今年結婚をしました。
結婚をすることを会社に伝えたにもかかわらず、
挙式直前の人事異動で彼の転勤が決まりました。

 場所は私も彼も知り合いのいない場所。しかも、
彼は平日は出張になり、週末しか帰って来ません。

 私は以前にうつ病になったことがあり(彼との遠距離恋愛中)、
今の情緒面がとても不安です。
休日は一緒にいられるのでとても楽しいのですが、
平日になるとどうしようもない恐怖感や寂しさに襲われます。
また、性格上一人で眠ることが出来ず(霊が見えるわけでは
ないのですが、恐怖感が半端なく強いのです)、
月・火の夜はほとんど眠れません。水・木あたりで体が疲れてきて
眠れるものの、2時間おきに必ず目が覚めます。

 彼もがんばっていることだし、何より仕事に対しては
文句も言えないので頑張ろう・・・とは思いますが、
夜になるとどうしようもなく恐怖や寂しさを感じてしまいます。

 彼の上司も結婚後数年間出張だったようで、まったく理解は
得られません。(むしろ、自分がそうだったんだからお前らも
そんなに甘く出張から外れないぞ・・・くらいな言い方をされました。
実際、結婚式のスピーチでもそんな言い方で、正直嫌になりました。)

 一年間など先が決まっていれば、頑張ろうと思いますが、
まったく先の見通しもなく、長いとこのままずっともあると思うと、
どうしようもない気持ちになります。
また、早く赤ちゃんが欲しいと思いますが、果たして今の精神面で
一人でやっていけるのか・・・と思ってしまいます。

 どうしたら気持ちを前向きに持っていけるでしょうか?
今仕事をしていないので、扶養内で働ける仕事を見つけようかな・・・とも思っています。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。


会社の上司が結婚式でそんなスピーチをするようじゃな~と思いました。
普通だったら『出張が多く大変な職場ですが新婦に支えてもらい~』くらい言いますよね。

今の状況を正直に旦那様にお話しましたか?
不安で眠れないこと、この先子どもは欲しいけど知人も居なく不安であること・・・。
長く付き合った旦那様なら受け止めてくれますよ。
私だったら上司の理解がないのなら転職も視野に入れてもらうと思います。
今すぐと言うのは無理でも、半年~1年後に転職してもらいお子さんの計画も考えるとか。

あとすでに通っているかもしれませんが、質問者様も専門の医師に相談した方が良いと思います。
せめて寝不足だけでも解消できれば、もう少し前向きになれるかもしれませんよ。
お仕事をするのも知り合いを作るきっかけになりますから良いと思いますが
きちんと睡眠を取れないと支障が出てしまいますよ。

本当に大変だと思いますが、一度旦那様とお話しする事が大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
本当に、スピーチで上司が話したときには私の親戚などは顔をゆがめていました。

 旦那には少しは話していますが、彼もなれない出張生活で大変だし・・・と気を使ってしまっています。
でもちゃんと話さないとだめですね。

 病院は一度うつが落ち着いたので通っていないのです。
眠るって当たり前のことなのに、どうして自分は一人では眠れないのか、情けなくなってしまいます。
霊が見えるわけでもないのに、見えないものにびくびくしてばかりで・・・

 今週末から夏休みに入るので、旦那と話してみようと思います。

お礼日時:2007/08/06 09:15

一緒についていけばいいのではないですか?



>結婚をすることを会社に伝えたにもかかわらず、
>挙式直前の人事異動で彼の転勤が決まりました。
どこの会社でも、結婚したから転勤・異動はなしとか
そういうことはきっとないと思いますが…。

この回答への補足

 説明不足ですみません。

 転勤先には一緒についていっています。
出張先ではホテル住まいになるので、ついていくことは出来ません。

 また、出張に当たる場合は割りと独身者がなる場合が多いようです。
なので、その上司といいうちの旦那といい、新婚で即出張生活はまったく運がなかったようです。

補足日時:2007/08/06 09:15
    • good
    • 0

私も、なぜ転勤先について行かないのかな?と疑問に思います。

何か理由があるなら補足していただきたいです。

この回答への補足

 説明不足ですみません。

 転勤先にはついていっています。
旦那はそこからさらに、出張になるのです。
ホテル住まいなので、出張先についていくことは出来ません。

補足日時:2007/08/06 09:18
    • good
    • 0

性格上1人で眠れないとの事。

結婚前や就職前、実家ではどう夜を過ごされていたのでしょうか?
彼の会社に出張がなくなったとしても、これから彼が病気で入院したり、あなたが出産の為に入院したり1人になる事態は考えられます。
まず、平日の空いている時間を活かして、恐怖感を取り除く治療に専念されてはどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 実家ではほぼ誰かがいました。また、狭い実家だったので
自分の部屋になるものがなく、常に母親と同じ部屋で寝ていたんです。

 子どもの頃からこの恐怖感があり、喘息がちでよく学校を休んでいたのですが、昼間母親が仕事でいない間、毛布を頭からかぶってじっとしていた思い出があります。

 ここではカテ違いになると思うのですが、こういう治療をしている所ってあるのでしょうか?
性格的なものなのか、治療が必要になるものなのか、迷っています。

お礼日時:2007/08/06 10:49

ほとんど出張、というサラリーマンはたくさん居ます。


もしかしたら彼の踏ん張りどころで、その期間が終われば昇格待遇になるのかもしれません。
また、そういう「試練」を乗り越えなければ出世しない、と考える会社なのかも。
申し訳ないのですが、彼自身もそういう会社の方針についていけない、というのであれば
異動願いや転職(これは軽く考えられませんが)、と考えていけば、と思います。
彼自身が燃えて遣り甲斐を見出していたら、今度はご夫婦の会話や
コミュニケーション量の不足かな、と思います。

質問者さんは、働こうかな、という気持ちがまだあるので、その外向きな
考えがあるうちに、パートやアルバイトをされてはどうでしょう?
集中できる何かや、労働による疲労感(肉体的なものでなく、精神的にも)
は、心地よい眠りを誘ってくれますよ。
人間関係はあまり考えず、万人に「良い人と思われたい」という考えを捨てれば
見知らぬ土地でも適度に住みやすくなります。
気の合う人、というのは必ず一人二人いるものですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 彼は以前にうつで弱っていく私を見ていたので、
仕事も大事だけど私の様子を見つつ・・・と考えているようです。
 私の中では、自分のせいで彼が職場で立場が悪くなったり、可能性が狭められてしまうのが嫌で、何とか頑張る方法を見つけなくちゃと
思っているところです。

お礼日時:2007/08/06 10:52

私も似たような状況です。


同居しているのに、平日は食事も一緒に取ったことがありません。
最初の1年目にはとても寂しくなって、どう気持ちを切り替えようかと思い、
いろいろな趣味をもったりしてみましたが、
メンタル面で一番支えてくれたのは、友人たちでした。
お陰で最近では、週末に新鮮な気持ちで会えていつも恋人気分になれていいじゃないかと、ポジティブに考えられるようにまでなりました。
赤ちゃんを授かることも大切ですが、
多分ご想像通りメンタル的に煮詰まってしまうと思うので、
まずは、見知らぬ場所でたいへんかとは思いますが、
お友達作りをなさってみてはいかがでしょうか。

拙い文ですが、同じ境遇の人への応援になればと思って書き込みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 お友達作りですよね。
色々と努力し、ランチをする友達などが出来たのですが、
いまひとつ学生時代の友達のように本音の悩みを話せずにいます。
(旦那が出張でいないというと、すぐさま「いいな~」といわれてしまうので、言いにくくなってしまっています・・・)

 習い事や仕事など、色々なことをきっかけに本当に信頼できる友達作りたいなと思います。

 そうですよね・・・・。夜遅いお仕事の場合だと一緒に住んでいるのに・・・ということもありますよね。
新鮮な気持ちは本当に感じます!!
kaputunさんのように、素敵な友達を見つけていきたいと思います。

お礼日時:2007/08/06 10:56

体を疲れさせる為に、水泳など体を動かすようにしてみてはいかがでしょうか。


疲れていても頭だけ冴えてるというのであれば、
辛くなるだけなのでやめておいた方がいいかもしれませんが・・・
そこでまたお友達が増えるかもしれませんしね。

あと、ご主人様がいない事を聞いて「いいなぁ~」と言われても
「私は家に誰かいないと不安になっちゃうんだよねぇ」と
打ち明けてみてもいいかと思います。
それでも分かってくれない人には、諦めるしかないですが
言ってみる事で質問者様の気持ちを理解しようとしてくれる人も
いるのかもしれません。
結婚して長い人は、どうしても「いいな~」というセリフになりがちだと思うのです。
だからと言って質問者様を理解できない方ばかりとは限りませんよね。
思い切って相談してみるのもいいかと思いました。

テレビやビデオをつけっぱなしにしておいて、気付いたら寝てたという
状況を作り出すのもいいかなと思います。
私はラジオを聞きながら寝入っていた経験がありますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
運動も試みたのですが・・眠れませんでした。

 テレビを見ながらウトウトもあるのですが、本当にウトウトで
しっかり5分ほどで目覚めてしまいます。

 そうですね。周りの友達に今度言われたら言ってみたいと思います。話すだけでもすっきりするかもしれないですよね。

お礼日時:2007/08/06 15:05

>私の中では、自分のせいで彼が職場で立場が悪くなったり、可能性が狭められてしまうのが嫌で、何とか頑張る方法を見つけなくちゃと


思っているところです。

↑こういう発想がうつを引き起こしやすいのでしょう。
質問者さんは真面目で、悩みを抱え込むお人柄と察します。
最初の質問の「前向きに持っていく方法」として、
ご主人が仕事で不在→家事が楽でいいわ、と考えてみる
ひとりで寝付けない→ベッドが一人で使えるわ、と考えてみる
会話する人がいない→ネットやテレビ、映画、マイペースで出来るわ、と考えてみる

また、うつ病は、一人で治す病気ではありません、
家族や配偶者の協力と理解が必要なものです。
ご主人に頼るのは悪いと思ったり、ご自身を卑下したりすることではありません。
通院、薬、カウンセリングで良くなります。

もし夫婦でこれからも歩みたいのであれば、異動願いを会社へ出して、
部署の異動をお願いする手もあります。
会社側としては、そこまで従業員の家庭のことに無理解ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
なんだか私のことを知っている方かと思ってしまいました。
そうなんですよね。
自分の考え方を変えないと・・と思いつつ、いつも思いつめてだめになってしまいます。

 会社の理解が得られるといいのですが、難しいですよね。
旦那としっかり話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2007/08/06 15:08

眠れないのが同じです。


私も横に夫が居ないと眠れません。私はもう結婚25年目にもなるのですが、未だに恐いんです。
子供が二人居るんですが、この子達が小さい頃は、夫が出張に行っても子供が居たので平気でした。
でも、中学に上がってからは一緒に寝る事は無くなり、夫が出張のたび寝不足で体調不良になっていました。二階に子供達が居るのに眠れない・・。本当に情けないんですが、お酒を飲んだりして眠れたと思っても、2,3時間で目が覚め、恐くてドキドキしてしまいます。
何が恐いのか、自分でも分かりませんが、両親が何かにつけて『恐い恐い』と脅かしては私が恐がって甘えるのを面白がってた?記憶があるので、こんな性格になってしまったように感じています。

色々試したんですが、睡眠誘導剤は夜中に目が覚めてダメでした。
でも、薬局で売ってる程度の安定剤に近い薬は、夜中に目が覚めてもドキドキしないし恐くなりません。
ただ、私の場合はたまの出張時なので薬に頼れますが、今からお子さんもお考えなら、あまりお勧めはできません。
でも、どうしても辛い時、妊娠の心配が全くない時には、こんな方法もあると伝えにきました。あと、同じような者が居る事もね。
私は友達にもあきれられていますよ(笑)。こんな私なので、これから多くなる怪談関係の物とかがテレビに映ったら、夫は「見るな!」と言ってチャンネルを変えてくれます。
辛いでしょうけど、何とか対応していくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいらっしゃったんですね!!

 本当に何が怖いのか分からないんですよね。
私も幼少期に何かあったのですかね??
小さい頃から、夜中のトイレは怖くていけなかったのを覚えているくらいです。

 薬局の薬、気になりつつ試していませんでした。
病院でもらった睡眠薬はもう飲みきってしまったので、どうしてもの時のために用意しておこうかなと思います。

お礼日時:2007/08/06 15:12

そこまで眠れないのは健康によくないので


病院へ行った方が良いと思います。

現代はストレスが多いので、眠れない人が多いです。
夜の不安感だけでも相談されたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 もともと眠るのに時間がかかる体質ではあるようです。
もう少し様子を見ながら、耐えられないときには受診も考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!