dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ11ヶ月になる次女がここ2週間前から、下痢が止まりません。
熱はないのですが、すごく気になります。最近そういった病気が流行りでしょうか。ちなみに食事は今まで親の小分け食だったのですが、下痢になってからおかゆにしています。

A 回答 (6件)

もうすでに病院に行かれたと思いますが、幼ければ幼いほど下痢や、嘔吐などの症状には


注意が必要です。早く病院に連れて行ってください。

離乳の方もいったん戻す必要があるかもしれません。
主治医に相談して、診断を仰ぎましょう。

素人判断で、悪化したら大変です。うちの子供は3日間下痢が続いて、入院しました。
水分やほかの栄養が補給できているようで有ればいいのですが、脱水状態に陥っていたからです。

今どんな状態なのか、詳しく分からないのでこんなお返事しかできません、
元気が良ければそれほど心配はないでしょうが、何が原因の下痢なのか、
調べてもらうこが大切です。

赤ちゃんは、どこがイタイと言葉にできないから大人は十分気を付けてあげたいですね。
一刻も早く、不快な状態から助けてあげてください。

早く治りますように。おだいじにしてください。
    • good
    • 0

現在嘔吐下痢症は流行中です


嘔吐は無くても下痢が続くと、徐々に脱水になります
11ヶ月だとまだ、オムツですよね。お尻のかぶれも心配です
脱水症状の改善は水分+糖分です
赤ちゃん用のアクア~とか与えるようにします
リンゴも便の状態を良くします。
下痢の程度や種類にもよりますが、なるべく早く受診してください。
    • good
    • 0

それは風邪ではないでしょうか?


家でも昨年末に、4ヶ月の子供を筆頭に妻・私と全員が風邪にかかってしまいましたが、
その際の症状と同じです。具体的には熱は微熱程度で、嘔吐と下痢が続きました。
私は比較的軽かったのですが、妻は病院で、脱水症状で危険と判断され、点滴を受けていました。
その際、先生は「今流行っている風邪の典型的症状」と仰っておられました。
もちろん素人判断は危険ですし、風邪であっても脱水症状等がでてくると危険だと思いますので、
医師の診断を受けられるのが一番でしょう。
気を付けてあげて下さい。
    • good
    • 0

きっとロタウイルスに感染しているのではないでしょうか?便は白っぽくないですか?私は以前検査業界にいて、ロタウイルスの検査をしていました。

便の検査でわかります。乳幼児がよく感染するものです。イオン飲料など水分補給が必要です。
水分補給をきちんとしていれば大丈夫です。ずっと下痢しているようでしたら、小児科でロタウイルスの検査をしてもらうのもいいとおもいます。でも結果が返ってきたころにはきっと治っていると思いますけど・・・。とにかく水より早く体に吸収されるイオン飲料がお勧めです。どうぞおだいじに・・・
    • good
    • 0

私の息子の話しですが、立った立ったと喜んでいたら、次の日に発熱と下痢。

病院に連れていくと「なぜこんなになるまで放っておいた?」と責められ、即入院。
実際はカゼと突発性発疹が同時に来たためだったのですが、大事をとって、即、病院へ行かれた方がいいと思います。
    • good
    • 0

11ケ月の赤ちゃんが2週間も下痢が続いていては脱水症状が心配です。


早めに小児科へ連れて行ったほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!